子供は嬉しいお年玉!そういえば、お年玉っていつから始まったの???
2017年1月11日 更新

子供は嬉しいお年玉!そういえば、お年玉っていつから始まったの???

そもそもお年玉って何のためにあるのか、お年玉についての知識を含めて幼いころの思い出とともに振り返ります。

2,376 view

ズバリお年玉とは?!

お年玉

お年玉

【お年玉の由来】

新年を迎えるために贈られる金品のこと。年玉(としだま)ともいう。
現在では特に子供に金銭を与える習慣及びその金銭の意で用いられている。
歳暮と異なり、目上の者が目下の者に贈るのが特徴。
子から親へ贈る場合は表書きを「お年玉」とする


これをもって年のありがたい賜物(たまもの)であるとして「とだま」という名がついたという説。 なまって 「としだま」があり、また、神棚に供えた、餅玉を与えたために「年玉」の名前がついたとの説が有効だとされているそうです。 「たま」とは、「たましい」のことであり、「としだま」とは新年を司る年神への供え物の下げられたもののことであると民俗学的には説明される。供え物には祀った神霊の分霊が宿るとされ、それを頂くことにより、人々は力を更新して新たな一年に備えるのである。 年玉の習慣は中世にまでさかのぼり、主として武士は太刀を、町人は扇を、医者は丸薬を贈った。
年魂は「年神様の魂」という意味で、年神様はお正月になると山から里へと下りて家へとやってきて、
一年の実りや幸せをもたらせてくれます。
門松

門松

門松は年神様が道に迷わないように立てるものなのです。
 (1811500)

お正月に欠かせない鏡餅は、
年神様の依り代としてお供えするものであり、
年神様の魂が宿るものと考えられてきました。
年魂は「年神様の魂」という意味で、年神様はお正月になると山から里へと下りて家へとやってきて、一年の実りや幸せをもたらせてくれます。

お正月には鏡餅を入れたお雑煮を食べますが、これには年神様の魂を頂くという意味があります。

つまり、お年玉とは元々は鏡餅のことを指していたのです。

家長が年神様にお供えした鏡餅を子供達に分け与えたのが、いつのまにか現在のようにお金を渡す風習に変わっていきました。
やはりお年玉にもきちんとした意味があったんですね!
時代や職業でも送るものが異なったり、
歴史を感じますね。

お年玉袋

 (1811560)

正月にお年玉をあげる際にお金(主に紙幣)を入れる袋のこと。
紙製のものが多く、名刺大から長形4号封筒のサイズぐらいのものまである。
「ポチ袋」(点袋)と呼ばれることもあるが、この「ポチ」は関西方言で「心づけ、祝儀」を意味し、もっぱら舞妓などに与えていた祝儀袋のことであった。「ポチ」には「小さな」(これっぽち)という意味があり、「少ないですが」という謙虚な気持ちで与えたのが始まりである。
ポチってそんな意味もあったのね。
今は可愛らしいキャラクターの袋がどこでも買えちゃいますね!
ディズニーポチ袋

ディズニーポチ袋

お年玉袋の書き方

おそらく書いていないことが多かったり、
私自身も名前が書いてあるのを見ていないのですが、
『書いたほうが相手にも親切』です。

もらう側は誰にもらったか後で整理がしやすいし、
あげる側は誰にあげるものかわかりやすい、
兄弟などは年齢が違えば金額も変わってくると思います。

【表の書き方】

右側に〇〇ちゃん(くん)へ

と書きます。

【裏の書き方】

〇〇おばあちゃん(おじいちゃん)より

と書きます。
50 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

子供の頃もらったお年玉の最高額は?

子供の頃もらったお年玉の最高額は?

子供の頃は正月のお年玉が楽しみのひとつでしたよね。お年玉の最高額はいくらでしたか?ひとりから貰った金額でも、また総額でも構いません!!
【元旦発売】1月1日にリリースされたシングル曲はヒット曲が多い?

【元旦発売】1月1日にリリースされたシングル曲はヒット曲が多い?

1年の計は元旦にあり!と言われるほど、その年の始まりである元旦は重要だと言われています。最近は配信でのリリースも増えたので、発売日による売り上げの違いはあまりないかもしれませんが、レコードやCD全盛期の時代では発売日が凄く重要でしたよね。そこで今回は1月1日にリリースされたシングル曲についてご紹介します。
そうすけ | 1,199 view
2022年の年末年始はどう過ごされますか?

2022年の年末年始はどう過ごされますか?

コロナ禍で年末年始の行動が制限されていたここ2年。第8波の拡がりがどうなるか不安ですが、皆さんの年末年始のご予定は決まっていますか?
お年玉付き年賀状で時代の流れを感じてみよう!あの頃はあんなモノが当選した!?

お年玉付き年賀状で時代の流れを感じてみよう!あの頃はあんなモノが当選した!?

年が変わる年末年始になると、コンビニやスーパーでよく目にするのが「年賀状」。お年玉付きで、今までに何かしらの景品が当選した経験がある方もいるのでは?今回は、お年玉付き年賀状であの頃を懐かしみます。
ゆうなパパ | 679 view
覚えてる?昭和時代の冬休みの過ごし方!!

覚えてる?昭和時代の冬休みの過ごし方!!

一般的に12月25日頃から1月7日頃に冬休みがあり、学校もお休みです。個人や地域によって違いがあると思いますが、昭和の頃を思い出してまとめてみました。
ギャング | 17,206 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト