コンパス
正確な円を描くために欠かせない『コンパス』。でも、なかなか実生活で使うことは少ないです。私も、2年ほど前にハンドメイドにハマるまで、ずっと手にすることはなかったですが、生地を裁断するときに久々に使用して、懐かしかったですね~
余談ですが、今ではシャープペン型のコンパスが、100均で買えるって知っていましたか??
余談ですが、今ではシャープペン型のコンパスが、100均で買えるって知っていましたか??
三角定規
via www.forest.co.jp
角度の授業で必須だったんですよね~
持って行くのを忘れて、正確な直角を引くことが出来なかったのが懐かしいです。でも、これ本当に必要だったんでしょうか。
持って行くのを忘れて、正確な直角を引くことが出来なかったのが懐かしいです。でも、これ本当に必要だったんでしょうか。
分度器
もう『分度器』というネーミングすら懐かしい。これも角度の授業で必須でした。分度器やら、三角定規やら、小学生にあれこれ購入させるほど、角度の授業って重要なの?
学校で購入して貸してよ!!(心の叫び)
学校で購入して貸してよ!!(心の叫び)
via www.mammoth-g.jp
彫刻刀
図工の時間に使った彫刻刀。色鉛筆や絵具ならわかるんですよ。でも、なぜコレを全員が購入しなくてはいけなかったのか謎です。大人になって、コレを使う場面がある人って、一握りだと思うんですよ。
via www.diy-tool.com
しかも、5種類セットになって購入させられましたが、丸刀だけじゃ、なぜだめだったの?
そろばん
「電卓のある時代に、そろばんって・・・」と当時も思いましたが、算数の中でそろばんの授業があったんですよね。「時代に合わせて授業内容変えようよ・・・」と思いつつも、負けず嫌いの私は、家で練習しました。独学で早く打てるようになったけど、今のところ何の役にも立っていません。
ちなみに、今でも一応小学校の授業の中でそろばんの時間が確保されているようです。
ちなみに、今でも一応小学校の授業の中でそろばんの時間が確保されているようです。
3年生で習いますよ。でも、ほんのちょっとだけですから出来るようになるレベルではないです。
カスタネット
カスタネットも購入させられました。