麻雀漫画の必殺技・特殊能力:ムダヅモ無き改革・哲也-雀聖と呼ばれた男・咲-Saki-ほか
2016年11月22日 更新

麻雀漫画の必殺技・特殊能力:ムダヅモ無き改革・哲也-雀聖と呼ばれた男・咲-Saki-ほか

麻雀漫画の出演者の驚くべき能力や技の数々を振り返ってみましょう。1975年に日本初の麻雀漫画雑誌『漫画ギャンブルパンチ』が竹書房より創刊され、1970年代後半から1980年代半ばにかけて多数の専門誌が創刊される一方、リニューアルによる誌名変更などもを含めてその多くが休刊に。1990年代に、新創刊の雑誌は若干あるものの、継続して出版するのは竹書房ほぼ一社のみとなっています。盛り上げていきたいところです。

66,852 view
自分は「むこうぶち」ですから

自分は「むこうぶち」ですから

「むこうぶち」――それは誰とも組まず、何処にも属さない一匹狼。誰も何も必要無い、真のギャンブラー。

バブル経済が頂点に差し掛かりつつあった1980年代の東京。市中の雀荘に飽き足らず、1000点1000円、あるいはそれ以上の高レートで行う賭け麻雀に走る人たち。その中に一人の男が現れた。

一見優男。しかし、彼に狙われた者は、この言葉と共に、獣に食い殺されるが如く敗れ去るのみ-「御無礼」。

決して己の内面を見せず、その強さ鬼の如し。男の名は「傀」。

哲也の通しサイン「ダンチ!!鳴けるか?」 ダンチ「鳴けるぜ!」 『哲也-雀聖と呼ばれた男』

阿佐田哲也(坊や哲)の通しサイン「ダンチ!!鳴けるか?...

阿佐田哲也(坊や哲)の通しサイン「ダンチ!!鳴けるか?」 ダンチ「鳴けるぜ!」

『哲也-雀聖と呼ばれた男』(てつや じゃんせいとよばれたおとこ)は、原案:さいふうめい、漫画:星野泰視による麻雀を題材とした日本の漫画作品。1997年から2004年まで週刊少年マガジンで掲載された。単行本全41巻、文庫版全22巻。また、2000年には『勝負師伝説 哲也』(ギャンブラーでんせつ てつや)としてアニメ化された。

阿佐田哲也(あさだ てつや)
声 - 置鮎龍太郎
本作の主人公。「天運」と呼ばれる人並み外れた強運を持ち、後の麻雀界において「雀聖」と呼ばれるまでの存在になった稀代の玄人。房州が新宿を去ってから半年後、「坊や哲」の通り名を持つ新宿一の玄人として知られ、同時に黒いシャツがトレードマークとなり、「黒シャツ」とも呼ばれるようになる。劇中で他人から「哲也」と呼ばれる場面はないが、アニメでは第1話にて存在する。

年齢は物語開始時および白シャツ時代は15-17歳。黒シャツを着てから最終回までは18-23歳。最終学歴は在学中に学徒動員先でガリ版誌を発行し、無期停学処分を受けたため事実上の中学中退である。終戦後、運送会社丸三通運に就職し、花札の賭場で負け続けていたときに後の「雀聖」が覚醒。後に印南と出会い、麻雀の世界に身を投じることになる。

ダンチ
声 - 高木渉 / 疋田由香里(少年時代)
本名「早見たつを」。対印南戦をきっかけに哲也のオヒキとなる。リーゼントと白いスーツがトレードマーク。初登場時は「一晩で九蓮宝燈を二回和了った」が口癖。お調子者で、彼が原因のトラブルも数多いが、哲也の信頼は厚い。

何故ダンチと呼ばれるかは謎。他の登場人物に比べると感情的な面があり、どこか突き抜けた性格を持つ玄人と比べると人間らしさがある。そのためか負けている描写も多いが、雀力は哲也も認めているほどの腕前であり、技も非常に多種多様にこなし、時に見抜いた技を練習せずに使いこなす器用さを持っており、彼のサポート無しには勝てない相手も多かった。
50年間見破られなかった敵の得意の「通しサイン」を見事...

50年間見破られなかった敵の得意の「通しサイン」を見事に見破る哲也

通し
コンビ打ちで多用される隠語。何気ない発言や仕草の中に、コンビだけにわかるような行動の指示や牌の情報が隠されている。

ドサ健(ドサけん) ギャンブルの帝王の血を持つ男。生まれつき麻雀に強い。

ドサ健(ドサけん) ギャンブルの帝王の血を持つ男。生ま...

ドサ健(ドサけん) ギャンブルの帝王の血を持つ男。生まれつき麻雀に強い。

ドサ健(ドサけん) 自分でも理由が分からないが、勝手に...

ドサ健(ドサけん) 自分でも理由が分からないが、勝手に勝ってしまう宿命。ギャンブルの帝王。

物語中盤に登場する主要人物。
哲也の宿敵。東京大空襲の時に母親が焼死し、アメリカを憎む。かつてはママの恋人であり同棲もしていたが、ドサ健の性格が変わってしまった事でママと別れる。

哲也が北への旅から戻って来た時、上野の支配者として「麻雀の近代化と、同時に自分たちにとって都合のいいカモを量産する」ことで、新宿の陥落を目論んでいた。哲也と初めて戦ったときはサラリーマンを装い、本気で戦わなかった。その上で組むように諭すも相容れず、新宿と上野の闘争へと発展してゆく。上野四天王が敗れた後はついに自ら乗り出し、背景を捨てて哲也と戦い勝利。

少年時代、(神保以外)誰からも愛されずに育ってきたため、「孤独」を自身の型(フォーム)としている。
哲也との戦いの後、ラスベガスへ渡りギャンブルで勝った金300万ドルを持って帰国。だがアメリカに対する復讐心は到底満たされず、更なる上を目指すため成長した哲也と戦うも、三番勝負で敗れる。
その後、ラスベガスにてディーラーとして働く。

「不死身のリサ」 絶対に相手の当たり牌を出さない 『哲也-雀聖と呼ばれた男』

「不死身のリサ」 絶対に相手の当たり牌を出さない

「不死身のリサ」 絶対に相手の当たり牌を出さない

女性の麻雀打ち。玄人を生業としていた恋人のコロに捨てられたショックで失語症となったが、その代わりにあらゆる危機を察知して回避する能力を得た。

その過程でバーのママとは知り合い。コロと再会するために麻雀を始めた。雀力・技術こそハンチクではあるものの、絶対に相手の当たり牌を出さないために「不死身のリサ」の異名を持つ。

勝負を切り上げるまでは、稼いだ紙幣を胸の谷間に挟んでおく癖がある。コロと再会するまで一時期哲也とコンビを組む。

完璧な能力であるが故にもろくなりやすく、アメリカかぶれとの再戦時に捜し求めていたコロを見た途端、能力が破綻してしまい危機に陥るが哲也に助けられる。勝利後の金は全て哲也から託されコロのところに行くよう促され別れを告げられる。このとき声が戻り、哲也に感謝し別れる。
あらゆる危険を感知する力で、絶対に放銃しない不死身のリサ。

あらゆる危険を感知する力で、絶対に放銃しない不死身のリサ。

リサは勝負を切り上げるまでは、稼いだ紙幣を胸の谷間に挟んでおく癖がある。

「房州」(ぼうしゅう)の玄人技の最高峰「ツバメ返し」 『哲也-雀聖と呼ばれた男』

「房州」(ぼうしゅう)の玄人技の最高峰「ツバメ返し」

「房州」(ぼうしゅう)の玄人技の最高峰「ツバメ返し」

ツバメ返し
自山下段に天和確定牌14枚を仕込み、相手の一瞬の隙を突いて1打目を打つ前に手牌と自山下段の14枚をそっくりすり替える玄人技の最高峰。名前の由来は、手牌と山が交錯する姿を飛翔するツバメが急旋回する動作になぞらえたものから。
72 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

1972年創業の竹書房ってマジにスゴイっ!麻雀愛にあふれまくっている出版社です!

1972年創業の竹書房ってマジにスゴイっ!麻雀愛にあふれまくっている出版社です!

一般的にはイマイチ馴染みが薄いように思える麻雀。しかし、そこに執念を燃やして雑誌を作り続けている出版社があります。そう竹書房です。麻雀というマイナーともいえる世界から大ヒット作品を生み出しているんですよ。
obladioblada | 1,947 view
25周年記念展を行う『アカギ』赤十字協力の献血応援イベント「アカギと鷲巣、どっちを救う!?」も開催!

25周年記念展を行う『アカギ』赤十字協力の献血応援イベント「アカギと鷲巣、どっちを救う!?」も開催!

福本伸行が描く人気麻雀漫画『アカギ ~闇に降り立った天才~』(アカギ)の連載25周年を記念した展示が、4月27日(木)より東京・中野のpixiv Zingaroにて開催される。5月3日(水・祝)には献血を行う人に、アカギと鷲巣どちらに輸血するかのアンケートを行う。
「アカギ」2018年2月に完結!「鷲巣麻雀編」があと数回で終了。新デザインの単行本も刊行決定!!

「アカギ」2018年2月に完結!「鷲巣麻雀編」があと数回で終了。新デザインの単行本も刊行決定!!

現在竹書房の「近代麻雀」誌で連載されている、福本伸行の代表作の一つ「アカギ ~闇に降り立った天才~」が2018年2月で約27年の連載に幕を下ろすことがわかった。「鷲巣麻雀編」があと数回で終了する。
red | 4,538 view
福本伸行のマンガ「銀と金」が池松壮亮主演でドラマ化決定!福本が主人公を特別に描き下す!!

福本伸行のマンガ「銀と金」が池松壮亮主演でドラマ化決定!福本が主人公を特別に描き下す!!

福本伸行のマンガ「銀と金」が、テレビ東京で「土曜ドラマ24」枠にて2017年1月より池松壮亮主演でドラマ化される事が明らかになった。今回のドラマ化にあたり、福本は主人公・森田鉄雄を新たに描き下ろしたイラストを寄せている。
red | 1,524 view
日本初『美少女戦士セーラームーン』のデザインマンホールが東京・港区にて完成!!

日本初『美少女戦士セーラームーン』のデザインマンホールが東京・港区にて完成!!

東京都港区が作品の主な舞台であり、世界中で愛される武内直子原作『美少女戦士セーラームーン』のデザインマンホールが、区内5か所の作品ゆかりのスポットに設置されました。
隣人速報 | 41 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト