憧れの“4灯式丸型テールランプ”、スカイライン以外にもあった?
2020年10月21日 更新

憧れの“4灯式丸型テールランプ”、スカイライン以外にもあった?

スカイラインのアイデンティティとして受け継がれた“4灯の丸型テールランプ”は、1972年発売の4代目スカイライン(通称:ケンメリ)から始まりました。スカイラインのイメージが強い“4灯の丸型テールランプ”ですが、実は他の車にも採用されていました。どんな車があったのか、振り返ってみたいと思います。

141,800 view

日産・スカイラインの代名詞「4灯式丸型テールランプ」

4灯式丸型テールランプは“ケンメリ”に始まる

4代目(C110型) 1972年9月~

4代目(C110型) 1972年9月~

通称:ケンメリ(通称は、広告キャンペーン「ケンとメリーのスカイライン」から)

この“ケンメリ”から4灯式丸型テールランプが採用されました。ジェット機の噴射口をイメージした意匠にまとめられています。
4ドアセダンのGT系、および「ハードトップ」の全グレードのテールランプが丸型4灯式となった。これは、以後スカイラインのアイデンティティの一つとして、10代目のR34まで受け継がれていくことになる。
5代目(C210型) 1977年8月~

5代目(C210型) 1977年8月~

通称:ジャパン(自ら「日本の風土が生んだ名車」であると名乗った広告キャンペーンのキャッチコピー「SKYLINE JAPAN」から)
6代目(R30型) 1981年8月~

6代目(R30型) 1981年8月~

通称:ニューマンスカイライン(直線基調のクリーンなデザイン、俳優ポール・ニューマンを起用したCMが注目を集めたことから)

画像の後期型のRSでは薄型ヘッドランプとラジエーターグリルレスのデザインで「鉄仮面」の通称で親しまれました。
 (1624910)

「2000ターボRS」は歴代スカイラインのどれよりも高出力であったことから「史上最強のスカイライン」というキャッチコピーが用いられました。
7代目(R31型) 1985年8月~

7代目(R31型) 1985年8月~

通称:7th(セブンス)

当初は2ドアが用意されておらず4ドアのみであり、従来のスポーツ路線とは大きく異なる、当時大流行していたハイソカーに近い路線を打ち出したことで、「史上最低のスカイライン」等と酷評される結果に・・・。
8代目(R32型) 1989年5月~

8代目(R32型) 1989年5月~

通称:超感覚スカイライン
9代目(R33型) 1993年8月~

9代目(R33型) 1993年8月~

通称:GT9(ジーティーナイン)
10代目(R34型) 1998年5月~

10代目(R34型) 1998年5月~

11代目で「4灯式丸型テールランプ」が消滅

11代目(V35型) 2001年6月~

11代目(V35型) 2001年6月~

プレミアムスポーツセダンへとデザインは大きく変化。丸型4灯のテールランプが廃止され、L字型のLEDテールランプになりました。
しかし、丸型4灯のテールランプに愛着をもっていた“スカイラインファン”には著しい違和感があったに違いありません。そのためかどうかはわかりませんが、3年後の2004年のマイナーチェンジで再び復活、続く12代目でもそのまま4灯丸型テールランプが採用されました。
マイナーチェンジで再び復活

マイナーチェンジで再び復活

(…といっても、昼間はL字型のままにも見えますが。)
なお、セダンより約1年半遅れて2003年1月に発売されたクーペでは、セダンに先立ち丸型テールランプが復活してます。
2004年11月のマイナーチェンジではテールランプ自体の形状はL字型のままで、LEDの配列を先に発売されたCV35型スカイラインクーペ同様丸型に変更し、スカイライン伝統の丸型2連配列へと戻された。
12代目(V36型) 2006年11月~

12代目(V36型) 2006年11月~

13代目で再び「4灯式丸型テールランプ」が消滅

13代目(V37型) 2014年2月~

13代目(V37型) 2014年2月~

「マークXと似ている」といった声もあるテールランプになりました。

スカイライン以外の「丸型4灯のテールランプ」なクルマたち

68 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 2020/3/6 10:28

    日産ラングレー、あの宮崎某が乗っていた車か。
    奇しくもあの事件の翌年にラングレーは生産中止になったな。

    🚙 2020/3/5 05:48

    日本は自動車産業で
    稼いできた国のようなものなのにに今の
    若い人は文化でかつての「くるまに乗りたい」から一転
    地味なスマホとゲームしか知らないような世間

    2019/11/25 00:50

    私が知ってる丸型4灯式テールランプは何を隠そうスカイラインが有名で、スカイライン以外にもサバンナRX−7(FC型後期モデル)やクラウンアスリート(180系・200系)が丸型4灯テールを採用しました。丸4テールとは別ですが、A80系スープラが丸型8灯式テールランプを採用しています。

    すべてのコメントを見る (3)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

80年代はホットハッチ全盛期♪ 「スターレットターボS」「シティターボⅡ」等、ブームを牽引したクルマたち

80年代はホットハッチ全盛期♪ 「スターレットターボS」「シティターボⅡ」等、ブームを牽引したクルマたち

安価で使い勝手の良いハッチバックボディとスポーツカー顔負けのパワフルなエンジンを両立させたホットハッチは、当時多くの若者を魅了しました。「ボーイズレーサー」とも呼ばれた、ホットハッチブームを牽引したクルマたちを振り返ります。
ヤマダゴロー | 226,407 view
今でも販売している名車(日本車)ブランドの初代の画像を並べてみる。

今でも販売している名車(日本車)ブランドの初代の画像を並べてみる。

昔から何年もブランド名を変えずに販売している名車をまとめました。初代の車ってこんな形だったんですね。カローラ、クラウン、ランドクルーザー等トヨタの名車は半世紀以上もブランドを守っている車両も。
M.E. | 18,471 view
間寛平の愛車としても有名な「日産スカイラインGT-R(R34)」や「シルビア(S15)」用のメーターが数量限定で復刻!

間寛平の愛車としても有名な「日産スカイラインGT-R(R34)」や「シルビア(S15)」用のメーターが数量限定で復刻!

ニスモ(日産モータースポーツ&カスタマイズ)が、スカイラインGT-R(BNR34)用、スカイライン(R34)RB25DET MT車用、シルビア(S15)MT車用の『コンビネーションメーター』をニスモブランドの新商品として数量限定で復刻発売しました。
隣人速報 | 782 view
《90年代の国産スポーツカー比較》スープラやRX-7など【今買うといくら?】

《90年代の国産スポーツカー比較》スープラやRX-7など【今買うといくら?】

「トヨタ スープラ」をはじめとした90年代の国産スポーツカー。現在の中古車市場において、どのくらいの価格で取引されているのでしょうか?
湾岸ミッドナイトでも活躍!スカイラインGT-R(BNR32)のエンブレムが焼きあがるホットサンドメーカーが発売!!

湾岸ミッドナイトでも活躍!スカイラインGT-R(BNR32)のエンブレムが焼きあがるホットサンドメーカーが発売!!

株式会社ワキプリントピアより、完全新規金型でGT-Rのエンブレムが焼きあがるホットサンドメーカー「ホットサンドメーカー スカイラインGT-R(BNR32)」の発売が決定しました。
隣人速報 | 1,393 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト