大人たちの日本史はもう古い!? 〝最新の日本史〟を知るためにうってつけの1冊が登場
2018年7月10日 更新

大人たちの日本史はもう古い!? 〝最新の日本史〟を知るためにうってつけの1冊が登場

高校歴史教師歴27年、「世界一受けたい授業」でもおなじみの河合敦さんによる日本史通説新書「逆転した日本史」が扶桑社新書より刊行されます。実は年々変化している日本史の教科書。今の日本史授業では、大人たちがビックリするようなことを教えていた……!?

2,398 view

鎌倉新仏教はもう憶えなくても良い……?

 鎌倉新仏教というものがあります。これは組み合わせ問題の定番で、

 「浄土宗」 法然
 「浄土真宗」 親鸞
 「時宗」 一遍
 「法華宗」 日蓮
 「臨済宗」 栄西
 「曹洞宗」 道元

 これらですね。この頃のお坊さんは仏教以外に目立つ活動をあんまりしていないので憶えるのが厄介だった印象があります。
 どうもこの頃の研究によると《鎌倉時代は臨済宗以外ほとんど影響力が無かった》とされているそうです。

江戸時代に鎖国はしていなかった?

 鎖国って言うと江戸時代の代名詞みたいな感じで、ペリー来航による《開国》とセットでそれなりのインパクトを持っているんですが、どうもこれもアヤシイ案件のようです。

 ええ。まあ冷静に考えれば部分的とはいえオランダと交易していましたしね。ポルトガルもいたんじゃありませんでしたっけ。
 あと中国、朝鮮とはごりごり交易していたようです。日本は元々資源の量が限られている国家ですから厳密に鎖国しようとしたら大変なことになっていたのではなかろうか……。

 ではなぜ《鎖国》という言葉がこんなに使われているのか?
 答えは割と簡単で、外国人の言葉を翻訳する際にこの単語をあてたから、ということらしいです。
 つまり《鎖国》というのは〝日本人が「鎖国するぞ!」と言いながら始めたものではなく、外国(主にヨーロッパか)から見た日本の閉鎖的な状態を指す言葉〟とのことです。



 一部紹介しましたがまだまだ新事実の多い歴史研究分野。
「うぞ……自分はこう習ったの゛に゛……」
 という思いをする前にぜひおさらいをどうぞ。

 さあ
あなたと日本史,
今すぐアップデート

書籍情報

逆転した日本史

逆転した日本史

目次

1章 こんなに変わった日本史の教科書
2章 評価が逆転した教科書に登場する偉人たち
3章 教科書から消えた肖像画・絵画・史料の謎
4章 教科書で習ったと思い込んでいる事件や偉人たち
5章 ぜひとも教科書に載せたい新歴史
6章 教科書に載せられない重要で不都合な日本史

著者プロフィール

河合 敦(かわい あつし)

河合 敦(かわい あつし)

1965年東京都生まれ。歴史研究家、歴史作家、多摩大学客員教授、早稲田大学非常勤講師。
青山学院大学文学部史学科卒業。早稲田大学院博士課程単位取得満期退学。歴史書籍の執筆、監修のほか、講演やテレビ出演も精力的にこなす。
近著に、『この歴史、知らなくてすみません。47都道府県・感動の日本史』(共著 PHP文庫)、『幕末・明治 偉人たちの「定年後」』(WAVE出版)、『日本史は逆から学べ』(知恵の森文庫)など。初の歴史小説『窮鼠の一矢』(新泉社)を2017年に上梓。

概要

『逆転した日本史 ~聖徳太子、坂本龍馬、鎖国が教科書から消える~』扶桑社新書
著者 : 河合 敦
発売 : 2018年7月2日
定価 : 896円(本体830円+税)
判型&体裁: 新書判
頁数 : 248頁
発売元 : 株式会社 扶桑社
ISBN :9784594079932
URL : http://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594079932

■プロモーション動画
https://youtu.be/uscnzGiytVg

■購入リンク
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4594079938/
楽天市場
http://books.rakuten.co.jp/rb/15527002/
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

桃太郎以外の鬼退治伝説はちょっと気の毒な(?)鬼のお話。

桃太郎以外の鬼退治伝説はちょっと気の毒な(?)鬼のお話。

今回は桃太郎以外の鬼退治伝説を紹介させていただきます。どれも鬼が気の毒になってしまうようなお話です。
山崎敬子 | 737 view
岡山?山梨?長崎?全国で伝承されている鬼退治伝説をご紹介。

岡山?山梨?長崎?全国で伝承されている鬼退治伝説をご紹介。

鬼というと「鬼退治」を連想する方も多いように見受けられます。今回はそれに関係するお話です。
山崎敬子 | 801 view
「鬼」という言葉の由来を辿りましょう。

「鬼」という言葉の由来を辿りましょう。

昨今の鬼ブームにあって、みなさんは「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。前回に引き続き鬼の由来を辿っていきます。
山崎敬子 | 1,265 view
「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。

「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。

漫画「鬼滅の刃」が大ヒット。いまはまさに鬼ブームですが、みなさんは「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。
山崎敬子 | 1,423 view
男性の象徴、その語源は中棒?珍宝??様々の呼び名の語源について。

男性の象徴、その語源は中棒?珍宝??様々の呼び名の語源について。

久しぶりの民俗コネタコラムです。ご無沙汰しております。私は日本の祭礼について大学などで講義をさせていただいておりますが、大人の皆様から一番多く質問されることは「夜這いってあるの?」「祭の日にフリーセックス的なことって本当にあるの?」などなど・・・人間味あふれる疑問についてです。
山崎敬子 | 5,548 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト