【60年代歌手】その歌声は今でも健在?!布施明の魅力的な歌声とその世界観に酔いしれよう!
2017年3月2日 更新

【60年代歌手】その歌声は今でも健在?!布施明の魅力的な歌声とその世界観に酔いしれよう!

60年代にデビューし、70年代に女性たちの心を魅了した布施明。その甘いマスクと痺れるような歌声で甘いムード創り出しハリウッド女優をも手中にした布施明の軌跡を振り返ってみましょう!

5,791 view

オーディション番組から輩出

布施明

布施明

ふせあきら
生年月日:1947年12月18日
デビュー:1965年

高校在学中に当時のアイドル、ザ・ピーナッツの二人に憧れオーディションを受け見事合格し芸能界入りを果たす。
1959年にデビューし数々のヒット曲を世に送り出していた双子の姉妹・ザ・ピーナッツは歌声とハーモニーで人気を集め1975年の引退までリリースしたシングル曲やアルバムは歌い継がれている名曲ばかりです。
憧れの人、ザ・ピーナッツ

憧れの人、ザ・ピーナッツ

そんなザ・ピーナッツに憧れ芸能界の扉を叩いたのが高校生の時、「味の素ホイホイ・ミュージック・スクール」に出場し合格したことがきっかけでした。
この「味の素ホイホイ・ミュージック・スクール」は司会に鈴木ヤスシと木の実ナナの二人で行われ1962年から1965年まで日本テレビ系列で放送されていたオーディション番組で布施明の他に東山明美、三田明、望月浩、芹洋子、田中星児、山本リンダなどがいました。

甘い声で鮮烈デビュー

1965年にキングレコードからレコードデビューした布施明の歌声は渋く伸びのある歌声で女性のハートを鷲掴みにしました。
君に涙とほほえみを

君に涙とほほえみを

1965年5月10日発売
爽やかな男の子といったイメージが強いビジュアルと渋い声とのミスマッチ感が人の耳を傾けさせたのではないかと感じます。

この後に日本テレビ系のテレビドラマの「青春とはなんだ」、「これが青春だ」、「でっかい青春」の主題歌に起用されヒット曲となりました。
若い明日

若い明日

1965年10月10日発売
これが青春だ

これが青春だ

1967年6月10日発売

これが青春だ 布施明

でっかい青春

でっかい青春

1967年10月1日発売
鼻筋の通ったイケメンというにふさわしいルックスに魅了された女性たちは多かったことでしょう。

布施明と言えば

布施明と言えば数々のヒット曲がありますが、あのNHK紅白歌合戦に25回も出場しているって知っていましたか?初出場は1967年で出場曲は「恋」でした。
恋

1967年3月1日発売

恋  布施 明

青春物の主題歌や挿入歌を歌っている時の歌い方とは趣が異なる歌い方をしているのでドキッとしてしまいますが、同一人物の歌です。
この年から連続で14回出場しています。出場順に紹介してみたいと思います。
愛の園

愛の園

1968年4月20日発売
54 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【紅白歌合戦】国民的な人気番組だった紅白歌合戦の視聴率歴代ベスト5

【紅白歌合戦】国民的な人気番組だった紅白歌合戦の視聴率歴代ベスト5

テレビ離れが加速している近年は、紅白歌合戦の視聴率も減少の一途を辿っていますが、昭和時代の大晦日はどこの家での家族全員で紅白歌合戦を観るのが恒例でしたよね。紅白歌合戦の歴代一位の視聴率って一体何パーセントだったのでしょうか?今回は紅白歌合戦視聴率の歴代ベスト5についてご紹介します。
そうすけ | 331 view
高倉健に惚れる「新網走番外地」シリーズ!全作一挙放送!BS12 トゥエルビで全国無料放送!!

高倉健に惚れる「新網走番外地」シリーズ!全作一挙放送!BS12 トゥエルビで全国無料放送!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビは、高倉健主演映画「新網走番外地」シリーズ全作を1月10日(火)より毎週火曜よる7時~放送することを決定しました。
60年代~70年代にデビューしたジャニーズグループ!元祖から振り返ろう!

60年代~70年代にデビューしたジャニーズグループ!元祖から振り返ろう!

国民的アイドルを輩出し続けるジャニーズ事務所。創立当初から70年代までにデビューしたタレントとグループを振り返ってみましょう!
saiko | 1,744 view
懐かしい!インパクトがあるHな映画・笑えるタイトル

懐かしい!インパクトがあるHな映画・笑えるタイトル

懐かしい映画館で観たHな映画、テレビやビデオが普及する前、60年代のピンク映画や70年代のポルノ映画。 1971年から1988年にかけて、制作され、映画館で公開されていた日活「ロマンポルノ」、東映「ニューポルノ」。懐かしい!インパクトがあるHな映画や笑えるタイトルと内容をご紹介します。
女性有名人の熟年結婚♡50代~60代で初婚!

女性有名人の熟年結婚♡50代~60代で初婚!

芸能界の熟年結婚ブーム、晩婚した女性有名人の出会いから結婚をまとめてみました。四十にして惑わず、五十にして天命を知る。50代~60代で初めての結婚した8人の女性たちです。婚活を考えているミドルエッジの方は必見です。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト