【創業した者、されたモノ】 ホンダをつくりだした男、本田宗一郎の夢
2018年1月28日 更新

【創業した者、されたモノ】 ホンダをつくりだした男、本田宗一郎の夢

幼い頃に見た夢。戦争によって中断された研究。相棒、藤沢武夫の存在。本田技術研究所、本田技研工業――ホンダをつくりだした男はいかなる経歴の持ち主だったのか。【創業した者、されたモノ】第2弾。

1,688 view
 さて事業を売却してやることが休業だけだというのも面白くない。
 本田は一念発起して《本田技術研究所》を設立する。
 興味深いのは会社の名前。ここで〝研究所〟という名称を使用していることである。

 本田にとって本田技研の設立は、様々なことの再開であった。
 戦争によって中断した研究の再開。事業の再開。そして人間の再開。

 その再開を後押しするかたちで、また、その後の本田の事業を支えるかたちで登場したのが藤沢武夫である。

 本田の創業者と言えば本田宗一郎である。
 だが本田の柱と言えば本田と藤沢、2人の名前があがりやすいだろう。

 彼らについて語るべきことは多いが、挙げているとキリが無い。
 彼らを象徴しているであろういくつかの出来事を次項にて紹介しよう。

本田と藤沢

本田宗一郎と藤沢武夫 (人物文庫)

本田宗一郎と藤沢武夫 (人物文庫)

 本田が静岡県の生まれなのは前述したが、藤沢は東京都の生まれである。
 藤沢は1910年、すなわち明治43年の生まれで、本田の4つ下にあたる。
 創設者と参謀にふさわしい年齢差に思えるが、本田は差別をきらう人だったからそのあたりの序列は感じさせなかったかもしれない。

 藤沢も鋼材小売店を経て1939年には《日本機工研究所》という〝研究所〟を設立している。
 だがこれも戦争に関わる疎開などによって中断。
 戦争が事業を中断させたという点についてはふたりは共通しているが、当時、その手の逸話はどこにでもあふれていたのだろう。

 ふたりとも、怒るとめっぽうこわかった。
 本田は怒ると暴力に走る。工具で殴られたという声もあるし灰皿で殴られたという声もある。
 殴るにも色々あるが、あまり褒められたことではないだろう。
 しかも、
怒る際、「よくお前が可愛いから怒るというが、俺はお前が本当に憎いから怒ってんだ」と言った。
 というおまけがついている。

 藤沢も怒るとこわかった。

 そもそもが四角い顔に黒縁眼鏡、笑顔は〝豪快〟ときたら〝四角い寺内貫太郎〟がそこにいるようなものだろう。怒ってこわくないわけがない。
 しかも文化人である。文化人というのは言葉をたくさん知っていて、役者などもよく見るから迫力のある怒り方というのも自然と学べてしまうのである。

 というわけでついたあだ名が《ゴジラ》だった。これは本人の前ではとても言えなかっただろうと思うが現実はどうだったろうか。


 そんなふたりだが、破天荒なことはやっても滅茶苦茶な経営をしていたわけではなかった。
 危機を奇策でのりきったことはあったが、本来危機というのは凡策では乗り切れないものである。

引退

 もうひとつ特筆しておきたいことがある。
 このふたりの引き際についてである。

 本田が突然社長を引退した理由については、大きく三つの説がある。

 ひとつ目は低公害エンジンの開発について。
 この時本田は、低公害エンジンを開発すれば会社のために大きな利益をもたらすと社員にもらしたそうである。
 すると社員は、低公害エンジンは会社のために開発しているわけではなく、社会のために開発しているのだ、と〝反論〟したらしい。
 それを受けて、自分の考え方が会社に寄っていると痛感した本田は、社長を引退することにしたという説。

 ふたつ目は水冷エンジンと空冷エンジンの論争について。
 当時、若い人々は公害問題に着目していることもあり、水冷エンジンの採用にわいていた。
 だが、ここで本田が譲らない。これにはいくつかの理由があったが、もちろん若い人々にも言い分があった。そして対立が起こる。
 事の顛末はよくまとめられているので引用させていただこう。
技術者達は、副社長の藤沢武夫に、あくまで空冷にこだわる宗一郎の説得を依頼、藤沢は電話で宗一郎に「あなたは社長なのか技術者なのか、どちらなんだ?」と問い質した。設立以来、経営を担ってきた他でもない藤沢のこの言葉に宗一郎は折れ、ようやく若手技術者たちの主張を認めた。そして、1300の生産中止と共に1971年(昭和46年)の初代ライフを皮切りに、初代シビック、145と水冷エンジン搭載車が次々にホンダから送り出されるようになり、本田宗一郎が執念を燃やした空冷エンジン乗用車はホンダのラインナップから消滅した。
 みっつ目は藤沢武夫が後継者育成を理由に本田に引退を打診したという説である。
 もっともこれは先の《藤沢のこの言葉に宗一郎は折れ》の部分のみを抜き出した場合にも成立する話だから、いくつかの逸話が混ざっている可能性がある。
 だが、実際にそういった話が藤沢からだされたのならば、本田が受けてもおかしくはないだろうとも思う。


 1973年、両者は示し合わせて現役を退く。
 本田は取締役最高顧問と研究所長に、藤沢も取締役最高顧問になった。

 本田技研工業株式会社創立25周年を前にしたこのふたりの颯爽とした引退は、特に素晴らしかったとされている。

関連資料

夢を力に―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)

夢を力に―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)

やりたいことをやれ

やりたいことをやれ

本田宗一郎語録

本田宗一郎語録

日本の企業家 7 本田宗一郎 夢を追い続けた知的バーバリアン

日本の企業家 7 本田宗一郎 夢を追い続けた知的バーバリアン

35 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

漫画「逮捕しちゃうぞ」などで人気に!80年代のホンダのスクーター「モトコンポ」がEV『モトコンパクト』になって復活!!

漫画「逮捕しちゃうぞ」などで人気に!80年代のホンダのスクーター「モトコンポ」がEV『モトコンパクト』になって復活!!

1981年に発売されたホンダのスクーター「モトコンポ」が、電動モデル『モトコンパクト』としてアメリカで復活することが明らかとなりました。発売予定時期は2023年11月、価格は995ドル。
隣人速報 | 644 view
【1970年代を彩った憧れの名車たち・世界のオートバイ編】子どものころに憧れたカッコイイ名車たち、あえて時を遡って当時の名車たちに触れてみよう!!

【1970年代を彩った憧れの名車たち・世界のオートバイ編】子どものころに憧れたカッコイイ名車たち、あえて時を遡って当時の名車たちに触れてみよう!!

【1970年代を彩った憧れの名車たち】「世界の自動車大百科」などの図鑑、子供の頃に目を輝かせて読みふけった記憶はありませんか?「西部警察」「あぶ刑事」80年代にいくつも登場したカッコイイ自動車やバイクが活躍するドラマ、そんなドラマに夢中になった私たちが幼いころに憧れたのは70年代を彩った数々の名車だったのかもしれません。そんな1970年代を彩った憧れの名車たち【世界のオートバイ編】を振り返ります。
青春の握り拳 | 51,743 view
80年代、僕たちはバイクに夢中だった!HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI…時代を彩ったバイクの名車を振り返ります。

80年代、僕たちはバイクに夢中だった!HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI…時代を彩ったバイクの名車を振り返ります。

80年代、バイクは空前のレーサーレプリカブームでした。NS250Rが出た頃からどのバイクもフルカウルが当たり前のように。HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI。各社から発売された往年のバイクの名車たちを振り返りましょう。
BMイワ王 | 232,802 view
2024年に登場?ホンダ新型「プレリュード」が22年ぶりに復活!実車が公開される!!

2024年に登場?ホンダ新型「プレリュード」が22年ぶりに復活!実車が公開される!!

ホンダの米国法人は、「ジャパンモビリティショー2023」にて世界初公開された新型「プレリュード コンセプト」が、南カリフォルニア・トーランスの「アメリカン ホンダ コレクション ホール」で展示された旨を公式Instagramアカウントにて発表しました。
隣人速報 | 512 view
令和の旧車スタイルを完全網羅!伝説のレディース・暴走族雑誌『ティーンズロード』特別編集による『仏恥義理 旧車會天国』が発売!

令和の旧車スタイルを完全網羅!伝説のレディース・暴走族雑誌『ティーンズロード』特別編集による『仏恥義理 旧車會天国』が発売!

大洋図書より、伝説のレディース・暴走族雑誌『ティーンズロード』特別編集によるムック本『仏恥義理 旧車會天国』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 309 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト