主人公はオリンピックの公式キャラクターになりました!アニメ『イーグルサム』
2016年3月18日 更新

主人公はオリンピックの公式キャラクターになりました!アニメ『イーグルサム』

主人公のイーグルサムは、ウォルト・ディズニー・プロダクション出身デザイナーのC・ロバート・ムーアが、アメリカの国鳥であるハクトウワシをモデルにしてデザインしたキャラクターです。

11,454 view

イーグルサムと言えば、当時オリンピックマスコットとして活躍した人気キャラクターでした!!

1984年に開催されたロサンゼルスオリンピックのマスコットキャラクターに使用され、日本でも話題になり多数のグッズが製作・販売・配布されました。
アニメの主人公イーグルサム。

アニメの主人公イーグルサム。

主人公。第15話のサブタイトルにもあるように自称「名探偵」な迷探偵で、CMではバーディーランドの名探偵と称する。探偵の仕事が無い時にはドーナツ屋などでアルバイトをしていたこともある。
星条旗とオリンピックマークをあしらったシルクハットイーグルハットをかぶっており、「ハットハットハットット。イーグルハットでおっとっとー」の掛け声とイーグルハットを使った手品イーグルハットマジックであらゆるピンチを解決していくが、まれに使用しないこともある。ハットの手品以外にも、動物と会話することができるなどの能力があり、事件解決に役立ったことがある。かなり適当で出たとこ勝負であるが、ピンチを脱出したり事件を解決したりした際には決まって「計算通りだよ」と言う。
ロサンゼルスオリンピックの開催式に登場しました。

ロサンゼルスオリンピックの開催式に登場しました。

聖火を持つイーグルサム。(オリンピックの時は色々な物に...

聖火を持つイーグルサム。(オリンピックの時は色々な物にイーグルサムのイラストが刷り込まれていました。)

そしてグッズが沢山出た中で、特に多く見かけたのがイーグ...

そしてグッズが沢山出た中で、特に多く見かけたのがイーグルサムのコップやピンバッジです。

当時は、オリンピックと一緒にこのイーグルサムも流行りました。

アニメ概要

アニメ『イーグルサム』

アニメ『イーグルサム』

放送期間1983年4月7日 ~1984年3月29日まで
ダックスインターナショナルとTBSの共同製作。全51話。

キャッチフレーズは「イーグルハットで悪を切る」
≪あらすじ≫
バーディーランドに住むサムがカナリーとグズランと一緒にあらゆる町のピンチを解決して行きます。中盤以降はバーディーランドのみならず、世界を舞台に活躍します。そして最終回ではオリンピックへと旅立つが、旅立つ前にグズランのリクエストに応えた手品でエピソードを締めました。

イーグルサム・放映開始予告30秒スポット - YouTube

アニメ予告
サムがオリンピックの公式キャラであることと、「イーグルス」の肖像権問題などで、再放送やDVD化が出来ないそうです。

キャラクタープロフィール

地名とキャラクター名はイーグルサムに合わせ、鳥にちなんだ名前で統一されている。また、名前がゴルフ用語に由来するキャラクターも一部いる。
 (1605067)

・カナリー・カリーナ
サムのスポンサーで秘書を務める、ナイスバディの美女。サムには母親的に接したり、ボギーの相談に乗ったりすることもある。トレードマークとなっているカチューシャは通信機としても使用できる。名前はカナリアに由来する。

・グズラン
カナリーの弟で、サムの助手を務める。オーバーオールを着ている。グズで、同級生のチッチにはいつもバカにされている。野球の才能がある。パチンコ(スリングショット)が武器。名前はウズラに由来する。

・ボギー巡査
アルバトロスの部下。アルバトロスの命令でサムの邪魔をするがいつも失敗ばかりしている。鹿児島弁でしゃべる。サムからはビッグゴリラなどと呼ばれている。カナリーのことが好き。名前はゴルフ用語のボギーに由来する。
 (1605075)

・アルバトロス署長
バーディーランドにある警察署・とまり木署の署長。太めの体形でサングラスをかけ、カイゼル髭を生やしている。保守的な性格で、見かけないものを目にするやすぐに敵視する。サムとは仲が悪く、しばしばサムの妨害を試みる。妨害にはボギーを使うことが多いが、鶴之介を呼び寄せたりハンターを雇ったりと外注することもある。使う側にありながら、しばしばボギーよりもひどい目に遭う。名前はゴルフ用語のアルバトロスに由来する。

・チッチ
アルバトロスの娘。金髪で赤い眼鏡をかけている。眼鏡はバンドで頭に固定するタイプ。「〜だわさ」「こりゃダメだわさ〜」が口癖。意地悪でグズランとは仲が悪い。ボギーにも呆れている。パローという猫を飼っている。運動神経については不明だが、体操は苦手。コンピューターを使う。

・ゴキブリゴクロウ
サングラスをかけたゴキブリで、サムの探偵事務所の流しの下に住んでいる。しばしばサムのアイスクリームなどの中から出現し、台無しにしてしまう。現れるたびにサムはやっつけようとするものの、いつもうまく逃げる。登場時にはよくアカンベーをしている。口癖は「ゴックローさーん!ヘヘーイ!」。空を飛ぶことができ、扇風機で空を飛んだこともあるが、スケボーに乗っていることが多い。
これはキャラクター紹介が書かれたチラシです

これはキャラクター紹介が書かれたチラシです

イーグルサム以外のキャラクターもとても魅力があって可愛いです!!

サム達が住んでいる町(アニメの舞台)

36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【オトナになる方法】美人女子高生が恋したのは7歳年下の小学生!?

【オトナになる方法】美人女子高生が恋したのは7歳年下の小学生!?

美人女子高生が恋した相手は7歳年下の小学生。小学生なのにかっこいい!小学生なのに大人っぽい!男女逆転年の差カップルのラブロマンス。山田南平先生の代表作『久美子&真吾シリーズ』の完結編として描かれた作品ですが、今回はシリーズ全体を紹介します。
hinaka | 1,532 view
美少女戦士セーラームーン!アイテムグッズ集まとめ

美少女戦士セーラームーン!アイテムグッズ集まとめ

1990年代、アニメ化になった美少女戦士セーラームーン。幼女から大人の女性、そして男性からも人気を得た作品であり、社会現象とまでになりました。今回は、私たちを魅了したセーラームーンのグッズについてまとめました。
あやおよ | 507 view
『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

90年代に『りぼん』で連載されアニメ化された人気作品には、関連したおもちゃが多数販売されていました。変身グッズやステーショナリー、オシャレなグッズまで懐かし可愛いモノを集めてみました。持っていたものはありますか?
snomama | 469 view
2度もドラマ化された漫画「花ざかりの君たちへ」原作は読んだことある?

2度もドラマ化された漫画「花ざかりの君たちへ」原作は読んだことある?

日本だけでも2度ドラマ化されて注目された「花ざかりの君たちへ」。ドラマを見たことあるという人も多いと思いますが、今回は原作漫画について振り返っていきます。
saiko | 652 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

SFアニメ『トッポ・ジージョ』世界中で愛されるネズミのキャラクターが主人公!!

SFアニメ『トッポ・ジージョ』世界中で愛されるネズミのキャラクターが主人公!!

日本でもお馴染みの人気キャラクター「トッポ・ジージョ」。アニメでは、トッポ・ジージョがタイムスリップし、色々な仲間達と出会い、古びたアパートで生活する姿が描かれています。
星ゾラ | 29,825 view
モスクワオリンピックのキャラクターで可愛い小熊が主人公!アニメ『こぐまのミーシャ』

モスクワオリンピックのキャラクターで可愛い小熊が主人公!アニメ『こぐまのミーシャ』

田舎の山奥で小熊のミーシャを中心に動物達がのほほんと生活する姿を描いた癒し系アニメです。
星ゾラ | 7,562 view
アニメ『ハローサンディベル』は、「キャンディ・キャンディ」のような少女大河ロマン回帰を目指した作品だった!

アニメ『ハローサンディベル』は、「キャンディ・キャンディ」のような少女大河ロマン回帰を目指した作品だった!

アニメでは、いつも明るく困難にも負けず、夢を叶えて両親と再開する少女サンディベルの成長が描かれています。また東映動画制作が「キャンディ・キャンディ」のような物語りを目指して作られた作品です。
星ゾラ | 6,877 view
恋愛ドタバタコメディアニメ『はーいステップジュン』天才中学生が不良に恋をする!!

恋愛ドタバタコメディアニメ『はーいステップジュン』天才中学生が不良に恋をする!!

大島やすいちによる原作漫画によるアニメ作品で、メカ製作を得意とする主人公の野々宮ジュンの恋愛を描いたコメディアニメです。
星ゾラ | 7,170 view
森に住むファニー族のベルフィーとリルビットの日常を描いた癒し系アニメ『森の陽気な小人たちベルフィーとリルビット』

森に住むファニー族のベルフィーとリルビットの日常を描いた癒し系アニメ『森の陽気な小人たちベルフィーとリルビット』

ファニット族は温厚で陽気な小人たちで、森の中で動物たちと暮らしています。森の住民達の楽しく愉快に暮らす姿は、観ていてとても心温まる事間違いなしです。
星ゾラ | 3,728 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト