米米クラブの有名ソングとは一線を画すコミックソング
2015年9月15日 更新

米米クラブの有名ソングとは一線を画すコミックソング

「浪漫飛行」や「君がいるだけで」など有名なヒット曲は数あれど、そんなカッコ良すぎるのじゃなくて、ちょっとダサいのがいい、米米クラブの「三の線」なコミックソングを集めてみました。

7,686 view

爽やかバンドとか思ってる?

言わずと知れた、80年代から90年代にかけて、絶大な人気を誇った大所帯バンド、米米クラブ。
ライブにおけるど派手なパフォーマンス、観客をも巻き込み踊る一体感、当時としては珍しい専属ホーンセクションなど、どれをとってもほかに類を見ないグループでした。
当時、インターネットも携帯電話もない時代、入手困難なライブのプラチナチケットを求めて、発売前日からチケットぴあの前に、ゴザを敷いて並んだものです。懐かしい・・・。

航空会社のキャンペーンCMソングに使用された「浪漫飛行」がミリオンセラーに。
その後、フジテレビ月9ドラマ『素顔のままで』の主題歌に「君がいるだけで」が起用され、300万枚近くの売上を記録、第34回日本レコード大賞を受賞するなどの大ヒットを飛ばし、人気は不動のものになりました。

一般的には、「浪漫飛行」「君がいるだけで」のヒットにより、爽やかなイメージがあるかもしれませんが、トンデモゴザーマセン!
そんな王道から少し外れた、夜の香りがプンプンする、米米クラブの「裏メニュー」的コミックソングをまとめました。

一番メジャーなコミックソングだけど、序の口です

米米CLUB "FUNK FUJIYAMA" 1989 - YouTube

やっぱりど派手。
1989年に発表された、「ハラキリ」「ゲイシャ」など外国人観光客目線で書かれたユニークな歌詞がインパクト大の「FUNK FUJIYAMA」を、手始めにご紹介します。

米米クラブの真骨頂ともいえる、FUNKベースの曲調に、アーティスト石井達也フィルターでど派手に仕上がった、ダンサー、シュークリームシュと、バックコーラス、ジェームス小野田の衣装が、米米クラブらしい仕上がりになっています。
米米クラブの音楽のベースは、ファンクミュージックですので、前述の「浪漫飛行」と「君がいるだけで」は、どちらかと言えばイレギュラーな方です。

イッキに夜の世界へ

東京ドンピカ - YouTube

残念ながら動画が見当たらず、音源だけですが・・・。
音源だけですが、夜の女の「陰と陽」が伝わるでしょうか・・・。
紫のベールがとっても似合うこの曲、「東京ドンピカ」です。

私にとって、米米クラブと言えば、この「昭和の歓楽街」を彷彿とさせるこの曲が一番の裏代表作です。
そもそも、米米クラブのメインボーカル・石井達也のウソっぽい落語家口調と整った顔立ちを掛け合わせると、どうしたって夜の香りが放たれます。
しかしながら、本人もそれを十分承知で、無理に軌道修正せず、嬉々として演じています。それもエンターテイメント魂だと私は思うのです。

ポッポポッポほてるの

ホテルくちびる (THE LAST SYMPOSIUM 1997) - YouTube

バンドとダンサー引き連れてやることかね
石井達也の漫談力炸裂の一曲「ホテルくちびる」です。
この曲の冒頭と曲中に「ポッポポッポほてるの」のセリフがお決まりの、ハト子ちゃんが登場します。
立派なバックバンドとダンサー連れてもっとやることあるでしょ!と言いたくなりますが、そこは思い切ってやっちゃうのが米米クラブです。
最後にちゃんとオチまでついてます。

ちなみに、この曲で結ばれた(であろう)二人はその後別れたあと、10年後なぜかトルコで再開し、やっぱり「ポッポポッポほてるの」をハト子ちゃんは連呼します・・・(10年後のライブで続編が披露されました)

石井竜也/10年後のハトコちゃん - YouTube

小芝居ができあがってる

さらに時代がさかのぼった?

