『バトルフィーバーJ』第29話「見たか!? 口裂け女」 放映当時の1979年に社会問題にまで発展した恐怖の都市伝説「口裂け女」をモチーフ。
「口裂け怪人」の人間体:香坂静香はかなりの美人。タクシーに乗り込みマスクを外すと・・・。
『バトルフィーバーJ』第29話「見たか!? 口裂け女」(1979年8月18日)
タクシーの運転手はマスクをしている美女を見て「夏風邪ですか」
美女「夏風邪じゃないのよ・・・」と言ってマスクを外す。
タクシーの運転手はマスクをしている美女を見て「夏風邪ですか」
美女「夏風邪じゃないのよ・・・」と言ってマスクを外す。
口裂け女(くちさけおんな)は、1979年の春から夏にかけて日本で流布され、社会問題にまで発展した都市伝説。
この都市伝説は全国の小・中学生に非常な恐怖を与え、パトカーの出動騒ぎ(福島県郡山市・神奈川県平塚市)や、北海道釧路市・埼玉県新座市で集団下校が行われるなど、市民社会を巻き込んだパニック状態にまで発展した。
1978年12月初めに岐阜県で噂が起こり、マスコミに初めて登場したのは1979年1月26日の岐阜日日新聞とされる。
次いで『週刊朝日』1979年6月29日号に記事が掲載され、1978年12月初めに岐阜県加茂郡八百津町で、農家の老婆が母屋から離れたトイレに立った際、口裂け女を見て腰を抜かしたという噂が紹介された。
1979年6月21日、姫路市の25歳の女がいたずらで口裂け女の格好をし、包丁を持ってうろつき、銃刀法違反容疑で逮捕された事例もある。
1979年8月、それまで全国を席巻していたこの噂は急速に沈静化した。これは夏休みに入り、子供達の情報交換=口コミが途絶えたため、とされる。
口裂け女について報じる『名古屋タイムズ』1979年1月22日号 この記事が口裂け女について最初に報じたマスコミかもしれない。
通説では最初に報じたマスコミは『岐阜日日新聞』の同年1月26日付けとされていますが、それより4日早いです。
岐阜を震源に大流行・・・岐阜県で噂が起こったというのは通説どおりのようです。
岐阜を震源に大流行・・・岐阜県で噂が起こったというのは通説どおりのようです。
出典 twitpic.com
女子高生「きゃああああー!口裂け女!」
100mを6秒で走る俊足を持ち、空を飛ぶ。
その両手は氷のように冷たい。好物は豆腐で、毎日豆腐ばかり食べている。
なぜか、口裂け怪人はサロメやヘッダーからは「王女様」と呼ばれている。
その両手は氷のように冷たい。好物は豆腐で、毎日豆腐ばかり食べている。
なぜか、口裂け怪人はサロメやヘッダーからは「王女様」と呼ばれている。
子供たちは口裂け女の話題で震え上がっている・・・。
子供たちの会話
「口裂け女は足がすごい速いそうよ。100メートルを6秒で走るんだって!
空を飛ぶこともできるそうよ!
鎌を持って追いかけてくるのよ!
豆腐が大好物なのよ!豆腐をあげると許してくれるのよ!
もう・・・なんだか恐ろしい・・」
「口裂け女は足がすごい速いそうよ。100メートルを6秒で走るんだって!
空を飛ぶこともできるそうよ!
鎌を持って追いかけてくるのよ!
豆腐が大好物なのよ!豆腐をあげると許してくれるのよ!
もう・・・なんだか恐ろしい・・」
口裂け怪人は人気DJの「香坂静香」(演:中田彩子)にスリ替わっている。
口裂け怪人は人気DJの香坂静香(演:中田彩子)になりすまし、都市伝説である怪物・口裂け女の噂を広めて子供たちを怯えさせ、世情不安を煽った。
出典 warapappa.jp
陣内智則が住んでいるマンションのキッチンにオナホールの「TENGA」が・・・これは恥ずかしすぎますね。
陣内智則が住んでいるマンションのキッチンにオナホールの「TENGA」(TENGAの最高位機種の「FLIP HOLE」)が・・・。
TBSの特番、2014年「オールスター感謝祭」より
どうやら使い終わった「TENGA」をキッチンで洗って、そのまま干していたのでしょう・・・。これは恥ずかしすぎますね。
この「TENGA」の「FLIP HOLE」(フリップホール)は繰り返し使えるので経済的です(約50回の使用が可能)。
どうやら使い終わった「TENGA」をキッチンで洗って、そのまま干していたのでしょう・・・。これは恥ずかしすぎますね。
この「TENGA」の「FLIP HOLE」(フリップホール)は繰り返し使えるので経済的です(約50回の使用が可能)。
2014年3月29日に放送された「オールスター感謝祭」(TBS系)で、お笑い芸人・陣内智則(40)の自宅に“とんでもないモノ”が映り込んでいたとネットで話題になっている。
問題のハプニングは、「芸能人自宅のぞき見クイズ この家の持ち主は誰でしょう?」という4択設問中に起こった。
キッチンの流し台が映し出されたのだが、食器用洗剤の横に、見慣れない白い筒状の物体が……。
これを目ざとく見つけた視聴者が、掲示板にその“正体”を書き込んだ。ネット上にアップされた画像を比較する限り、物体は紛れもなく、世界中で愛用されているメード・イン・ジャパンの大人のオモチャ「TENGA」。
通常の使い捨てタイプと違い、洗って繰り返し(50回)使える「FLIP HOLE」というシリーズで、一見すると化粧品やヘアケア用品のようなスタイリッシュな商品だ。
陣内はTENGAを使用後、キッチンで洗い、干していたことになる。
陣内のイメージは“下半身”。とすると、確信犯的にクイズに仕込まれたヒントだった可能性もある。
『バトルフィーバーJ』第29話「見たか!? 口裂け女」(1979年8月18日)
『バトルフィーバーJ』の放送当時の1979年の春から夏にかけて日本で流布され、社会問題にまで発展した都市伝説「口裂け女」をモチーフにした非常に旬なストーリー展開になっている。
口裂け怪人は人気DJの香坂静香(演:中田彩子)になりすまし、都市伝説である怪物・口裂け女の噂を広めて子供たちを怯えさせ、自身も至る所に出没し世情不安を煽った。