『ヤングおー!おー!』吉本を代表する芸人が沢山出演した!明石家さんまの出世作!!
2016年9月25日 更新

『ヤングおー!おー!』吉本を代表する芸人が沢山出演した!明石家さんまの出世作!!

「ヤングおー!おー!」は、吉本若手芸人の元祖登龍門的番組で1969年から1982年まで全国ネットで放送。出演者には、桂三枝、横山やすし、西川きよし、島田紳助、明石家さんまなど有名な芸人が出演していました。

21,259 view

ヤングおー!おー!

ヤングおー!おー!

ヤングおー!おー!

1969年から1982年まで全国ネットで放送された毎日放送(MBS)製作の公開バラエティ番組である。「ヤングオーオー」、「ヤングOH!OH!」のタイトル表記もあり。
ラジオ番組『歌え!MBSヤングタウン』のテレビバージョン。
吉本芸人とゲスト歌手で構成された公開生放送バラエティだ。
最初の“漫才ブーム”の火付け役でもあり、関西ローカルだった当時の吉本若手芸人たちを一気に全国区に押し上げた
首都圏では番組の開始当初はNET(現在のテレビ朝日)で放映⇒わずか3ヶ月で東京12チャンネル(現在のTV TOKYO)へ移行、1975年4月からは俗に言う「腸ねん転ネット解消」に伴いMBSは現在のTBS系列にネットチェンジ、TBSでの全国ネット放映へ。
「ヤングおー!おー!」、テレビで放映開始!!

「ヤングおー!おー!」、テレビで放映開始!!

初代司会者は、桂三枝と落語家の笑福亭仁鶴が務めました。そして進行役は斎藤努が担当しています。
初代司会者の桂三枝(6代目)

初代司会者の桂三枝(6代目)

1943年7月16日生まれ。大阪府堺市出身。
落語家、タレント、司会者、社団法人上方落語協会会長。上方落語の名跡『桂文枝』の当代で、前名は桂 三枝(かつら さんし)。
現在、同一司会者によるトーク番組の最長放送世界記録保持者として、記録更新中である。
初代司会者の笑福亭仁鶴

初代司会者の笑福亭仁鶴

1937年1月28日生まれ。大阪市生野区出身。
落語家。
出囃子は「猩々くずし」または「だんじり」。妻は吉本新喜劇に在籍した永隆子。当たりギャグは「どんなんかな〜」。
1960年代から1970年代にかけては、月亭可朝や桂三枝(現:6代桂文枝)と共に、吉本興業の顔としてテレビ、ラジオ、映画、レコードに多数出演したほか、花月劇場チェーンへの出演と大活躍し、『ヤングおー!おー!』(MBSテレビ)を通じて全国区のタレントとなった。

番組内容

番組の内容は、公開放送形式で、吉本興業の若手芸人と一般視聴者(観客)によるゲーム企画や、吉本の芸人によるコント、漫才の他、ゲストのアイドルの歌やトークもあった。中には東京キー局制作の番組でも出演しない大物のアーティストが突如登場することもあった。
番組の収録は初期の大阪市北区の「うめだ花月」を皮切りに...

番組の収録は初期の大阪市北区の「うめだ花月」を皮切りに、同区・中之島の「SABホール」(後のリサイタルホール。2007年閉鎖)での公開収録を長年にわたって行ってきました。その後、末期に吹田市のMBS千里丘放送センター内にあった公開ホール「ミリカホール」からの生放送で行われていました。

桂文珍。
1974年に、『ヤングおー!おー!』のユニット「ザ・パンダ」(月亭八方・きん枝・4代目林家小染)に参加。若い頃は高座で「芸名桂文珍、本名瀧廉太郎でございます」と名乗ったり郷里の篠山をネタにするなど、「丸眼鏡で地味な落語家」というイメージが強かった。

後にさんまが加入し「SOS(サニー&オオサカ・スペシャル)」に改名、紳助・竜介、西川のりお・上方よしお、ザ・ぼんちが加入し「チンチラチン」を結成。
月に1回の割合で関東地方での収録があり、その他ネット局...