オイオイマドロスさん 腹綿腸次郎 - YouTube

終戦後の波止場?
歌謡界で若手のホープナンバーワン、歌う南十字星、魅惑の歌声、腹綿腸二郎さんが歌う「オイオイオマドロスさん」です。
丁重すぎるアナウンサーの「ご紹介申し上げましょう」やら「この方の事でございましょう」など、戦後のラジヲ放送さながら、ノイズもあえてつけたい感じです。
節回しも昭和全開で、文字は縦書きカタカナで、画面はモノクロで・・・と妄想族にはよだれものの一曲です。

しっかし、スタイルもいいし端正なお顔立ちなのに、この紫のスカーフ首にキュッがよく似合ったもんだと思いますが、やっぱり本人が喜んでやっていればおのずと似合うのかも。

米米CLUB 「ブルース錨の波止場」 - YouTube

船に乗って、たどり着いたら宇宙だったらしい。
やりたい放題にもほどがある。

とうとうここまできたか

322 米米CLUB 愛の歯ブラシセット 俺が歌うとこうなる - YouTube

オリジナルじゃないですが、雰囲気だけでも
私が思う、米米クラブのコミックソング栄えある一位はこの曲「愛の歯ブラシセット」です。
「米米クラブ」というアルバムの一番目に収録されているんですが、聞いてみて度胆抜かれました。
一曲目出し、アカペラだし、ブタ毛バサバサだし・・・多感な高校生の私は、聞いてしばらくはぼーっとしたのを覚えています。
もちろん、ライブでもど派手な衣装でアカペラで歌います。
もう、わけがわかりません。

色はモノトーン、神は逆毛、ニヒルに「どうもありがとう」ぐらいは言うっていう、Mステのタモさんもさすがに困るアーティスト全盛の時代、
ここまで「赤?青?」と嬉々として歌えるアーティストはほかにいませんでした。それだけに「この男前なのに安っぽい人はダレ?」とかなり気になる存在になっていきました。

ダサさの向こう側にエンターテイメントが見える

22 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 2021/11/23 21:45

    石井達也ではなく石井竜也です。
    あと、米米CLUB名義の時はカールスモーキー石井と書いて欲しいです。

    ※🍙 2021/11/21 18:05

    真枝アキ先生の「茨城ってどこにあるんですか?」(芳文社・まんがタイム)ドラマcdでタイアップしてください

    40才 2018/4/29 01:49

    石井達也さんとは…。

    すべてのコメントを見る (3)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

宝塚音楽学校出身で「ミニスカポリス」でも活躍した『岡本結花』!!

宝塚音楽学校出身で「ミニスカポリス」でも活躍した『岡本結花』!!

1998年に宝塚音楽学校に入学し2000年に「北城未麗」の芸名も決まっていたのに宝塚歌劇団への入団を辞退。その後2003年から『新・出動!ミニスカポリス』10代目ポリスとして活躍されていました。
ギャング | 155 view
特捜チーム「GUTS」のシンジョウ・テツオ 役こと『影丸茂樹』!!

特捜チーム「GUTS」のシンジョウ・テツオ 役こと『影丸茂樹』!!

1994年に放送された、『ウルトラセブン 太陽エネルギー作戦』のカジ隊員役でのレギュラー出演を皮切りに円谷プロダクション制作による作品にレギュラーおよび準レギュラー・ゲストとして多数出演している影丸茂樹さん。最近メディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。
ギャング | 185 view
俳優としての第45代・47代アメリカ合衆国大統領『ドナルド・トランプ』!!

俳優としての第45代・47代アメリカ合衆国大統領『ドナルド・トランプ』!!

アメリカ大統領でありながらドラマや映画・ミュージック・ビデオ等、積極的に出演されてるドナルド・トランプ大統領。気になる作品をご紹介・・・。
ギャング | 209 view
特撮ドラマ「ウルトラマンネクサス」の平木詩織役で知られる『五藤圭子』!!

特撮ドラマ「ウルトラマンネクサス」の平木詩織役で知られる『五藤圭子』!!

ウルトラシリーズでは5作品に出演し『ウルトラマンネクサス』の平木詩織役で知られる五藤 圭子さん。2010年以降メディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。
ギャング | 243 view
90年後半から2000年代始めに、ほぼ全ての週刊誌でグラビアを飾った『大塚 まえ』現在は〇〇在住!!

90年後半から2000年代始めに、ほぼ全ての週刊誌でグラビアを飾った『大塚 まえ』現在は〇〇在住!!

1998年、高校を卒業後、劇団フジに入団しグラビアアイドルとして活躍していた大塚 まえさん。2012年に結婚され家族で〇〇在住と言う・・・。
ギャング | 587 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト