にこにこぷん(1982年4月5日から1992年10月3日)
にこにこぷん「ちんどんやさん」
via www.youtube.com
懐かしいですね「にこにこぷん」
1982年から1992年に幼児向け番組「おかあさんといっしょ」内で放送されていた着ぐるみによる人形劇でしたね。放送時間 8:00 - 8:24(24分)と幼稚園や保育園の登園前で一番忙しい時間帯にこの番組に助けられたお母さんも多いのでは???
1982年から1992年に幼児向け番組「おかあさんといっしょ」内で放送されていた着ぐるみによる人形劇でしたね。放送時間 8:00 - 8:24(24分)と幼稚園や保育園の登園前で一番忙しい時間帯にこの番組に助けられたお母さんも多いのでは???
にこにこぷん 阪神パーク 1992年
via www.youtube.com
宇宙のかなたの地球によく似ている星の「にこにこ島」を舞台に、じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりの3人が、共に笑い、時には喧嘩をして泣き、またあるときは冒険をしたりする、勇気と友情あふれる物語。次作『ドレミファ・どーなっつ!』の舞台である「どーなっつ島」はにこにこ島の近くにあるという設定である。
こんなこいるかな(1986年4月から1991年3月)
こんなこいるかな
via www.youtube.com
おかあさんといっしょのコナー内で放送されていました。前期は6人だったが後期では6人が追加され12人になりました。
【前期】
いやだいやだのやだもん
こわがりやのぶるる
いたずらっこのたずら
わすれんぼうのぽっけ
くいしんぼうのもぐもぐ
ちらかしやのぽいっと
【後期】
あいでぃあまんのぴかっと
がんばりやのがんがん
まねっこのまねりん
しりたがりやのなあに
わらいんぼうのげらら
いつもしんせつなはっぴ
このほかに、こいぬのぺろ、こねこのみゃー
12人の個性豊かなキャラクターが描かれていて、子供たちに相手の気持ちになって考えることの必要さ、相手を認めることでもっと楽しくなる、そんな感性を育ててくれる作品でした。
【前期】
いやだいやだのやだもん
こわがりやのぶるる
いたずらっこのたずら
わすれんぼうのぽっけ
くいしんぼうのもぐもぐ
ちらかしやのぽいっと
【後期】
あいでぃあまんのぴかっと
がんばりやのがんがん
まねっこのまねりん
しりたがりやのなあに
わらいんぼうのげらら
いつもしんせつなはっぴ
このほかに、こいぬのぺろ、こねこのみゃー
12人の個性豊かなキャラクターが描かれていて、子供たちに相手の気持ちになって考えることの必要さ、相手を認めることでもっと楽しくなる、そんな感性を育ててくれる作品でした。
via www.amazon.co.jp
ワンツー・どん!(1974年4月10日から1996年3月11日)
私の学校では授業中ほとんど見たことはありませんでしたが、学校を休んだ日とりあえず教育テレビをつけていた思い出があります。
「イエーイドンクンでーす」でお馴染みの『ワンツー・どん』は、1974年4月10日から1996年3月11日まで小学校1年生向けの音楽のばんぐみでした。
「石川のおじさん」こと石川晶率いるバンド、カウントバッファローズとどんくんが掛け合いをしたり、歌に参加したりしていた番組でした。
「イエーイドンクンでーす」でお馴染みの『ワンツー・どん』は、1974年4月10日から1996年3月11日まで小学校1年生向けの音楽のばんぐみでした。
「石川のおじさん」こと石川晶率いるバンド、カウントバッファローズとどんくんが掛け合いをしたり、歌に参加したりしていた番組でした。
ワンツー・どん ●どんくん 中川のおじさん (1988年11月 OP付き)
どんくん!覚えてますか?ノリノリなお猿さんでしたよね!
via www.youtube.com
できるかな(1970年4月8日から1990年3月9日)
できるかな
via www.youtube.com
のっぽさん、しゃべらなかったですよね~~~いろんな噂が出ていましたが、最終回に喋ったのはかなり衝撃的でした。
『できるかな』は、NHK教育テレビで1970年4月8日から1990年3月9日まで放送されていた幼稚園・保育園向けの工作番組である。「ノッポさん」と「ゴン太くん」が、テレビを見ている幼児に、身近にあるものを使って工作の楽しさを教える。
ばくさんのかばん(1980年4月12日から1987年3月20日)
1980年から1987年土曜 10:30 - 10:45金曜 10:30 - 10:45で放送されていました。
言葉と数の概念を把握させる幼児向け番組でした。
ばくさんが持つ魔法のカバンを中心に大きなビーバーと様々な掛け合いをしていました。
保育園がおやすみだった土曜日によく見ていたのが「ばくさんのかばん」当時メリーポピンズにはまっていた私でしたが、日本人のおじさんでもすごいカバンを持ってるんだ!!いつか私も魔法のカバンを持てるかも、、、なんて期待に胸を躍らせていました。
言葉と数の概念を把握させる幼児向け番組でした。
ばくさんが持つ魔法のカバンを中心に大きなビーバーと様々な掛け合いをしていました。
保育園がおやすみだった土曜日によく見ていたのが「ばくさんのかばん」当時メリーポピンズにはまっていた私でしたが、日本人のおじさんでもすごいカバンを持ってるんだ!!いつか私も魔法のカバンを持てるかも、、、なんて期待に胸を躍らせていました。
手を挙げて当ててもらえると一緒に舞台に立てたり、客席も一緒に物語を完成させていく流れにとてもわくわくしていた覚えがあります。