【ファミコンがパソコンに!?】ファミリーベーシックまとめ
2017年1月24日 更新

【ファミコンがパソコンに!?】ファミリーベーシックまとめ

あなたのファミコンがパソコンになる!?当時は高価で手の出なかったパソコンがファミコンで実現するとなれば、そりゃもうパソコンに憧れるキッズにとっては血湧き肉躍ること必至でした。ファミリーベーシックまとめ。

42,329 view
キャラクターテーブル

キャラクターテーブル

これらのパターンがROMの中に入っていまして、ちょこっと指定するだけで簡単に表示することが出来るのです。

これらを組み合わせれば背景にもなりますし、マリオなどのキャラも部分的に組み合わせを変えたりすることも出来ますので、工夫次第では違うキャラに見えるようにも出来たりします。

この手法は当時としては画期的でした。これならば少ないメモリでも、そこそこの見栄えのゲームが作れちゃうのです。

どんなゲームが作れたの?

以下の動画は、マイコンBASICマガジン(1982~2003発行)にて掲載された、読者投稿プログラムを実行させてみたというものです。単純なゲームも多いですが、それはそれで雰囲気があり味があったりしますね。

Family Basic NND Compilation - ベーマガに載っていたファミベのプログラム300-314 - YouTube

動画を見ていけばわかりますが、中にはすごいゲームも混じっています。
いったい何がすごいのでしょうか。
素直に記述したBASICのプログラムでは、遊べるゲームを作ることは大変困難ではあったが、コンシューマ機用のツールで削除されがちなPEEK、POKE、CALL などメモリに直接アクセス可能にする命令もあり、機械語を駆使してファミコンの機能を引き出したゲームも存在している。これに関しての詳細や応用の仕方はセット添付の取扱説明書や公式の解説書には書かれていないが、当時のファミコン雑誌やゲームプログラミング雑誌ではファミリーベーシック自作ゲーム投稿コーナーなどでこれを用いた様々な応用法が紹介された。
同じくベーマガに投稿されたという、ファミベ界の伝説とも称される以下の動画をご覧になってみて下さい。

NES Longplay [523] Zacner 2 - YouTube

以下は制作者本人のサイトからの引用です。
当時、市販のファミコン移植系グラディウスに満足が出来なかった私は、 敢えてファミリーベーシック上で、 グラディウスモドキ を作成することを試みました。

開発環境が貧弱なので困難に次ぐ困難。
アセンブラから自作し、ファミリーベーシック上でのセルフ開発により、 1 年の歳月を経てついに完成。

ファミコン至上初の真っ当なレーザーを実現。
弾幕、巨大ボス群、多重スクロール、あっちょー!
本作は、マイコンベーシックマガジン 1993 年 5 月号にて ベストプログラマー作品に選ばれ、Dr.D に 「怨念めいている」 とのコメントをいただきました。
この処理はもう、下手な市販ソフトを軽く超えていると言ってもいい出来映えではないでしょうか。

作ったプログラムの記録

「作ったプログラムを保存したい」
時間を掛けて苦労して作り上げたプログラムなので、当然のことと言えますね。
ではどんな保存方法だったのでしょうか?
ハードディスク?まさかフロッピー?

いえいえ…
データレコーダー

データレコーダー

ハードディスクやフロッピー世代の方にはご存じないかもですが、昔のパソコンではこのカセットテープ記録方式が一般的でした。

書き込みや読み込みに時間がかかるのと、一つのテープにいくつも記録すると早送りや巻戻しが大変だったり、そして何よりもテープやコードの接触部分の劣化によるリードエラーが頻繁に発生していました。

当時のパソコンユーザーたちは、読み込みの時にリードエラーが起こらないよう祈るような気持ちで固唾を飲んでいました。
じゃあプログラム記録するには、この9,800円もするレコーダーを買わないとだめなの!?

いえ、そこは我らが任天堂。ちゃんと別の方法も用意されていました。
バッテリーバックアップ

バッテリーバックアップ

このファミリーベーシックのカセット上部にあるスイッチをご覧下さい。これこそがバッテリーバックアップ機能の切り替えスイッチです。こんな保存形式は前代未聞にして革新的でした。

「これがあればレコーダーなんていらないんじゃ?」と一見思いがちですが、しかしこのバッテリーバックアップには、大きな罠が待ち受けていたのです。
その理由とは、ファミコンとカセットの接触部分は非常に脆く、カセットにため息がかかっただけでフリーズする可能性のあるファミコンにおいて、電源を入れたままカセットのスイッチをずらすという行為は、とてつもなく恐ろしいものでした。

呼吸を整え、全神経を指先に集中してカセットのスイッチを操作する様は、トランプタワーかなんかの職人になった気分かもしれません。

CM

CM FC 任天堂 ファミリーベーシック(低画質) - YouTube

46 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 2019/11/6 23:53

    じゃ、何をバックアップするの?w
    普通にプログラムの保存できますよ

    なんで? 2018/7/13 15:56

    プログラムの保存普通に出来てたよ。

    もっちー 2018/3/30 18:53

    バッテリーバックアップはベーシックプログラムの保存はできませんよ。

    すべてのコメントを見る (3)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ハドソン初期の名作「ロードランナー」と「ナッツ&ミルク」、EDIT機能で盛り上がりました。

ハドソン初期の名作「ロードランナー」と「ナッツ&ミルク」、EDIT機能で盛り上がりました。

1983年にハドソンから発売されたロードランナーはファミコンゲームでも人気となりました。初期ハドソンの代表作と言ってもよいでしょう。また、同時期の発売となった「ナッツ&ミルク」も人気のゲームでした。この2つのゲームには「自作(EDIT)機能」がついていましたね、難しいステージを作ってはクリアして遊んだものです。調子に乗ってクリア不可能なステージもよく作ってました。
青春の握り拳 | 13,010 view
【ドラゴンクエスト】あなたが考えるドラクエ最強の呪文って何?人気の強力呪文はコレ!そして呪文の名称の由来。

【ドラゴンクエスト】あなたが考えるドラクエ最強の呪文って何?人気の強力呪文はコレ!そして呪文の名称の由来。

国民的人気を誇るドラゴンクエスト(ドラクエ)シリーズ、私が一番ハマったのはドラゴンクエストⅡでした。ドラクエに欠かせない数々の呪文のなかで「一番強い呪文」と聞かれたらアナタは何と答えますか?みんなに人気の超強力呪文の紹介と、呪文の名称の由来をちょっとまとめました。
青春の握り拳 | 78,090 view
トランポリンやドアを駆使するナムコの「マッピー」は『相手に倒される=死』ではないところもよかった♪

トランポリンやドアを駆使するナムコの「マッピー」は『相手に倒される=死』ではないところもよかった♪

軽快な音楽と爽快なアクションで人気だったナムコの「マッピー」。私はファミコン版で楽しんだものです。マッピーは難易度はしっかりと高くなっていくのですが「キャラクターが倒される=死」ではなかったり、トランポリンやドアを駆使する世界観がコミカルで、ついついハマってしまうゲームでした。
青春の握り拳 | 10,094 view
【愛すべきクソゲーたち】「スぺランカー?いっき??たけしの挑戦状???」ファミコン世代には懐かしくてたまらない往年のゲームたち。

【愛すべきクソゲーたち】「スぺランカー?いっき??たけしの挑戦状???」ファミコン世代には懐かしくてたまらない往年のゲームたち。

ファミコンの登場以来、老若男女がゲームに興じるようになりました。でもゲームだって人が創るもの。スーパーマリオブラザーズやドラゴンクエストみたいに社会現象を巻き起こした名作もあれば、期待外れに終わったゲームもありました。そしていつしか、そんな目に逢わせてくれたゲームソフト達を「クソゲー」と呼ぶようになりました。
青春の握り拳 | 16,948 view
【ロールプレイングゲーム(RPG)の歴史】日本独自の発展を遂げたRPGは、家庭用ゲーム機で現在まで高い人気を誇るジャンルです。

【ロールプレイングゲーム(RPG)の歴史】日本独自の発展を遂げたRPGは、家庭用ゲーム機で現在まで高い人気を誇るジャンルです。

「RPG=ドラクエ、FF」。この30年間で2つのRPGシリーズが日本のゲーム業界に与えたインパクトは大きいでしょう。しかしロールプレイングゲームの前にはアクション、シューティング、アドベンチャーなどのジャンルが勃興、もともとテーブルゲームの概念でもあったRPGがコンピュータゲームとして認識され始めたのは少し後からでした。ロールプレイングゲーム(RPG)のジャンルがブレイクするまでの歴史を振り返ります。
青春の握り拳 | 76,323 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト