ファミコンウォーズ
筆者は実は持っていませんでした。
しかしながらあのCMは強く印象に残っており、情報収集したいと思った次第です。
しかしながらあのCMは強く印象に残っており、情報収集したいと思った次第です。
ウォー・シミュレーション「ファミコンウォーズ」
via www.suruga-ya.jp
ウォー・シミュレーションゲームの定番「大戦略」!光栄の戦国シミュレーションゲームと人気を二分しましたね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
シミュレーションゲームといっても「ウォー・シミュレーション」「戦国シミュレーション」「経営シミュレーション」「恋愛シミュレーション」などと、実は非常に多岐にわたるシミュレーションゲームのジャンル。そんな中でも「大戦略」シリーズはウォー・シミュレーションゲーム愛好家の中で歴史あるゲームとして愛され続けました。
ファミコンウォーズといえばこのCM
体育や部活で、真似する人が続出!
CM 任天堂 ファミコンウォーズ (FC) [ Famicom Wars ] - YouTube
とにかくインパクトあるCMが印象に残っています。
via www.youtube.com
CMの元ネタとなった映画がありました
映画「フルメタル・ジャケット」のパロディーでした
1988年夏期に放映された本作のテレビCMは、映像や歌詞やラストカットなどが映画『フルメタル・ジャケット』のパロディであり、「ファミコンウォーズが出るぞ かあちゃんたちには内緒だぞ」のユニークなフレーズが注目を集め人気を得た。
制作の指揮を取ったのは、後に『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』と『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』のCMも担当することになる倉恒良彰である。
彼はこの3作のCMを指して「歌もの三部作」と呼んでいる。なお、本ゲームの発売後は歌詞の「出るぞ」の部分が「出たぞ」に差し替えられて放映された。
制作の指揮を取ったのは、後に『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』と『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』のCMも担当することになる倉恒良彰である。
彼はこの3作のCMを指して「歌もの三部作」と呼んでいる。なお、本ゲームの発売後は歌詞の「出るぞ」の部分が「出たぞ」に差し替えられて放映された。
出演したのは本物のアメリカ海兵隊員
「ファミコンウォーズが出~るぞ!」「母ちゃんたちには内緒だぞ!」
アメリカ海兵隊の隊員が、訓練中にこのゲームを宣伝する歌を歌うというもの。本物の海兵隊員、米軍演習地を使い撮影されたが、隊員に厳命を下す教官(映画でいうハートマン軍曹)と彼にしごかれる太めの隊員(映画でいうほほえみデブ)は、撮影のために呼ばれた俳優である。
ゲーム画面は出ない。隊員は実際に歌っているが、CMは日本人のアフレコである。隊員にはローマ字表記の歌詞カードを渡し、日本語のような発音をさせたという。隊員たちにセリフの意味の説明をしたところ、「かあちゃんたちには内緒だぞ」の箇所では爆笑が起きたという。
ゲーム画面は出ない。隊員は実際に歌っているが、CMは日本人のアフレコである。隊員にはローマ字表記の歌詞カードを渡し、日本語のような発音をさせたという。隊員たちにセリフの意味の説明をしたところ、「かあちゃんたちには内緒だぞ」の箇所では爆笑が起きたという。
via i.ytimg.com
ゲームボーイウォーズでは若干アレンジ
ゲームボーイ版では「父ちゃん一緒に遊びましょ!」
1991年発売の続編の『ゲームボーイウォーズ』も同じような構図のCMであり、女性兵士・空軍の飛行場である。
銃の代わりにゲームボーイを持ち、前作CMの歌詞の「母ちゃんたちには内緒だぞ」が「父ちゃん一緒に遊びましょ」となる。
銃の代わりにゲームボーイを持ち、前作CMの歌詞の「母ちゃんたちには内緒だぞ」が「父ちゃん一緒に遊びましょ」となる。
via i.ytimg.com
ファミコンウォーズについて
戦争シミュレーションゲームでした
兵器生産、都市占領、敵兵力壊滅、敵拠点制圧を目的にするウォー・シミュレーションゲームである。システムは初心者向けに整理・簡略化されており、ユニットの種類と登場する勢力は2から5と少ない。
またレベルアップありを選択できる場合を除いて、成長の要素はない。乱数要素があまりなく、戦闘の結果を予想することができる。そのため、詰将棋のように何手も先を見越した作戦を立てることができる。
主なシステムは後に同スタッフが開発したシミュレーションゲームの『ファイアーエムブレム』シリーズに流用されている。一方、近作では、作中で「ショーグン」(「将軍」ではない)と呼ばれる司令官の登場と共に、ストーリーモードが用意されているなど、『ファイアーエムブレム』の要素を取り入れた面もあり、相互に影響を与えている。
なお、その『ファイアーエムブレム』シリーズと同様に1990年代までの作品は日本国外向けに展開されておらず(『ファイアーエムブレム』は2003年の『烈火の剣』が初海外展開)、2001年の『ゲームボーイウォーズアドバンス(Advance Wars)』が初めての日本国外発売作品である。
その後は海外のみ展開の作品が発売されたり、イギリス開発のスピンオフ作品『突撃!!ファミコンウォーズ』シリーズが登場するなど、日本国外中心の展開がなされている。
最大の特徴としてゲーム開始当初、マップには何のユニットもない状態から始まり一日目は初期の編成(ユニット生産)のみで終る。最終となるエンディングマップのみ敵の初期配置がありある程度進軍された状況で始まる。特にエンディングマップのムーンは毎作圧倒的不利な状況で戦況を立て直す所から始まる。
またレベルアップありを選択できる場合を除いて、成長の要素はない。乱数要素があまりなく、戦闘の結果を予想することができる。そのため、詰将棋のように何手も先を見越した作戦を立てることができる。
主なシステムは後に同スタッフが開発したシミュレーションゲームの『ファイアーエムブレム』シリーズに流用されている。一方、近作では、作中で「ショーグン」(「将軍」ではない)と呼ばれる司令官の登場と共に、ストーリーモードが用意されているなど、『ファイアーエムブレム』の要素を取り入れた面もあり、相互に影響を与えている。
なお、その『ファイアーエムブレム』シリーズと同様に1990年代までの作品は日本国外向けに展開されておらず(『ファイアーエムブレム』は2003年の『烈火の剣』が初海外展開)、2001年の『ゲームボーイウォーズアドバンス(Advance Wars)』が初めての日本国外発売作品である。
その後は海外のみ展開の作品が発売されたり、イギリス開発のスピンオフ作品『突撃!!ファミコンウォーズ』シリーズが登場するなど、日本国外中心の展開がなされている。
最大の特徴としてゲーム開始当初、マップには何のユニットもない状態から始まり一日目は初期の編成(ユニット生産)のみで終る。最終となるエンディングマップのみ敵の初期配置がありある程度進軍された状況で始まる。特にエンディングマップのムーンは毎作圧倒的不利な状況で戦況を立て直す所から始まる。
via i.ytimg.com
人気に比して出荷本数が少ない作品でした
マップは全17面。ユニットは、歩兵2種、車両8種、航空4種、海上2種。レッドスター軍とブルームーン軍が対戦。対戦相手をコンピュータにした時は強さを2段階切り替えられるが、これは思考能力が上がるのではなく、戦闘時のコンピュータ側の損害が、プレイヤー側と同等か一定割合少ないかの違いでしかない。
また本作には索敵システムが無く、常に戦場マップ全体のユニットの配置を確認できる。初期の15面をクリアするとENDING MAP No.1、またはNo.2が登場。この16面目をクリアすると、軍事パレードをデフォルメしたようなスタッフロールが見られる。プロデューサーは横井軍平。セーブデータが消えやすい。
本ゲームは人気に比して出荷数が少なく、店頭および中古市場では慢性的な品薄が続いた。そのため1992年に当時日本で最初に結成されたゲームソフト販売店の団体「ジャパンテレビゲームチェーン協会」の要請を受け、例外的に再発売された。なお再発売版は、セーブデータが消えにくくなるよう改良されている。
また本作には索敵システムが無く、常に戦場マップ全体のユニットの配置を確認できる。初期の15面をクリアするとENDING MAP No.1、またはNo.2が登場。この16面目をクリアすると、軍事パレードをデフォルメしたようなスタッフロールが見られる。プロデューサーは横井軍平。セーブデータが消えやすい。
本ゲームは人気に比して出荷数が少なく、店頭および中古市場では慢性的な品薄が続いた。そのため1992年に当時日本で最初に結成されたゲームソフト販売店の団体「ジャパンテレビゲームチェーン協会」の要請を受け、例外的に再発売された。なお再発売版は、セーブデータが消えにくくなるよう改良されている。
via i.ytimg.com
こちらはゲームボーイウォーズ
マップはスクエアではなくヘクスに変更され全36面に、新ユニットの追加、都市の占領システムの変更、視界が制限されるテキサクモードなどが実装された。
COMの思考時間がかなり長い。なお、本作の発売前の当時のイラク情勢の影響で発売が半年ほど延期された。
COMの思考時間がかなり長い。なお、本作の発売前の当時のイラク情勢の影響で発売が半年ほど延期された。
ファミコンウォーズ歴代CM集 1988~2008 - YouTube
最後に歴代シリーズ作品のCM一覧!!
via www.youtube.com
ファミリーコンピュータ版は1988年8月12日発売。