アカデミー賞を受賞したディズニーの名作映画『美女と野獣』
2017年1月30日 更新

アカデミー賞を受賞したディズニーの名作映画『美女と野獣』

フランスの民話「美女と野獣」(J・L・ド・ボーモン夫人版)を元に1991年に制作­されたディズニーの長編アニメーション作品です。

11,141 view
召使たちもすっかり人間の姿に戻った。

召使たちもすっかり人間の姿に戻った。

こうして、城の召使たちと父モーリスの祝福の中2人は結ば...

こうして、城の召使たちと父モーリスの祝福の中2人は結ばれ、末永く幸せに暮らすのだった。

美女と野獣は映像が美しく、音楽も素晴らしいです。また野獣になった王子が優しさを学ぶ所がこの物語の味噌になっています。

映画の見所

見所①

隠れミッキーが存する。

隠れミッキーが存する。

映画の中でベルを喜ばせようと野獣が案内した、本が沢山ある場所で『隠れミッキー』を観る事が出来ます。

見所②

ガストンの目玉に映る骸骨

ガストンの目玉に映る骸骨

ガストンが野獣と争った末に城から落ちそうになるシーンで、ガストンの瞳に骸骨が浮かぶ。登場人物が不幸な死に方をすることを滅多に描かないディズニー映画はこうして「死」を表現したりする。ちなみにガストンが城から落ちるシーンは、ライオンキングのスカーが崖から落ちるシーンの基になった。

見所③

 (1647488)

キャラクターを手掛けたグレン・キーンは野獣をデザインするときに、様々な動物を基に描いたという。たてがみはライオン、頭と髭はバファロー、眉毛はゴリラ、目は人間、牙はイノシシ、体は熊、足と尻尾はオオカミがモデルになった。

見所④

ラストのダンスは「眠れる森の美女」のシーンの使いまわし...

ラストのダンスは「眠れる森の美女」のシーンの使いまわしでした。

「美女と野獣」が映画化されるまで

1930年代から1950年代の時点ですでに「美女と野獣」の映画化を考えていた。しかしクリエイターや脚本家たちは原作の物語が映画化に向いていないと難色を示し、何度もボツになった。1988年にはディズニーはイギリス人の監督、リチャード・パーダムを起用し、制作に取り掛かったがデモ映像はダークなイメージが強く、18世紀のフランスを舞台にしたものだった。

ディズニー側はミュージカルの要素を含めることを要求したが、リチャード・パーダムがこれに反対し、監督を辞任。結局再びお蔵入りとなった。
しかし、1946年に「美女と野獣」は実写で映画化されました。その影響でディズニーは、「美女と野獣」のアニメ映画の製作に乗り出しました。
映画「美女と野獣」

映画「美女と野獣」

1946年公開のフランス映画。
ジャン・コクトー監督作品

ディズニー映画の世界観を楽しむ事が出来る部屋

随所にディズニー映画のモチーフがあしらわれたファンタジーあふれる「東京ディズニーランドホテル」にディズニー美女と野獣ルームがあります。
87 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

今回は、現在トレンドとなっているコンパクトな雛人形にスポットを当てていきます。形サイズにはこだわらない雛人形の魅力、そしてこれまでの大きな雛人形はどうなったのかご紹介していきましょう。
iVERY | 547 view
「イキにやろうせイキによ」など名作多数!聖千秋さんの漫画をまとめてみた

「イキにやろうせイキによ」など名作多数!聖千秋さんの漫画をまとめてみた

1981年にデビューし、現在も現役で活動されている漫画家・聖千秋さん。別冊マーガレットで活躍されたのち、現在はオフィスユーで連載をされています。80年代、90年代の作品を中心に聖千秋さんの作品を振り返ってみましょう。
saiko | 1,503 view
種村有菜の究極の愛が詰まった『イ・オ・ン』を読んでほしい

種村有菜の究極の愛が詰まった『イ・オ・ン』を読んでほしい

『神風怪盗ジャンヌ』でその名を轟かせた有菜っちの初連載作品にして名作です。数いる主人公の中でも「依音ちゃんが一番可愛い」と本人が明言するほどの愛が注がれているのです。
ゆりか | 667 view
カラオケで歌うとモテるaikoの曲トップ10

カラオケで歌うとモテるaikoの曲トップ10

大阪府出身の女性シンガーソングライターaikoのプロフィールの紹介と カラオケ人気曲、1位~10位を発表し、個人的な曲の感想付きで紹介していきます。 やっぱり1位はカブトムシ♪!? 曲調が独特で歌うのが難しいと言われてしまうその理由は!?ブルー・ノート・スケールという音階にしくみがあった。 そのブルー・ノート・スケールについても解説していきます。
ゆきちゃん | 6,893 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

ディズニー映画「美女と野獣」のロマンチックな世界観を表現したジュエリーコレクションが登場!

ディズニー映画「美女と野獣」のロマンチックな世界観を表現したジュエリーコレクションが登場!

ディズニー映画「美女と野獣」のロマンチックな世界観を表現したジュエリーコレクションが、全国のTHE KISS 直営店 、THE KISS 公式オンラインショップほかにて発売された。
red | 821 view
大人になったピーターパンが再び旅立つ!!映画『フック』

大人になったピーターパンが再び旅立つ!!映画『フック』

子供心を思い出させてくれる夢と感動のあるファンタジー映画です。
星ゾラ | 17,700 view
可愛い優しいお化け。でも寂しがり屋 映画『キャスパー』

可愛い優しいお化け。でも寂しがり屋 映画『キャスパー』

お化けのキャスパーと少女のキャットの心温まるファンタジーコメディー映画。
星ゾラ | 18,737 view
「天才てれびくんシリーズ」てれび戦士として知られる『佐久間信子』!!

「天才てれびくんシリーズ」てれび戦士として知られる『佐久間信子』!!

1998年~2000年にかけてNHK教育『天才てれびくんシリーズ』で、てれび戦士として活動していた久間信子さん。2010年9月には芸能界を引退されています。懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 299 view
宝塚音楽学校出身で「ミニスカポリス」でも活躍した『岡本結花』!!

宝塚音楽学校出身で「ミニスカポリス」でも活躍した『岡本結花』!!

1998年に宝塚音楽学校に入学し2000年に「北城未麗」の芸名も決まっていたのに宝塚歌劇団への入団を辞退。その後2003年から『新・出動!ミニスカポリス』10代目ポリスとして活躍されていました。
ギャング | 424 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト