お勉強コーナーについて
私たちの世代は、みんな高校までは、いい大学に入ろうと猛勉強して、浪人してまで行きたい大学に入ろうとしました。
大学はパラダイスでした。
楽しいサークルで学生生活を満喫し、アルバイトで必要なお金を稼ぎ、バラ色過ぎて留年、なんてこともありました。
大学は本来「勉強するところ」です。
しかし、実際は、「いかに単位の取れそうな授業を選ぶか」「出席しなくても簡単な試験を受ければ単位がもらえる授業の情報を集めるか」「いかに他人の書いたノートを集めるか」ということばかり考えていました。そんな人、多くないですか?
筆者も、大学で学んだことなど何一つ覚えていません。
また、バイト先で、海外からの留学生から、「商学部ならこれくらいは知っているだろう。このことについてはどう思う?」と聞かれ、恥ずかしい思いをしたことがあります。
今回、自分で、「資本論」を調べてみると意外と面白かったので、ご紹介します。
大学はパラダイスでした。
楽しいサークルで学生生活を満喫し、アルバイトで必要なお金を稼ぎ、バラ色過ぎて留年、なんてこともありました。
大学は本来「勉強するところ」です。
しかし、実際は、「いかに単位の取れそうな授業を選ぶか」「出席しなくても簡単な試験を受ければ単位がもらえる授業の情報を集めるか」「いかに他人の書いたノートを集めるか」ということばかり考えていました。そんな人、多くないですか?
筆者も、大学で学んだことなど何一つ覚えていません。
また、バイト先で、海外からの留学生から、「商学部ならこれくらいは知っているだろう。このことについてはどう思う?」と聞かれ、恥ずかしい思いをしたことがあります。
今回、自分で、「資本論」を調べてみると意外と面白かったので、ご紹介します。
とりあえず「資本論」は、名前は聞いたことがあるのでは
カール・マルクスの著した「資本論」は、中学校の歴史で名前だけは習ったことがほとんどの人はあると思います。
しかし、その内容については、まったく知らない人も多いのではないでしょうか。
筆者もまさにそうでした。
論文ではないので、おおざっぱな記事になりますが、よろしければ読んでみてください。
しかし、その内容については、まったく知らない人も多いのではないでしょうか。
筆者もまさにそうでした。
論文ではないので、おおざっぱな記事になりますが、よろしければ読んでみてください。
資本論に書いてあることとは
資本論に書いてあることは、「社会主義」のことだと思っていましたが、実際はその名のとおり、資本主義のことが書いてあります。
「こういうわけで、資本主義はいずれ崩壊するだろう」という予言書のようなものです。
「こういうわけで、資本主義はいずれ崩壊するだろう」という予言書のようなものです。
via www.photo-ac.com
資本主義の欠点をこう指摘している。
マルクスが資本主義の「ここがいけない」と示した欠点はこうです。
「資本家は労働者から限りなく労働力の搾取をする。そのため、労働者は資本家の奴隷のようになり、富がどんどん労働者から資本家に移動し、格差が広がってくる」ということを問題にしています。
この問題点が現代の格差社会とシンクロして、今、資本論があらためて見直されているようです。
「働くのが死ぬほどツライ」と、よく筆者も思うのですが、いわゆる「うつ病的な」人の仕事への愚痴を書くネット掲示板も大盛況です。みんな、「仕事(労働)」=「会社からの搾取」という思考が働いているんでしょうね。どう考えたら仕事が楽しくなるか、資本論はそのヒントもくれています。
「資本家は労働者から限りなく労働力の搾取をする。そのため、労働者は資本家の奴隷のようになり、富がどんどん労働者から資本家に移動し、格差が広がってくる」ということを問題にしています。
この問題点が現代の格差社会とシンクロして、今、資本論があらためて見直されているようです。
「働くのが死ぬほどツライ」と、よく筆者も思うのですが、いわゆる「うつ病的な」人の仕事への愚痴を書くネット掲示板も大盛況です。みんな、「仕事(労働)」=「会社からの搾取」という思考が働いているんでしょうね。どう考えたら仕事が楽しくなるか、資本論はそのヒントもくれています。
資本論を読んで、理想に燃えた人がいた
資本論をよみ、「資本主義は少数の勝ち組と大多数の負け組を作り上げるとんでもないシステムなのか!」という人たちが増え、次第に団結して、ロシアがソ連という「社会主義国家」になりました。
結果的にソ連は崩壊してしまいましたが、ソ連を作った当時は、指導者は「理想の社会を作るんだ!」という信念に燃えていたのです。それでは、なぜ社会主義はうまくいかなかったのでしょうか。
結果的にソ連は崩壊してしまいましたが、ソ連を作った当時は、指導者は「理想の社会を作るんだ!」という信念に燃えていたのです。それでは、なぜ社会主義はうまくいかなかったのでしょうか。
資本論に書いてあること
via www.photo-ac.com
資本主義がいかに非人間的なものであるかを分析した本
資本論は、カール・マルクスによって150年前に書かれた古典です。
当時はまったく世の中に受け入れられなかった資本論ですが、やがて多くの言語に翻訳されていき、日本語版も累計400万部とも言われているほど販売されています。
当時はまったく世の中に受け入れられなかった資本論ですが、やがて多くの言語に翻訳されていき、日本語版も累計400万部とも言われているほど販売されています。
資本主義では、「愛情」さえも商品に?
via www.photo-ac.com
資本主義では、ありとあらゆるものが商品になっている、という定義が資本論ではなされています。「カネで買えないものはない」ということですね。
愛情でさえ、商品となっており、金で買えるという理屈も成り立ちます。
「いやいや、愛情はカネでは買えないだろう」と思われる方もいると思いますが、
「では、好きな人なら、どんな貧乏でもいいのか」という問いに答えてみてください。
「働くのが死ぬほどツライ」と、よく筆者も思うのですが、いわゆる「うつ病的な」人の仕事への愚痴を書くネット掲示板も大盛況です。みんな、「仕事(労働)」=「会社からの搾取」という思考が働いているんでしょうね。どう考えたら仕事が楽しくなるか、資本論はそのヒントもくれています。
愛情でさえ、商品となっており、金で買えるという理屈も成り立ちます。
「いやいや、愛情はカネでは買えないだろう」と思われる方もいると思いますが、
「では、好きな人なら、どんな貧乏でもいいのか」という問いに答えてみてください。
「働くのが死ぬほどツライ」と、よく筆者も思うのですが、いわゆる「うつ病的な」人の仕事への愚痴を書くネット掲示板も大盛況です。みんな、「仕事(労働)」=「会社からの搾取」という思考が働いているんでしょうね。どう考えたら仕事が楽しくなるか、資本論はそのヒントもくれています。