月に1回の割合で関東地方での収録があり、その他ネット局の制作協力で日本各地の地方公開録画もありました。当番組もその模様を茶の間ではなくホール会場で直接見たい場合は、前もってネット局宛に観覧したい旨のハガキを送らなければいけませんでした。そうすれば厳正なる抽選の上、スタッフから視聴者宛に当選通知票(いわゆる入場整理券)を送ってもらえました。ただし、ハガキ1枚につき3人一組であることが条件でした。

しかし、 「ヤングおーおー」 は人気があり、当選するのが難しかった。

豪華な吉本芸人が出演!!

吉本若手芸人の元祖登龍門的番組で、昭和30年代から40...

吉本若手芸人の元祖登龍門的番組で、昭和30年代から40年代までは松竹芸能独走状態であった上方演芸界の勢力図を現在のような吉本中心へと至らしめ、その骨格を築き上げました。全国区の人気者へと上り詰めた仁鶴・三枝は、3か月遅れで番組レギュラー入りし大ヒット曲「嘆きのボイン」で猛追した月亭可朝を加えて俗に“上方落語若手三羽烏”。また、やはり番組レギュラーだった横山やすし・西川きよしと共に“吉本御三家”と並び称されました。

ほかにも当時の若手芸人が多数出演!!

ほかにも当時の若手芸人が多数出演!!

桂きん枝、林家小染、オール阪神・巨人、明石家さんま、桂...

桂きん枝、林家小染、オール阪神・巨人、明石家さんま、桂文珍、月亭八方、島田紳助らは、この番組で人気に火が付き、さらに「出世作」でもあり、全国進出のきっかけを作りました。

 (1750359)

 (1750367)

『ヤングおー!おー!』で初期のヒットギャグ「エヘヘ」を...

『ヤングおー!おー!』で初期のヒットギャグ「エヘヘ」を披露する明石家さんま。

明石家さんまは、他にも番組で当時阪神タイガースの投手だった小林繁のものまねを披露するなどしています。
明石家さんまは、『ヤングおー!おー!』時代に桂三枝に怒...

明石家さんまは、『ヤングおー!おー!』時代に桂三枝に怒られた事をネタにしていたらしいです。

42 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

西川のりお  それは高3の夏休み、同級生からの1本の電話で始まった。

西川のりお それは高3の夏休み、同級生からの1本の電話で始まった。

西川のりおの師匠は、なんと西川きよし。超マジメで超厳しいが一生ついていきたいきよし師と超メチャクチャで超面白い、でもついていけないやすし師。強烈な師匠に挟まれ、育まれた過激な弟子時代。
RAOH | 2,393 view
明石家さんま 西の郷ひろみ時代

明石家さんま 西の郷ひろみ時代

東京進出、ドラマ出演、レコードリリース、おまけに芸能人運動会で田原俊彦に勝ってしまうという吉本芸人にあるまじき活躍の数々。
RAOH | 2,036 view
月亭八方 借金地獄を生き延びて送る、愛と夢と希望の楽屋ニュース。

月亭八方 借金地獄を生き延びて送る、愛と夢と希望の楽屋ニュース。

大阪府大阪市福島区出身、福島区在住。天下獲る野望ナシ。1番でなくてもヨシ。借金地獄を生き延びて送る、愛と夢と希望の楽屋ニュース。
RAOH | 326 view
西川のりお   コテコテの大阪弁と捨て身の暴走で全国区へ殴り込み

西川のりお コテコテの大阪弁と捨て身の暴走で全国区へ殴り込み

高校でお笑いの世界に入り、パワフルに空回りしながら下積み時代を過ごし、ヤングOh!Oh!、漫才ブーム、じゃりン子チエ、俺たちひょうきん族で一気に全国のお茶の間に。関西独特のイケイケドンドンの暴走ぶりをみせつけた。
RAOH | 849 view
「天下とったる」横山やすし vs 「小さなことからコツコツと」西川きよし 怒るでしかし!!

「天下とったる」横山やすし vs 「小さなことからコツコツと」西川きよし 怒るでしかし!!

1980年代に起こった漫才ブームの中で横山やすし・西川きよし、通称「やすきよ」は不動の王者だった 。実力派若手との共演、対決も多かったが「ライバルは?」と聞かれた横山やすしは「相方」と答えた。そして西川きよしは猛獣使いか調教師のごとき見事なムチさばきで荒ぶる相方と対峙した。
RAOH | 3,347 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト