【日々用心ですね】2000年代に入って巨大地震の数は世界的に増えています。
2017年1月12日 更新

【日々用心ですね】2000年代に入って巨大地震の数は世界的に増えています。

2000年代になって、世界的に巨大な地震が増えています。私たちは地震に対する正確な知識とともに、常日頃から意識して生活していきたいものです。

2,107 view

地震のエネルギー規模を示す「マグニチュード」

マグニチュードと震度は違います

マグニチュードと震度は違います

「マグニチュード」は、地震そのものの大きさ(規模)を表すものさしです。一方「震度」は、ある大きさの地震が起きた時のわたしたちが生活している場所での揺れの強さのことを表します。

マグニチュードと震度の関係は、例えば、マグニチュードの小さい地震でも震源からの距離が近いと地面は大きく揺れ、「震度」は大きくなります。また、マグニチュードの大きい地震でも震源からの距離が遠いと地面はあまり揺れなく、「震度」は小さくなります。

0.1増えると1.4倍、1増えると32倍にもなるマグニチュード

http://www.skr.mlit.go.jp/bosai/bosai/tounannkai/kisochishiki/tunamikankei/magunicyuudo/img/ookisa.gif (338923)

マグニチュードが1増えると地震のエネルギーが32倍になります。

マグニチュード8の地震は、マグニチュード7の地震の32個分のエネルギーを持っていることになります。

マグニチュード9の地震は、マグニチュード7の地震の実に32×32=1024倍のエネルギーを持っていることになります。

マグニチュードが0.1増えるごとにエネルギーは1.4倍になると覚えておくとよいでしょう。
震源の位置、深さによって各地の震度は大きく異なりますから、
マグニチュードが大きい、小さいで危険度を判断することは出来ません。

本稿では、近年規模の大きい地震が世界で起きているという事象をお伝えします。

1975年以降の世界の地震規模トップ10

2004.12.26 スマトラ・アンダマン地震(津波)

2004.12.26 スマトラ・アンダマン地震(津波)

M9.3(9.2?)

インド洋全域に大津波
2011.03.11 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)

2011.03.11 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)

M9.0(8.9~9.1?)

日本観測史上最大、大津波
2010.02.27 チリ中部地震(マウレ地震)

2010.02.27 チリ中部地震(マウレ地震)

M8.8

広域被害、日本に津波
M8.7(8.6?) スマトラ地震    2005.03.28 広域被害

M8.6       スマトラ沖地震   2012.04.11 海底巨大地震

M8.4(8.2?) ペルー南部地震   2001.06.23 アレキパ等大被害

M8.4(8.2?) スマトラ地震    2007.09.12 広域被害?

M8.3(8.2?) 北海道東方沖地震  1994.10.04 国後島で大被害

M8.3(8.0?) 十勝沖地震     2003.09.26 長周期地震動

M8.3(7.9?) スンバワ地震    1977.08.19 大津波

M8.3(7.9?) ウルップ島近海地震 2006.11.15 北海道に津波

1975年以降の日本の地震規模トップ10

2011.03.11 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)

2011.03.11 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)

M9.0(8.9~9.1?)

日本観測史上最大、大津波
1994.10.04 北海道東方沖地震

1994.10.04 北海道東方沖地震

M8.3(8.2?)

国後島で大被害
2003.09.26 十勝沖地震

2003.09.26 十勝沖地震

M8.3(8.0?)

長周期地震動が注目
M7.8(7.7?) 北海道南西沖地震  1993.07.12 最大32mの大津波

M7.8(7.5?) 釧路沖地震     1993.01.15 深発地震

M7.7       日本海中部地震   1983.05.26 最大14mの大津波

M7.7(7.3?) 南西諸島沖地震   1998.05.04 沖合、震度弱い

M7.6       三陸はるか沖地震  1994.12.28 青森県中心に被害

M7.6(7.4?) 鳥島近海地震    1984.03.06 深発地震

M7.4       宮城県沖地震    1978.06.12 ブロック塀倒壊の死傷注目

M7.4       紀伊半島沖地震   2004.09.05 広域強震、津波
いかがでしょう。

とくに世界において、2000年代は巨大地震が頻発していることが伺えます。

常日頃から備えておくことが大事ですよね。

池上彰の特番で紹介された防災グッズ一覧は? - YouTube

18 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

姫ちゃんのリボン、赤ずきんチャチャ、こどものおもちゃなどのコラボカフェ『エターナル少女cafe』が期間限定開催!!

姫ちゃんのリボン、赤ずきんチャチャ、こどものおもちゃなどのコラボカフェ『エターナル少女cafe』が期間限定開催!!

「姫ちゃんのリボン」「赤ずきんチャチャ」「ナースエンジェルりりかSOS」「こどものおもちゃ」「満月をさがして」のコラボカフェ『エターナル少女cafe』が、東京・渋谷パルコの「TOKYO PARADE goods&cafe」にて、2月10日から3月21日までの期間限定で開催されます。
隣人速報 | 423 view
【セーラームーンの生みの親】武内直子の期待作だった「PQエンジェルス」が打ち切りになった理由とは!?

【セーラームーンの生みの親】武内直子の期待作だった「PQエンジェルス」が打ち切りになった理由とは!?

「PQエンジェルス」はあの「美少女戦士セーラームーン」の作者、武内直子先生の少女漫画。「セーラームーン」終了後にスタートし、人気もあったのですがあっという間に打ち切りに!そこには驚きの理由があったんです。さらに、この可愛い主人公の女の子たちが実はゴキブリという衝撃の設定も…まさに幻の作品「PQエンジェルス」について徹底的に調査してみました。
ミチ | 29,630 view
「魔法の天使 クリィミーマミ」の『ネガ&ポジ』がソフビフィギュアになって登場!クリィミーマミの1/4フィギュアも発売中!

「魔法の天使 クリィミーマミ」の『ネガ&ポジ』がソフビフィギュアになって登場!クリィミーマミの1/4フィギュアも発売中!

有限会社ジャングルのトイブランド・造形工房密林より、人気シリーズ「JFC(Jungle Fantasy Collection)シリーズ」の最新作として「魔法の天使 クリィミーマミ」に登場したフェザースターの妖精たち『ネガ&ポジ』のソフビフィギュアが発売されます。
隣人速報 | 385 view
【かわいいは正義】女子も男子も夢中になった川原由美子『観用少女』【隠れロリ】

【かわいいは正義】女子も男子も夢中になった川原由美子『観用少女』【隠れロリ】

「観用少女(プランツ・ドール)」とは「生きるお人形」そして「植物」。中華圏のどこかを舞台に、独特の世界観と少女の圧倒的な可愛さで読者を魅了した『観用少女』シリーズを見てみましょう。
ケロリン | 5,140 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から28年。NHK神戸放送局が特設サイトを開設

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から28年。NHK神戸放送局が特設サイトを開設

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から28年目となる今日、大きな被害を受けた神戸市などでは発生時刻の午前5時46分に黙とうが行われ、犠牲者を悼みました。
隣人速報 | 282 view
レトロカワイイ亜土ちゃん大集合!「亜土ちゃんマーケット」が期間限定オープン!コラボ喫茶「亜土ちゃんパーラー」も同時開催!

レトロカワイイ亜土ちゃん大集合!「亜土ちゃんマーケット」が期間限定オープン!コラボ喫茶「亜土ちゃんパーラー」も同時開催!

ソニー・クリエイティブプロダクツが、60~70年代に日本中の女の子の心をつかみ、カワイイ文化の先駆けとして多くの人に愛され続けるアーティスト・水森亜土の「レトロカワイイが大集合!亜土ちゃんマーケット」を開催します。
隣人速報 | 35 view
前向きな雰囲気や近未来を感じさせるエネルギッシュなムードのイラストが満載!グループ展『平成レトロガールズ』が開催決定!!

前向きな雰囲気や近未来を感じさせるエネルギッシュなムードのイラストが満載!グループ展『平成レトロガールズ』が開催決定!!

新宿伊勢丹 6F ART&FRAME(東京都新宿区)にて、SNSで人気の8名のクリエイターによるグループ展『平成レトロガールズ』が開催されます。会期は3月26日~4月1日。
隣人速報 | 65 view
50歳以上の女性が選ぶ「今からでも取得したい資格・検定」ベスト3が発表される!注目の第1位は!?

50歳以上の女性が選ぶ「今からでも取得したい資格・検定」ベスト3が発表される!注目の第1位は!?

「ハルメク 生きかた上手研究所」が、50代以上の女性(事前調査372名、本調査529名)へのアンケート結果をもとにした「50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング」を公開しました。
隣人速報 | 95 view
水森亜土のレトロ可愛いアイテムが大集合!『レトロカワイイにきゅん!亜土ちゃんフェア』が開催決定!!

水森亜土のレトロ可愛いアイテムが大集合!『レトロカワイイにきゅん!亜土ちゃんフェア』が開催決定!!

ソニー・クリエイティブプロダクツが、“カワイイ文化”の先駆けであり、昭和レトロブームの現在も注目を浴びるアーティスト・水森亜土のアイテムが集合した『レトロカワイイにきゅん!亜土ちゃんフェア』を全国の「one'sterrace(ワンズテラス)」で開催します。
隣人速報 | 87 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト