サクラ大戦シリーズ(ゲーム本編1から5・OVA1と2・テレビアニメ・アニメ映画)のまとめ
2017年1月24日 更新

サクラ大戦シリーズ(ゲーム本編1から5・OVA1と2・テレビアニメ・アニメ映画)のまとめ

1996年にセガサターン用ソフトとして発売されたサクラ大戦。大人気になりサクラ大戦シリーズとして、ゲーム・映画・テレビアニメ・OVA他沢山の関連製品が作られました。

14,972 view

サクラ大戦シリーズのまとめ(ゲーム・OVA・テレビ版・映画版ほか)

Sakura Wars (EngSub) Episode 01 (サクラ大戦)-Sakura Taisen - YouTube

サクラ大戦TV - 全25話(2000年4月8日 - 9月23日TBS・毎日放送・一部系列局で放送)

第一話 さくら 帝都に来る

ゲーム第1作のテレビアニメ版。物語はさくら視点になっており、アイリスの性格が変更されているなど一部のストーリーや設定はゲーム内容と異なる。

1996年 サクラ大戦(SS CD-ROM2枚組・PC CD-ROM3枚組〈後にPC DVD-ROMも発売〉ほか)

サクラ大戦、これは太正12年~13年(1923~24年...

サクラ大戦、これは太正12年~13年(1923~24年)にかけて起こった、 黒之巣会と降魔による一連の帝都防衛戦の記録である。

サクラ大戦 オープニング - YouTube

1996年 ゲーム本編『サクラ大戦』のオープニング映像


『サクラ大戦』(サクラたいせん)は、1996年9月27日にセガ(後のセガゲームス)よりセガサターン用ソフトとして発売されたドラマチックアドベンチャーゲーム。後にゲームのみならずアニメや舞台などのメディアミックス作品として発展することとなった『サクラ大戦シリーズ』の第1作である。
(出典:Wikipedia)

1996年 サクラ大戦 主題歌 檄!帝国華撃団

サクラ大戦 主題歌 「檄!帝国華撃団」 【FULL】 - YouTube

1996年 サクラ大戦 主題歌 「檄!帝国華撃団」
作詞 - 広井王子、作曲 - 田中公平、歌 - 横山智佐&帝国歌劇団

(サクラ大戦のストーリー)時は太正十二年の日本。帝国海軍の士官学校を首席で卒業した新任少尉である大神一郎は、財界の大物である花小路伯爵より、秘密部隊「帝国華撃団」隊長の任を受け、帝都東京は銀座の帝国華撃団本部へ出頭する。しかし、そこは少女劇団「帝国歌劇団」が舞台に立つことで有名な劇場「大帝国劇場」であった。
秘密部隊ではなく、軍が運営する秘密舞台の雑用係(モギリ等)として呼んだという劇場支配人・米田一基の言葉に落胆する大神であったが、劇場に突然鳴り響く警報音と共に状況は一変する。米田の言葉は大神を試すためのウソであり、この劇場こそが間違いなく帝国華撃団の総本部、そして平時は舞台に立つ歌劇団の少女たちは、“霊力”を武器にして、帝都の平和を乱す魔に立ち向かう秘密部隊「帝国華撃団・花組」の隊員だった。
大神は花組の隊長として、個性豊かな6人の隊員たちを、時には衝突しつつも一つの部隊としてまとめあげ、悪の組織「黒之巣会」へ立ち向かっていく。
(出典:Wikipedia)

サクラ大戦シリーズの主要な登場人物

帝国華撃団

帝国華撃団

帝国華撃団

帝都東京を魔の力から守るために設けられた秘密防衛組織であり、日本政府直属のため陸海軍のいずれにも属さない。略称は「帝撃」。前身は、米田中将を主として1912年に創設された「帝国陸軍対降魔部隊」。本部は、東京の銀座に位置する「大帝国劇場」。その他、浅草花やしき・北海道などに支部を持つ。
舞台では帝国歌劇団として1997年から2006年まで10年間に及ぶ歌謡ショウやその他のショウやイベントに、声優自ら、作中のキャラクター(衣装)に扮し演じている。

帝国華撃団の総司令 大神 一郎(おおがみ いちろう) 主人公

大神 一郎(おおがみ いちろう) シリーズ主要作品『サ...

大神 一郎(おおがみ いちろう) シリーズ主要作品『サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜』までの主人公。

幾度にも渡り、魔物から帝都(『1』『2』『4』)・巴里(『3』)を救ってきた歴戦の隊長。『4』以降は帝国華撃団の総司令及び大帝国劇場の支配人を務めている。シリーズを経て、帝国海軍少尉→中尉→大尉へと昇格した。
海軍士官学校を首席卒業。賢人機関のメンバーである花小路伯爵の推薦により、20歳にして帝国華撃団・花組隊長に抜擢された。強い霊力を持ち、ともすると反発し合う花組隊員の触媒の役割を果たしている。熱血漢で真面目な性格であり、女体に関心を抱く健全な男。普段の隊員からの信頼は絶大で、彼女たちの心の支えになっている。
日頃は劇場のモギリ役を務めているが、時には舞台の演出等も行う。二天一流の剣術に優れ、霊子甲冑でも二刀流を使いこなす。必殺技使用時には雷を剣に落とす。『4』の最終幕で、米田から神刀滅却を譲り受けている(『2』において重傷を負った米田から神刀滅却を預けられており、さくらとの「二剣二刀の儀」の際にも使用した)。銃撃も得意で、士官学校では剣術と共にトップの成績だった。
(出典:Wikipedia)
帝国華撃団の総司令 大神 一郎

帝国華撃団の総司令 大神 一郎

http://livedoor.blogimg.jp/aatyu/imgs/3/6/363d4df2-s.png (1349612)

帝国華撃団・花組 真宮寺 さくら(しんぐうじ さくら)

真宮寺 さくら(しんぐうじ さくら)(声:横山智佐)

真宮寺 さくら(しんぐうじ さくら)(声:横山智佐)

かつて陸軍対降魔部隊に所属していた真宮寺一馬の一人娘。魔を祓い封印させる破邪の力を持つ真宮寺一族の血(破邪の血)を受け継ぐ。剣術に優れ、北辰一刀流免許皆伝の腕前。特に居合いを得意とし、日々鍛錬を欠かさない。愛刀は、父の形見「霊剣荒鷹(れいけんあらたか)」。普段の服装はピンク色の和服に赤い袴、紫の帯。長い黒髪を大ぶりの赤いリボンでポニーテールに結っている。『2』では夏服としてピンクのサンドレスも着用する。正義感が強く快活で明るく素直な性格。舞台に立つことが大好きで、純情かつ恋にはかなり嫉妬深い。年少時の出来事から雷が苦手。すみれの引退後は娘役トップとなり、日々練習を重ねている。
1928年春の『5』冒頭でも帝国華撃団本部に勤務しており、大河新次郎の案内役と華撃団の解説役を担当している。
クロスオーバー作品である『プロジェクトクロスゾーン』では大神と共に参戦し、必殺技の「二剣二刀の儀」や複数技の「ふたりはさくら色」を使用して戦う。
(出典:Wikipedia)
サクラ大戦1&2のPSP(プレイステーションポータブル...

サクラ大戦1&2のPSP(プレイステーションポータブル)版の画面

サクラ大戦1&2のPSP版の画面

サクラ大戦1&2のPSP版の画面

「サクラ大戦4~恋せよ乙女~」PC版の画面

「サクラ大戦4~恋せよ乙女~」PC版の画面

94 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『サクラ大戦』祝・生誕20周年!真宮寺さくらが超絶クオリティでフィギュア化!

『サクラ大戦』祝・生誕20周年!真宮寺さくらが超絶クオリティでフィギュア化!

「セガ・サターン」の名作ゲーム『サクラ大戦』が生誕20周年を迎え、コトブキヤの「ARTFX J」シリーズから「帝国歌劇団・花組」の一員、真宮寺さくらがフィギュア化された。
red | 1,598 view
1996年初代バイオハザードの世界にバカボンが登場!衝撃のコラボゲーム『バカハザ』を今秋配信!!

1996年初代バイオハザードの世界にバカボンが登場!衝撃のコラボゲーム『バカハザ』を今秋配信!!

人気ゲームシリーズ『バイオハザード』の20周年と、漫画家・赤塚不二夫の代表作『天才バカボン』が2017年に50周年を迎えることを記念して、異色コラボレーションが実現。カプコンからゲームアプリ『バカハザ~少年バカボン×バイオハザード~』(iOS/Android対応)が今秋配信される予定だ。
red | 3,624 view
大正桜に浪漫の嵐!セガサターン屈指の名作「サクラ大戦」をもう一度遊びたい!

大正桜に浪漫の嵐!セガサターン屈指の名作「サクラ大戦」をもう一度遊びたい!

1996年9月、セガサターンの人気を支えた「サクラ大戦シリーズ」の第一作が発売されました。第五作までシリーズとして続き、その間10年以上に渡りアニメ、舞台などゲームを超えたジャンル展開を果たしました。セガサターン屈指のメディアミックス作品となった「サクラ大戦」の魅力に迫ります。
Piron3 | 9,806 view
テレビアニメ・アニメ映画「明日のジョー」と「明日のジョー2」矢吹 丈とライバルの力石 徹やホセ・メンドーサ達との死闘、名曲・名シーンが凝縮。

テレビアニメ・アニメ映画「明日のジョー」と「明日のジョー2」矢吹 丈とライバルの力石 徹やホセ・メンドーサ達との死闘、名曲・名シーンが凝縮。

矢吹 丈と力石 徹、ウルフ金串、カーロス・リベラ、金 竜飛、ハリマオとの死闘や、ホセ・メンドーサとの最終決戦。名曲、名言に名シーンが詰まったまとめです。
ガンモ | 28,176 view
アニメ映画「銀河鉄道999」と「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」のまとめ。やはりメーテル!70年代後半から80年代前半のアニメブームを代表する作品。

アニメ映画「銀河鉄道999」と「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」のまとめ。やはりメーテル!70年代後半から80年代前半のアニメブームを代表する作品。

銀河鉄道999は劇場アニメ化されて大ヒットしてアニメブームの原点を確実なものとし、『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』とともに昭和50年代の松本零士ブームをも巻き起こしました。
ガンモ | 85,918 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト