そ~れゆっけ、それゆけ篠塚!
G 読売ジャイアンツ[巨人] 6 篠塚 利夫(和典) 応援歌 - YouTube
via www.youtube.com
1981年には.357という高打率!!
1981 篠塚和典 - YouTube
via www.youtube.com
篠塚和典
via www.jiji.com
巧みなバットコントロールと華麗な守備
巧みなバットコントロールと華麗な守備で鳴らし、芸術的と言われるプレーで、シーズン打率3割以上を5年連続も含めて7回記録。
1981年は藤田平(阪神)と首位打者争いし、わずか1厘差でタイトルを逃すものの自身の現役生活歴代で最高の打率を記録し、1984年には自身初の首位打者を獲得。1987年にも正田耕三(広島)と共に2度目の首位打者を獲得。
主力選手としてチームの6度のリーグ優勝、3度の日本一に貢献。持病の腰痛もあり晩年は代打での起用が主となり、1994年に現役引退。藤田監督時代にサード、またデビュー当時はショートも守った。
引退後は巨人の一軍打撃コーチ、一軍守備・走塁コーチ、総合コーチを歴任。2004年から2005年までは日本テレビ、アール・エフ・ラジオ日本野球解説者、日刊スポーツ野球評論家を務めた。2006年に巨人の内野守備・走塁コーチに就任し、2007年から2010年まで打撃コーチを務めた。
また、2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表の一軍打撃コーチも兼任した。2011年からは再び日本テレビ、ラジオ日本野球解説者、日刊スポーツ野球評論家などを務めている。2012年1月には韓国プロ野球・LGツインズの臨時コーチを務めた。
1981年は藤田平(阪神)と首位打者争いし、わずか1厘差でタイトルを逃すものの自身の現役生活歴代で最高の打率を記録し、1984年には自身初の首位打者を獲得。1987年にも正田耕三(広島)と共に2度目の首位打者を獲得。
主力選手としてチームの6度のリーグ優勝、3度の日本一に貢献。持病の腰痛もあり晩年は代打での起用が主となり、1994年に現役引退。藤田監督時代にサード、またデビュー当時はショートも守った。
引退後は巨人の一軍打撃コーチ、一軍守備・走塁コーチ、総合コーチを歴任。2004年から2005年までは日本テレビ、アール・エフ・ラジオ日本野球解説者、日刊スポーツ野球評論家を務めた。2006年に巨人の内野守備・走塁コーチに就任し、2007年から2010年まで打撃コーチを務めた。
また、2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表の一軍打撃コーチも兼任した。2011年からは再び日本テレビ、ラジオ日本野球解説者、日刊スポーツ野球評論家などを務めている。2012年1月には韓国プロ野球・LGツインズの臨時コーチを務めた。
via fan.npb.or.jp
記録以上に華麗な守備や芸術的と言われた流し打ちに代表されるバッティング、プレースタイルがファンの記憶やプロ野球選手の憧れとして評価される選手だが、81年の.357という高打率は巨人の日本人野手として73年の王(.355)、61年の長嶋(.353)の記録を凌ぐ、高打率。
長打を狙うバッティングに瞬時に切り替えたり、広角に打球を操る器用な選手で、進塁打は打てたものの、バントなどを売り物にしてはいなかったため、制約のある2番バッターを任された1985年・1986年は打率.307、.291と成績を落としている。
85年に犠打26を記録しているが、チームは3位で貯金1であり、前年の首位打者にこれだけの送りバントをさせる采配がよいのか議論になった。しかし、85年は阪神の優勝で沸いたため、大きな議論にはならなかった。
逆に、自由度の高かった1984年には.334で首位打者を獲得。87年の首位打者獲得時もチームは優勝している。
1987年に広島の正田耕三と同率で2度目の首位打者を獲った。同率での首位打者はセ・リーグでは初の出来事であった。両リーグを合わせても1969年の東映の張本勲と近鉄の永淵洋三につぐ2度目。
いずれも打率は.333だった。正田とは同じ二塁手で、ベストナインが注目されたが、チーム順位・安打数・本塁打数が上回る篠塚が受賞した。
公式戦の通算打率は.304を記録しており、オールスター戦での通算打率も.327(55打数18安打)を残している。日本シリーズでも1987年に打率.409を記録するなどしているものの、シリーズ通算打率は.292(106打数31安打)で、あと1本安打を放っていれば、公式戦、オールスター戦、日本シリーズ全てで通算打率3割を達成できていた(この記録を達成している選手は日本プロ野球では2012年現在長嶋茂雄のみ)。
長打を狙うバッティングに瞬時に切り替えたり、広角に打球を操る器用な選手で、進塁打は打てたものの、バントなどを売り物にしてはいなかったため、制約のある2番バッターを任された1985年・1986年は打率.307、.291と成績を落としている。
85年に犠打26を記録しているが、チームは3位で貯金1であり、前年の首位打者にこれだけの送りバントをさせる采配がよいのか議論になった。しかし、85年は阪神の優勝で沸いたため、大きな議論にはならなかった。
逆に、自由度の高かった1984年には.334で首位打者を獲得。87年の首位打者獲得時もチームは優勝している。
1987年に広島の正田耕三と同率で2度目の首位打者を獲った。同率での首位打者はセ・リーグでは初の出来事であった。両リーグを合わせても1969年の東映の張本勲と近鉄の永淵洋三につぐ2度目。
いずれも打率は.333だった。正田とは同じ二塁手で、ベストナインが注目されたが、チーム順位・安打数・本塁打数が上回る篠塚が受賞した。
公式戦の通算打率は.304を記録しており、オールスター戦での通算打率も.327(55打数18安打)を残している。日本シリーズでも1987年に打率.409を記録するなどしているものの、シリーズ通算打率は.292(106打数31安打)で、あと1本安打を放っていれば、公式戦、オールスター戦、日本シリーズ全てで通算打率3割を達成できていた(この記録を達成している選手は日本プロ野球では2012年現在長嶋茂雄のみ)。
元巨人の名選手 篠塚和典が教える打撃法!【打撃のバイブル】 - YouTube
美しい広角打法でした。
via www.youtube.com
ファッションリーダーとしても鳴らしました
プロ野球選手は一般にいかつい体型でスーツを着込むと近寄りがたい雰囲気を生むが、彼はらしからぬ細身の体型で、高橋慶彦などと同時期の当時のプロ野球選手のファッションリーダーのひとりだった。
アイビールックなどを好んで着こなし、女性人気は絶大だった。坂東英二の著書「プロ野球知らなきゃ損する」では、「(女性と)アソビまくってた」野球人の筆頭として挙げられている。
現役時代、菊池桃子のラジオ番組に出演したことがあり、「自分は視力が弱く球が二重に見えるが、その二重になった中心を打っている」といったことを話していたといわれている。
小林繁のインタビューの中で、2番という打順の制約があることや84年に首位打者を獲りながら85年に2番になり、1番松本が走った後に打たねばならないこと、犠打を強いられたことなどをどう思うか突っこまれ、現役当時は「チームが決めることですから」、「バッティングの調子のいいときはどっちでもいい」と答えていたが、後に本心は個人成績を考えても、3番が一番打ちやすかった、と答えている。
槙原寛己は篠塚からスライダーを教わったと語っている。それまでストレート主体で一本調子で、王監督時代はバックスクリーン3連発や9連勝ストップなど勝負どころでよい結果が残せなかった槙原が、その後完全試合を達成したり、西武を倒しシリーズMVPに輝くなど投球の幅を拡げるきっかけのひとつになったと言われている。
アイビールックなどを好んで着こなし、女性人気は絶大だった。坂東英二の著書「プロ野球知らなきゃ損する」では、「(女性と)アソビまくってた」野球人の筆頭として挙げられている。
現役時代、菊池桃子のラジオ番組に出演したことがあり、「自分は視力が弱く球が二重に見えるが、その二重になった中心を打っている」といったことを話していたといわれている。
小林繁のインタビューの中で、2番という打順の制約があることや84年に首位打者を獲りながら85年に2番になり、1番松本が走った後に打たねばならないこと、犠打を強いられたことなどをどう思うか突っこまれ、現役当時は「チームが決めることですから」、「バッティングの調子のいいときはどっちでもいい」と答えていたが、後に本心は個人成績を考えても、3番が一番打ちやすかった、と答えている。
槙原寛己は篠塚からスライダーを教わったと語っている。それまでストレート主体で一本調子で、王監督時代はバックスクリーン3連発や9連勝ストップなど勝負どころでよい結果が残せなかった槙原が、その後完全試合を達成したり、西武を倒しシリーズMVPに輝くなど投球の幅を拡げるきっかけのひとつになったと言われている。
エピソード
イチローは篠塚モデルのバットを使用しているとされています
現在でも篠塚の使っていたバット、グラブなどを基本にして自分モデルとして使用しているプロ選手も少なくない。
特にイチローは篠塚モデルのバットをほとんど修正することなく使っていることで有名である。
特にイチローは篠塚モデルのバットをほとんど修正することなく使っていることで有名である。
12 件
夏の選手権は順調に勝ち進み、決勝で防府商を7-0で降し初優勝を飾る。翌年夏の県予選は準決勝で小川淳司のいた習志野高に敗退。習志野高は甲子園で優勝。
甲子園優勝の後に湿性肋膜炎にかかり3ヶ月間入院。一時は野球生命まで危ぶまれたものの半年後に復帰した。当時の巨人監督だった長嶋茂雄に見込まれ、1975年のドラフト1位で巨人に入団。
1980年に二塁手としてシーズン通して出場。翌年の1981年当初はこの年のルーキーであった原辰徳が二塁を守ったため出場機会が減少したが、三塁手のレギュラーであった中畑清の故障により原が三塁に回り、以後は篠塚が二塁手のレギュラーに定着。