ちょっと変わった藤子アニメ『キテレツ大百科』
2016年1月18日 更新

ちょっと変わった藤子アニメ『キテレツ大百科』

『ドラえもん』の藤子・F・不二雄先生による作品ですね。主人公が自分で発明すること、ガキ大将キャラ以外もあだ名で呼ばれていること、主題歌が「アニソンぽくない」のが印象的で、藤子アニメとしては異色に感じました。

14,071 view

『キテレツ大百科』

 (1549727)

一見すると『ドラえもん』。だけど、コロ助は助手(兼マスコット)のような存在で、キテレツ自身が発明を行っていました。時折謎解きの要素を含む話もあり、そこに発明品が絡んで非常に面白かったです。

概要

1987年11月、90分でアニメスペシャル版を放送。
翌年から正式にシリーズアニメとして放送が開始された。
放送局は、藤子作品としては初のキー局であるフジテレビ。
原作のストックが少なかったため、内容はほぼオリジナル。

あらすじ

発明好きの少年、木手英一は、ある日物置で先祖「キテレツ斉」が残したという書物を見つける。
『奇天烈大百科』と記されたその本には何も書かれておらず、肩透かしを食らうが、そこにはある事情が。
キテレツ斉は「妖術使い」として座敷牢に閉じ込められており、以降は通常のものではない墨で発明品の設計図、どのような効果があるかの説明を詳細に記していたのだった。
英一は発明品の一つにして唯一「奇天烈大百科」を読むことのできる特殊なメガネ「神通鏡」をつけることで、数多くの発明をしていくのだった。

登場人物

木手英一(きて えいいち)

 (1550257)

「眼鏡のつるが何か古い・・・」と思ったら、江戸時時代に作られたものだったからなんですね。
通称「キテレツ」。
天才発明家「奇天烈斉」の子孫にして、自身も大の発明好き。
発明のこととなると周りが見えなくなることがしばしば。
頭はいいが、だからといって学校の成績がいい、というわけでもない様子。
放送当時としては珍しかったパソコンを小学生にして使いこなしていた。

コロ助(ころすけ)

 (1550271)

コロ助と言えば「ナリ」ですよね。
古文の授業で教師が彼を例に挙げて説明してくれました。
『奇天烈大百科』を見て最初に完成させたからくりロボット。
キテレツにとっては発明品第一号だが、設計図通りに作ったにしては人間並みの感情を持つ。
背負っている刀は長すぎるためか車輪がついており、移動の際も大して邪魔にはならない。
語尾に「ナリ」をつける、初期(OVA版?)には「詫び」のため切腹、もしくは「髷を切る」といった行為に及ぼうとするなど「古めかしい」のは設計された時代のため。
コロッケ大好き。

野々花みよ子(ののはな みよこ)

 (1550308)

通称みよちゃん。
気が強い一面がある。

尖浩二(とんがり こうじ)

 (1550326)

本名だったんですよ、「トンガリ」・・・。
通称トンガリ。
家は金持ち。
ブタゴリラが言い間違いをするとややうんざり気味に訂正するのが常。
漫画雑誌に作品が掲載されたことがある。
38 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

機械音が特徴的な『はじめてのチュウ』架空の歌手あんしんパパの正体とは!?

機械音が特徴的な『はじめてのチュウ』架空の歌手あんしんパパの正体とは!?

謎の架空歌手・あんしんパパが歌う『はじめてのチュウ』。キテレツ大百科のテーマソングに起用された。あの独特な機械音のような歌声が耳に残るアニメソングだ。また、ハイスタ等のミュージシャンに数多くカバーされている名曲でもある。
ひで語録 | 23,483 view
「ドラえもん」「キテレツ大百科」の主要キャラクターを比較

「ドラえもん」「キテレツ大百科」の主要キャラクターを比較

言うまでもなく、「ドラえもん」と「キテレツ大百科」は藤子・F・不二雄の代表作ですが。この二作の似ている点、違う点をまとめてみました。
M.E. | 55,873 view
藤子・F・不二雄の新原画展『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』が開催!!

藤子・F・不二雄の新原画展『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』が開催!!

藤子・F・不二雄ミュージアム(神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1)内2階「展示室Ⅱ」にて、新原画展『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』が開催されます。開催期間は10月30日~2025年10月下旬。
隣人速報 | 80 view
【女子アナブームの先駆け】1980年代に活躍!フジテレビの人気女子アナは今!?

【女子アナブームの先駆け】1980年代に活躍!フジテレビの人気女子アナは今!?

「女子アナブーム」が始まったのは1980年代。そのブームを牽引していたのがフジテレビでした。以来、女子アナウンサーといえば、花形職業とみなされ、タレントのような扱いをされることも当たり前に。今回は、女子アナブームの先駆け的存在だった人気女子アナ、特にブームの走りだった1986年以前に入社した女子アナにフォーカスします。
izaiza347 | 591 view
1978年~1986年にかけて連載された!藤子・F・不二雄原作漫画「T・Pぼん」のLINEスタンプが登場!!

1978年~1986年にかけて連載された!藤子・F・不二雄原作漫画「T・Pぼん」のLINEスタンプが登場!!

株式会社 藤子・F・不二雄プロ(藤子プロ)より、漫画家の藤子・F・不二雄が描いた「T・Pぼん」(タイムパトロール・ぼん)のLINEスタンプが現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 260 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト