上海紅鯨団が行く
via stat.ameba.jp
『上海紅鯨団が行く』(シャンハイべにくじらだんがいく)は、1986年10月11日から1987年9月26日までフジテレビ系列で放送されていた、関西テレビ・IVSテレビ制作共同製作のバラエティ番組である。MIZUNOの一社提供。放送時間は毎週土曜 23:00 - 23:30 (日本標準時)。司会は片岡鶴太郎。構成・ゼネラルディレクターは伊藤輝夫名義のテリー伊藤。
この番組以前の関西テレビ製作番組は大阪本社の製作で、収録も本社内のスタジオで行われていたが、本番組以後は東京支社の製作になり、収録も東京都内のスタジオで行われるようになった。
主な出演者
via i.ytimg.com
via ginbae.info
via www.zakzak.co.jp
ナレーションが独特。。。
番組のナレーションは大森章督の不気味な語り口によるもの。これは番組そのものが秘密結社という設定であったことやサスペンスタッチの手法を取り入れたため。大森はこの番組がきっかけでナレーターとしての地位を固め、以後売れっ子として活躍している
上海紅鯨団が行くの番組内容
鶴太郎が視聴者からの「なんでもリクエスト」(片付け、掃除など)に応えたり、東京・赤坂にあるアンティークショップ「上海紅鯨」で番組進行をしたりと斬新なる番組内容だった。また、港区白金台にある古い店舗付きの民家を借り、後の番組連動期間限定ショップの先駆けとも言える「べにくじら」を開設。
店頭では雑貨以外にも桃饅頭や肉まんなどを販売し、番組開始・終了時には店舗の場所の告知を行っていた。
1987年に入ると「上海豚ロデオ」「勝ち抜き卓球大会」「紅鯨団に聞け」などの一般人参加タイプの企画が主流になり、同年夏には男女出会い系の企画が出てきたものの、企画が盛り上がる前に番組自体が終了。同時に上海紅鯨団も「解散」となった。
上海紅鯨団 - YouTube
via www.youtube.com
有頂天 べにくじら - YouTube
via www.youtube.com