藤子不二雄先生がコンビだったことは知ってましたか?
2016年6月27日 更新

藤子不二雄先生がコンビだったことは知ってましたか?

ドラえもんはじめ数多くの人気作品を世に送り出した藤子不二雄先生。実は二人のタッグでしたが、どちらの先生がどの作品を書いたのか、ちょっと調べてみました。

29,391 view

藤子不二雄

漫画家ユニット「藤子不二雄」

漫画家ユニット「藤子不二雄」

藤子不二雄は日本の漫画家ユニットで、本名 藤本弘(藤子・F・不二雄)と安孫子素雄(藤子不二雄Ⓐ)の共同ペンネームである。
1951年にコンビを結成。足塚不二雄などの名義を経て、1954年からコンビを解消する1987年まで使用。

コンビ結成時から長らく2人で話を考え2人で絵を描いてきたが、互いの作風に変化が出てきたのちは別々に作品を執筆し、それぞれが共通の「藤子不二雄」名義で発表した。

コンビ解消後は別々にペンネームを名乗り(藤本→「藤子・F・不二雄」、安孫子→「藤子不二雄Ⓐ」)、コンビ解消前の作品の多くがそれぞれの名義に改められた。
藤子・F・不二雄と藤子不二雄Ⓐ

藤子・F・不二雄と藤子不二雄Ⓐ

藤子・F・不二雄(ふじこ・エフ・ふじお、本名は藤本 弘(ふじもと ひろし)、1933年12月1日 - 1996年9月23日、O型)。富山県高岡市出身。なお、コンビ解消後の約1年は、藤子不二雄Ⓕと表記していた。事務所は藤子・F・不二雄プロ(通称藤子プロ)。本人の自画像ではベレー帽に長身、パイプを銜えた人物として描かれる。

藤子 不二雄Ⓐ(ふじこ・ふじお・エー、本名は安孫子 素雄(あびこ もとお)、1934年3月10日 - 、A型)。富山県氷見市出身。事務所は藤子スタジオ。本人の自画像ではちょっと太めな短い体のメガネをかけた人物として描かれる。

スタジオ・ゼロと「オバQ」

オバケのQ太郎

オバケのQ太郎

1963年、鈴木伸一・石森章太郎・つのだじろうらとアニメーション・スタジオであるスタジオ・ゼロを結成。
1964年に藤子不二雄の2人とスタジオ・ゼロの雑誌部によって描かれた『オバケのQ太郎』が大ヒット。

実は数あるメジャー作品のうち、お二人の合作は「オバQ」のみでした。
これまではシリアス志向の作品が多かったが、これにより「ギャグ漫画の藤子不二雄」として広く認知されるようになる。

これに続いて『パーマン』(藤本)・『忍者ハットリくん』(安孫子)・『怪物くん』(安孫子)・『21エモン』(藤本)・『ウメ星デンカ』(藤本)などの現在でもよく知られた漫画が続々と発表され、またアニメ化される。

二人の路線の乖離

笑ゥせぇるすまん

笑ゥせぇるすまん

『笑ゥせぇるすまん』は「黒い藤子」安孫子による作品。
ドラえもん

ドラえもん

『ドラえもん』は「白い藤子」藤本による作品。
1968年に『ビッグコミック』で安孫子は「黒イせぇるすまん」を発表。それまでもブラックな漫画をしばしば発表していたが、大人向けの漫画に本格的に取り組むようになる。
その他に安孫子の趣味であるゴルフを生かして『プロゴルファー猿』といった大作も生まれた。

一方、藤本は基本的には児童漫画に専念。1970年に連載が開始された『ドラえもん』が小学生の間で徐々に人気が上がっていく。

コンビ解消までは、二人が合作を取り止め、それぞれの作品に専念するようになったことは、積極的には公言していなかった。

そのため、実際には自分の執筆では無い作品について取材を受けたり、コメントをすることもあった。しかし、両者の作風の違いは徐々に読者にも知られるようになり、安孫子は「黒い藤子」、藤本は「白い藤子」とあだ名されるようになった。

安孫子はブラックユーモアを好んだことに加え、藤本より線が太く、絵の感じが黒っぽいことによる。

ドラえもん人気爆発と藤子不二雄旋風

『ドラえもん』人気と比例して藤子不二雄の人気も高まることに

『ドラえもん』人気と比例して藤子不二雄の人気も高まることに

『ドラえもん』の人気と比例して藤子不二雄の人気も高まり、藤子不二雄作品を中心とした『コロコロコミック』が1977年に創刊し、また『週刊少年キング』には藤子不二雄の自伝的漫画である『まんが道』(安孫子)も連載された。
「藤子不二雄ランド」創刊

「藤子不二雄ランド」創刊

1979年に『ドラえもん』がテレビ朝日系列でアニメ化(二度目)。『ドラえもん』人気が不動のものとなり、翌年の1980年には映画化され、今日まで続くシリーズ作品となる。『ドラえもん』に続いて1980年代には『怪物くん』・『忍者ハットリくん』・『パーマン』・『オバケのQ太郎』・『プロゴルファー猿』・『エスパー魔美』・『ウルトラB』・『ビリ犬』・『チンプイ』が、他局でも『キテレツ大百科』・『ポコニャン!』・『モジャ公』が立て続けにテレビ・アニメ化や映画化されるなど藤子不二雄アニメがテレビに溢れ、これらのアニメがまとめて見られる番組(『藤子不二雄ワイド』など)が放送されるほどであった。

また藤子不二雄の漫画全集である『藤子不二雄ランド』が創刊された。

藤子・F・不二雄の作品

藤子・F・不二雄(ふじこ・エフ・ふじお、本名:藤本 弘(ふじもと ひろし)、1933年〈昭和8年〉12月1日 - 1996年〈平成8年〉9月23日)は、日本の漫画家。

富山県高岡市定塚町出身。富山県立高岡工芸高等学校電気科卒。血液型O型。安孫子素雄(藤子不二雄Ⓐ)と共に“藤子不二雄”としてコンビを組み、数多くの作品を発表。児童漫画の新時代を築き、第一人者となる。
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • show-wa hei-say ray-wa fujiko 2022/10/4 02:28

    ドラえもん「ドラバー帝国」というヘンなあそびを幼稚園時代
    パーマン ”パーマン2号が”サルキャラで小学高学年ころ大学生にからかわれ

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【週刊 20世紀Walker】Vol.20  第20号記念は!?「手塚治虫」「石森章太郎」「永井豪」「赤塚不二夫」「藤子不二雄」etc「レトロコミック」の世界!

【週刊 20世紀Walker】Vol.20 第20号記念は!?「手塚治虫」「石森章太郎」「永井豪」「赤塚不二夫」「藤子不二雄」etc「レトロコミック」の世界!

ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!
「ラーメン大好き小池さん」は一体どれだけの藤子不二雄マンガに登場していたのだろうか!?

「ラーメン大好き小池さん」は一体どれだけの藤子不二雄マンガに登場していたのだろうか!?

子供の頃、ラーメンの美味しい食べ方は「ラーメン大好き小池さん」の食べ方だと信じて疑いませんでした。ラーメンを横に揃えてズズズッとする食べ方、けっこう真似した人多かったのではないでしょうか?藤子不二雄作品のあちこちで見かけた小池さん、一体どのくらい登場していたのかを再確認してみましょう。
青春の握り拳 | 116,489 view
大人になってから分かる、プロゴルファー猿の凄すぎる技の数々!

大人になってから分かる、プロゴルファー猿の凄すぎる技の数々!

「プロゴルファー猿」。藤子不二雄A先生の作品では異色のゴルフ漫画でした。漫画やアニメでみたスゴ技、大人になって実際にゴルフ始めてみるととんでもない技だったことが分かりますね。
青春の握り拳 | 45,682 view
「パーマンはそこにいる!」の主題歌でおなじみの藤子作品の【パーマン】

「パーマンはそこにいる!」の主題歌でおなじみの藤子作品の【パーマン】

藤子アニメでも人気の高いパーマンはアニメ放送が終了した現在でも人気の高い作品です。そんな懐かしいアニメパーマンについて紹介します
koti | 8,074 view
「21エモン」知っていますか?

「21エモン」知っていますか?

約25年前、未来は自動車が飛ぶ夢の世界が広がっているんだと、子供ながらにわくわくしながら「21エモン」を見ていました。このサイトでは「21エモン」をまとめていきたいと思います。
manami-n | 13,686 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト