2019年8月2日 更新
アルバイト求人情報「an」サービス終了。カーキン音頭など過去のアルバイトCMを振り返る
ミドルエッジ世代が学生時代にお世話になったアルバイト情報誌「an」。このたびアルバイト求人情報サービス「an」を運営するパーソルキャリアが、2019年11月25日をもって「an」を終了すると発表しました。
学生時代にお世話になった!アルバイト求人情報「an」がサービス終了。
ミドルエッジ世代が学生時代にお世話になったアルバイト情報誌「an」。このたびアルバイト求人情報サービス「an」を運営するパーソルキャリアが、2019年11月25日をもって「an」を終了すると発表しました。
第一報はこちらです!
1967年の創刊(当初は「日刊アルバイトニュース」という名称)以来、日本で最も歴史のあるアルバイト求人誌として、若者の職探しに貢献してきた「an」。近年では求人探しが紙媒体からネットへと移行し、求人市場での「an」の優位性が低下。収益が悪化していたことから、このたびのサービス終了の決定となりました。
なお、「an」のサービス終了は決定したものの、同社が運営する転職サービス「doda」の方は継続されます。今後はこちらに経営資源を集中させ、サービスの充実を図っていくとのことです。
かつてのCM。CMがきっかけでバイト探しを始めた方もいるかと思います!
1990年前後って、ユニークなアルバイトCMが色々ありましたよね。
「an」終了の一報で、久しぶりにかつてのCMに触れた筆者ですが、昭和末期~平成初期ってユニークなアルバイトCMが色々とありましたよね。その代表格といえばフロム・エーの「カーキン音頭のCM」ではないでしょうか?
同CMでの「カーカキンキンカーキンキン」のフレーズは当時大流行し、シングルCD「カーキン音頭」はこの手の楽曲としては異例の20万枚のヒットを記録。「フリーター」という言葉の認知度の向上にも貢献しました。
'89-90 サリダ & とらばーゆCM集
「カーキン音頭」以外では、「職業選択の自由、アハハン〜」のサリダのCMや、「人間なんてララ〜ラ〜ラララ〜ラ〜ラ〜」のとらばーゆのCMも当時人気となりました。バブル期~バブル崩壊真っ只中の時代に、旧来の終身雇用を前提としない「アルバイト」のCMが人気を博したというのは、因縁めいたものを感じてしまいますね。
今ならまだ間に合う!バイトを探している方はこちらでチェック!!
今後は自力でバイトを募集したくなった経営者の方はこちらで!
-
すべてのコメントを見る (1)
コメントを書く
※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。