松実玄(まつみくろ)は「ドラを支配する者」。ドラが手牌に集中する能力を持つ(いわゆるドラ爆)。
ドラを切れないため手が窮屈になりやすく、手の柔軟性がないため手が遅れたり、最悪手詰まりを起こす。
防御力は低い。全国大会2回戦先鋒戦においては千里山女子高校の園城寺怜他、各選手に狙い撃ちにされ4万点近い大量失点をしてしまう。
高鴨 穏乃(たかかも しずの)は山の奥を支配する能力を持つ(場の支配) 。
高鴨 穏乃(たかかも しずの)は山の奥を支配する能力を持ち、その支配力は天江衣(夕方で月も欠けている)、大星淡をも上回る。
『阿知賀編』の主人公。1年生。
最後まであきらめない姿勢を貫き粘り強く2度も手を変えた末に劔谷高校から直撃を奪い、チームを準決勝に導いた。
インターハイAブロック準決勝大将戦では淡をその能力で翻弄し、1位で決勝進出を果たした。
最後まであきらめない姿勢を貫き粘り強く2度も手を変えた末に劔谷高校から直撃を奪い、チームを準決勝に導いた。
インターハイAブロック準決勝大将戦では淡をその能力で翻弄し、1位で決勝進出を果たした。
試合中に宇宙のようなオーラを出す「大星 淡」(おおほし あわい)は高鴨穏乃に能力を抑えられ阿知賀にトップの座を明け渡し、2位通過で決勝進出を果たす。
「大星 淡」(おおほし あわい)は他家の配牌を5向聴以下に下げるという能力を有する。
他家の配牌を5向聴以下にする能力の性質上、鳴かれない限りは4巡目まで安全で淡はこれを「絶対安全圏」とよんでいた。
他家の配牌を5向聴以下にする能力の性質上、鳴かれない限りは4巡目まで安全で淡はこれを「絶対安全圏」とよんでいた。
竹井久(たけい・ひさ)の「悪待ち」 地獄単騎での強運。
魔物じみた強さを持つ謎の麻雀打ちの「傀」(カイ)の「御無礼」 『むこうぶち 高レート裏麻雀列伝』(1999年)
「傀」(カイ)に「御無礼」を言われた対戦相手は必ず負ける。本作品は「傀と麻雀して負けた者」を描いた「敗者のストーリー」である点が画期的であった。
『むこうぶち 高レート裏麻雀列伝』(むこうぶち こうレートうらマージャンれつでん)は、漫画:天獅子悦也、協力:安藤満(安藤満逝去後はケネス徳田が闘牌協力)による日本の漫画作品。
『近代麻雀オリジナル』(竹書房)で1999年に連載が開始され、2000年に『近代麻雀』に移籍して現在も連載中。2016年11月現在、単行本は45巻まで刊行中。コンビニ版総集編『麻雀破壊神・傀』も発売された。
いわゆる「麻雀劇画」が一般的には「麻雀で勝った者の勝者のストーリー」であるのに対し、本作品は「傀と麻雀して負けた者」を描いた「敗者のストーリー」である点が画期的であった。その意味で本作品の真の主人公は、さまざまな理由で高レート麻雀の卓に着き、傀に敗れていく者たち(あるいは彼の闘牌の観戦者など戦いを見届ける者)であると言える。
『近代麻雀オリジナル』(竹書房)で1999年に連載が開始され、2000年に『近代麻雀』に移籍して現在も連載中。2016年11月現在、単行本は45巻まで刊行中。コンビニ版総集編『麻雀破壊神・傀』も発売された。
いわゆる「麻雀劇画」が一般的には「麻雀で勝った者の勝者のストーリー」であるのに対し、本作品は「傀と麻雀して負けた者」を描いた「敗者のストーリー」である点が画期的であった。その意味で本作品の真の主人公は、さまざまな理由で高レート麻雀の卓に着き、傀に敗れていく者たち(あるいは彼の闘牌の観戦者など戦いを見届ける者)であると言える。
「傀」(カイ)が雀荘(高レートが多い)に現れる。「打てますか?」
死神が来た・・・
魔物じみた強さを持つ謎の麻雀打ち。どこからともなく雀荘(高レートが多い)に現れる。
卓に座った瞬間に敗者を見抜き、彼に「御無礼」を言われた対戦相手は必ず負ける。各話に出てくるゲストキャラの対局相手として登場する(初めの話で出てきた水原祐太のように彼と対局しないパターンもあり)。
本名、出身、住所一切不明。「傀」という名前は「人鬼」から来ており、名を問われた際は「傀と呼ばれています。」と名乗り、一匹狼の真のギャンブラーを意味する「むこうぶち」の名で呼ばれることもある。容赦なく対戦相手から金を毟り取るため「暴虎」の異名を持つ。
魔物じみた強さを持つ謎の麻雀打ち。どこからともなく雀荘(高レートが多い)に現れる。
卓に座った瞬間に敗者を見抜き、彼に「御無礼」を言われた対戦相手は必ず負ける。各話に出てくるゲストキャラの対局相手として登場する(初めの話で出てきた水原祐太のように彼と対局しないパターンもあり)。
本名、出身、住所一切不明。「傀」という名前は「人鬼」から来ており、名を問われた際は「傀と呼ばれています。」と名乗り、一匹狼の真のギャンブラーを意味する「むこうぶち」の名で呼ばれることもある。容赦なく対戦相手から金を毟り取るため「暴虎」の異名を持つ。
via pbs.twimg.com
via pbs.twimg.com
via pbs.twimg.com
ドラ(赤ドラ・槓ドラも含む)が手牌に集中する。
他の対局者には全くドラが行かなくなる。
ドラを切るとその後、何ゲームかドラが来なくなる。
和了すれば赤ドラ無しでもほぼ確実に満貫クラス、赤ドラ4枚入りなら平均して倍満クラスの絶大な破壊力を持つ。さらに相手はドラ無しのため満貫を作ることすら困難になり、和了しても点数が伸びにくくなる。