僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー:対決!スーパーカークイズ・サーキットの狼・グランプリの鷹・よろしくメカドック・マシンハヤブサ・とびだせ!マシーン飛竜ほか
2015年11月2日 更新

僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー:対決!スーパーカークイズ・サーキットの狼・グランプリの鷹・よろしくメカドック・マシンハヤブサ・とびだせ!マシーン飛竜ほか

1970年代のスーパーカーブームを盛り上げた「サーキットの狼」と1977年のブームのピーク時の伝説のクイズ番組「(音源のみ)対決!スーパーカークイズ(テーマ曲の有名なフレーズ:僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー♪を皆はきっと覚えているでしょう)」、アニメ作品「アローエンブレム グランプリの鷹」「マシンハヤブサ」「激走!ルーベンカイザー」「とびだせ!マシーン飛竜」、週刊ジャンプに1982年44号から1985年13号に連載された「よろしくメカドック」を振り返りましょう。ロータスヨーロッパ、ランボルギーニカウンタックLP400S、ランボルギーニミウラ、フェラーリ512BBなど人気のスーパーカー同士の夢のレース対決動画なども盛りだくさんです。

23,308 view
マシンハヤブサはV1~V5のキャバリーエンジン(単発~...

マシンハヤブサはV1~V5のキャバリーエンジン(単発~5発のターボジェット型)を換装する事であらゆるレースに対応できる。

マシンガンテツ

マシンガンテツ

全長5.7m、全幅2.3m、重量570kg、前輪1輪、後輪4輪。5台の内、最も頑強なボディを持ち、多少の落石でもびくともしない。フロントカウルが鋭角的で、ラリーの際コース上の岩など障害物を砕く衝角になっている。短時間なら水中走行も可能。カラーリングの基調はレッド、カーゼッケンは3。
(出典:Wikipedia「マシンハヤブサ」)
マシンガンテツ

マシンガンテツ

マシンムツ

マシンムツ

全長4.5m、全幅2.2m、重量410kg、前輪2輪、後輪4輪。カラーリングの基調はブルー、カーゼッケンは2。ムツが主に後方スタッフとして動くことが多く、あまりレース出場の機会が無かったため、マシンとしても活躍せず。当時の児童向け雑誌や絵本等によると、水上水中走行に特化したマシンだったらしい。
(出典:Wikipedia「マシンハヤブサ」)
マシンカミカゼ

マシンカミカゼ

全長4.5m、全幅2.1m、重量400kg、前輪2輪、後輪2輪。前後に2基の大型ローターを内蔵し、短時間のホバリングが可能な異色のマシン。ホバリング中の方向転換はできないため、航空機とはみなされない模様(その為人身事故を起こしてしまうエピソードがあった)。カラーリングの基調はグリーン、カーゼッケンは4。
(出典:Wikipedia「マシンハヤブサ」)
マシンヤマト

マシンヤマト

全長3.8m、全幅2.3m、重量320kg、前輪2輪、後輪2輪。異形デザインの多い本作登場の5台のマシンの中では、最も現実的な外観のマシンである。ただし、フロントカウル内にドリルを収納しており、地下を掘り進む機能を備えている。カラーリングの基調はオレンジ色、カーゼッケンは5。
(出典:Wikipedia「マシンハヤブサ」)
マシン「さくら号」

マシン「さくら号」

第8話から登場。自分も出場したがったさくら用にチームメンバーがよってたかって作ったが、補助的に持たせたはずの飛行性能が強力すぎて航空機と看做され、レギュレーション違反で結局レースに出られなくなった悲喜劇のマシン。その飛行性能を生かして、レース中のライブ映像を撮影したり、マシンハヤブサに空中から給油を行うなどの活躍を見せた。
(出典:Wikipedia「マシンハヤブサ」)

テレビアニメ「激走!ルーベンカイザー」(1977年10月10日から1978年2月6日)

激走!ルーベンカイザー

激走!ルーベンカイザー

『激走!ルーベンカイザー(げきそう ルーベンカイザー)』は、東映が制作し、ワコープロ(当時の社名は「和光プロダクション」)が制作に協力したテレビアニメ。1977年10月10日から1978年2月6日まで、テレビ朝日系にて放送された(放送枠:毎週月曜日19時~)。全17話。なお、企画時の仮題タイトルは「炎のF1フャイア スピリット」というタイトルだった。

キャラクター原案をモータースポーツマニアで知られるすがやみつるが担当、本田技研工業や鈴鹿サーキットの協力を仰ぐなど本格的なレース物を目指した。だが、本放送時裏番組が『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』だった事もあり視聴率が取れず、あえなく全17話で打ち切りとなった。
いわゆるスーパーカーブームを受けて、この1977年秋(10月初頭前後)にはカーレースアニメだけで『とびだせ!マシーン飛竜』『超スーパーカー ガッタイガー』『アローエンブレム グランプリの鷹』そして本作と4本も同時に放送され、文字通りの競争状態となったが、半年以上続いたのは『グランプリの鷹』だけで、残り3作は半年で放送終了した。
本作は田中真弓がアニメ声優にデビューした作品である。

F1ドライバーの速水俊介は日本グランプリのレース中、監督からの指示を無視してマシンをクラッシュさせてしまい、レース後にチームから解雇されてしまう。そこへ現れたのは俊介の父の旧友で「カイザー・チーム」の監督を務める嵐銀二郎であった。銀二郎は俊介の腕を見込みチームのドライバーとして加入させた。カイザー・チームが誇る高性能フォーミュラカー「ルーベンカイザー・フォーミュラー1」は、実は俊介の父であるゲオルグ・カイザー設計のマシンであった…。

「キャラクター:キャスト」
速水俊介(声:三ツ矢雄二)
嵐銀二郎(声:納谷悟郎)
ジョディ・コリンズ(声:市川治)
高木洋平(声:沢りつお)
高木涼子(声:高橋直子/田中真弓)
ナレーター(声:村越伊知郎)
(出典:Wikipedia「激走!ルーベンカイザー」)

激走!ルーベンカイザー OP ED - YouTube

OPテーマ - 『激走!ルーベンカイザー』
歌:ささきいさお/こおろぎ'73、作詞:八手三郎、作曲・編曲:菊池俊輔

EDテーマ - 『おまえがえらんだ道だから』
歌:ささきいさお、作詞:八手三郎、作曲・編曲:菊池俊輔

激走!ルーベンカイザーの登場マシン・メカニック

「ルーベンカイザー(ドイツ語表記:LübenKeize...

「ルーベンカイザー(ドイツ語表記:LübenKeizer)」フューミュラー1

「ルーベンカイザー(ドイツ語表記:LübenKeizer)」はブランド名であり、オープニングに登場するフォーミュラ1が「ルーベンカイザー」という名前ではない。

トラクションを稼ぐ為に車軸を後部2軸にしている。ティレル・P34(1977年当時はタイレル・P34と呼ばれていた)と全く逆の外観となる。
(出典:Wikipedia「激走!ルーベンカイザー」)
「ルーベンカイザー」K-3

「ルーベンカイザー」K-3

市販車の改造ではなく、最初からレーシングカーとして開発されたプロトタイプレーシングカー。
(出典:Wikipedia「激走!ルーベンカイザー」)
「ルーベンカイザー」バロックフォーミュラ

「ルーベンカイザー」バロックフォーミュラ

セダン「バロック」をベースにしたもの。
「ルーベンカイザー」バロックフォーミュラ

「ルーベンカイザー」バロックフォーミュラ

「ルーベンカイザー」アバロレーシング

「ルーベンカイザー」アバロレーシング

スポーツカー「アバロ」をベースに、オーバーフェンダーやエアロパーツの装着によりレーシングカーとしてカスタマイズさせたもの。

テレビアニメ「とびだせ!マシーン飛竜」(1977年(昭和52年)10月5日から1978年(昭和53年)3月29日)

とびだせ!マシーン飛竜

とびだせ!マシーン飛竜

『とびだせ!マシーン飛竜』(とびだせ!マシーンひりゅう)は、1977年(昭和52年)10月5日-1978年(昭和53年)3月29日まで、東京12チャンネルの水曜日19:30-20:00枠で放送された、東映・タツノコプロ制作のテレビアニメ。全21話。

いわゆるスーパーカーブームを受けて、この1977年秋(10月初頭前後)には、カーレースアニメだけで『激走!ルーベンカイザー』『超スーパーカー ガッタイガー』『アローエンブレム グランプリの鷹』そして本作と4本も同時に放映された。本作はその中でも唯一の、ギャグアニメとして制作された作品である。

なお、タツノコプロのプロデューサーの証言によると本作の監督には富野喜幸を起用する予定で、富野も一度は監督のオファーを受けてくれたものの、『無敵超人ザンボット3』の制作を理由に断られてしまったという。

リッキーたちの岬コンツェルンの飛竜チームとオッカナビッチたちのガッポリンコンツェルンのゼニゼニチームが珍レースの勝負を繰り広げる。
(出典:Wikipedia「とびだせ!マシーン飛竜」)
飛竜チーム「風間力(かざま つとむ)」「岬ナナ(みさき...

飛竜チーム「風間力(かざま つとむ)」「岬ナナ(みさき ナナ)」「岬チュウ太(みさき チュウた)」「ヒデキ」「岬会長(みさき かいちょう)」

風間力(かざま つとむ)
声:三橋洋一(〜8話)/古谷徹(9話〜)
飛竜チームの専属レーサー。通称「リッキー」。無名ながら卓越した運転技術の持ち主で、マシーン飛竜を操って世界のレースに参戦する。(イカリーヌ・ツンツンを除き)美女には滅法弱い。

岬ナナ(みさき ナナ)
声:黄蛾媚[こうがび]
岬会長の孫娘で、飛竜ダンバーの運転とメカニックを担当。チャーミングな外見の割にヤキモチ焼き。

岬チュウ太(みさき チュウた)
声:鈴木れい子
ナナの弟で、飛竜コプターに搭乗し、偵察やゼニゼニチームの妨害の邪魔を担当する。

ヒデキ
声:竜田直樹
岬家に飼われているチンパンジー。チュウ太と共に飛竜コプターに搭乗し、サポート役を務める。

岬会長(みさき かいちょう)
声:緒方賢一
岬コンツェルン会長。岬コンツェルンを世界に売り出すため、レースに参加する。レースの時には、ガッポリン会長と賭けをやるのが毎回のパターン。「〜だべさ」が口癖(桜田淳子のCMのパロディ)。
岬ナナ(みさき ナナ)

岬ナナ(みさき ナナ)

95 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【週刊 20世紀Walker】Vol.6 マルイ プラモデル「よろしくメカドック セリカXX2.8GT」はあの「モビルフォース ガンガル」と密接な関係が!?

【週刊 20世紀Walker】Vol.6 マルイ プラモデル「よろしくメカドック セリカXX2.8GT」はあの「モビルフォース ガンガル」と密接な関係が!?

ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!
70年代みんな作ったサーキットの狼のスーパーカーのプラモデル&実車 ランボルギニーカウンタックほか

70年代みんな作ったサーキットの狼のスーパーカーのプラモデル&実車 ランボルギニーカウンタックほか

70年代のスーパーカーブーム時には、サーキットの狼などのスーパーカーのプラモデルや消しゴムなどが大人気になりました。ムギ球でライトを光らせました。スーパーカーの人気プラモデルと実車のまとめです。
ガンモ | 26,376 view
『宇宙戦艦ヤマト2202をつくる』が再延長!『ヤマトよ永遠にREBEL3199 地球防衛軍パトロール艦をつくる』が登場!

『宇宙戦艦ヤマト2202をつくる』が再延長!『ヤマトよ永遠にREBEL3199 地球防衛軍パトロール艦をつくる』が登場!

このたび、『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』で活躍し、『ヤマトよ永遠に REBEL3199』でも登場が期待される「地球防衛軍 パトロール艦」の全長54cmのハイディテールギミックモデルをつくる再々延長シリーズが、2024年4月3日(水)発売の251号からスタートします。
隣人速報 | 326 view
「太陽の牙ダグラム」のフルカラーコミック『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集がプラモ付き特装版&通常版で発売!

「太陽の牙ダグラム」のフルカラーコミック『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集がプラモ付き特装版&通常版で発売!

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』でこれまでにないガンダム像を生んだ太田垣康男が、リアルロボットアニメの金字塔『太陽の牙ダグラム』を新たな視点で描き出す豪華フルカラーコミック『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集(小学館)が12月27日に発売されます。
隣人速報 | 310 view
ロボットアニメ「超時空世紀オーガス」より『オーガス』がMODEROIDシリーズでプラモデル化!!

ロボットアニメ「超時空世紀オーガス」より『オーガス』がMODEROIDシリーズでプラモデル化!!

1983年から1984年にかけてTBS系列で放送されたロボットアニメ「超時空世紀オーガス」に登場する機体・オーガスのプラモデル『MODEROID オーガス』および『ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 超時空世紀オーガス オーガス』の発売が決定しました。
隣人速報 | 279 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト