『ヤングおー!おー!』吉本を代表する芸人が沢山出演した!明石家さんまの出世作!!
2016年9月25日 更新

『ヤングおー!おー!』吉本を代表する芸人が沢山出演した!明石家さんまの出世作!!

「ヤングおー!おー!」は、吉本若手芸人の元祖登龍門的番組で1969年から1982年まで全国ネットで放送。出演者には、桂三枝、横山やすし、西川きよし、島田紳助、明石家さんまなど有名な芸人が出演していました。

20,887 view

「ミス・アイドルコンテスト」が開催!

1978年から1981年の毎年5月から7月頃には、「ミス・アイドルコンテスト」が開催された。毎週5人の出場者が登場しチャンピオンを決め、さらに、グランドチャンピオン大会でグランドチャンピオンに選ばれると、賞金$1000と日本航空で行く海外旅行がプレゼントされた。しかし、番組が事前収録のため、優勝者が番組放送前に『TVガイド』に載ってしまうという出来事もあった。
1980年の「ミス・アイドルコンテスト」優勝者の山本博...

1980年の「ミス・アイドルコンテスト」優勝者の山本博美(現:京本政樹夫人)

のちにタレントとしてデビューし、当番組のスポンサーである日清食品のカップラーメンのCMにも出演した。

番組で紹介された音楽についてのツイッター

番組の後期と終了後について

1980年9月末の放送をもって、初代司会を10年以上担当した三枝が、若手芸人へと道を譲ることを理由として降板(同時に進行役の川村ひさしと近藤光史アナウンサーも降板)。
同年10月より、三枝直々の指名によりさんまがメイン司会者に昇格するとともに、そのアシスタント役としてさんまの同期に当たり、無名時代から何かと共通の仕事が多かった縁から島田紳助・松本竜介を、近藤の後継の進行役として青木和雄アナウンサーをそれぞれ起用(1982年4月からの最末期はさんま・紳竜とともにそれまでレギュラー扱いでの出演だったオール阪神・巨人、太平サブロー・シローも司会陣に昇格、4組のうち3人が週替りで総合司会を担当。また川村も同改編を機に番組を降板している)。
この司会者交代を機に、さんまよりも芸歴の長いレギュラー陣の落語家たち(文珍、八方、小染ほか)も番組からもフェードアウトする一方、当時のMANZAIブームの時流に対応してザ・ぼんちや西川のりお・上方よしおなど、三枝司会時代に番組内ユニット「チンチラチン」を構成していながらも、「ザ・パンダ」の前に影が薄かった若手〜中堅の漫才コンビが主要キャストとして番組をリードする存在として頭角を現し始め、視聴者の間でも番組内容の変質が強く意識されるようになっていった。

最終回は、エンディングで「今回でお別れ!」と言ったあと、ラストで制作スタッフのクレジットタイトル(番組終了当時)のロールと共に、スタート当時の当番組における若かりし頃の三枝、ザ・パンダ、斎藤努らの姿(VTRが現存していないため白黒写真を使用した)を背景にして別れのメッセージとした。
1982年9月に番組終了、テレビ版「MBSヤングタウン」の位置づけは同じ年の10月開始の笑福亭鶴瓶の「突然ガバチョ」へ引き継がれました。「突ガバ」もMBSの千里丘放送センターでの公開収録でした。

ラジオの方は、まだ続いています!!

ラジオの「MBSヤングタウン」ですが、昭和期は毎日オンエアされてましたが、現在は土日の夜のみの放送、土曜は明石家さんまメイン・日曜は笑福亭鶴瓶メインの番組となってます。

「ヤングおー!おー」関連情報

番組全盛期の1972年から1974年までの3年間、週刊少年ジャンプに『それいけジャンプでヤングおー!おー!』というマンガが掲載されていました。他にも映画のタイトルにもなっています。
1973年には東映の製作された映画『ヤングおー!おー!...

1973年には東映の製作された映画『ヤングおー!おー!日本のジョウシキでーす!』

当時の吉本芸人たちの顔ぶれや、テレビでは使い捨てにされてしまう当時のギャグが観られる。

テーマ曲である「ハッピーじゃないか」は、当時のスポンサーだった日清食品のカップヌードルのCMソングにも使用されていました。

カップヌードルのCM映像。

番組映像

ヤングオーオー 1982 6/20オープニング

ヤングおー!おー! 桂三枝・明石家さんま (1979年)

42 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

西川のりお  それは高3の夏休み、同級生からの1本の電話で始まった。

西川のりお それは高3の夏休み、同級生からの1本の電話で始まった。

西川のりおの師匠は、なんと西川きよし。超マジメで超厳しいが一生ついていきたいきよし師と超メチャクチャで超面白い、でもついていけないやすし師。強烈な師匠に挟まれ、育まれた過激な弟子時代。
RAOH | 2,209 view
明石家さんま 西の郷ひろみ時代

明石家さんま 西の郷ひろみ時代

東京進出、ドラマ出演、レコードリリース、おまけに芸能人運動会で田原俊彦に勝ってしまうという吉本芸人にあるまじき活躍の数々。
RAOH | 1,913 view
西川のりお   コテコテの大阪弁と捨て身の暴走で全国区へ殴り込み

西川のりお コテコテの大阪弁と捨て身の暴走で全国区へ殴り込み

高校でお笑いの世界に入り、パワフルに空回りしながら下積み時代を過ごし、ヤングOh!Oh!、漫才ブーム、じゃりン子チエ、俺たちひょうきん族で一気に全国のお茶の間に。関西独特のイケイケドンドンの暴走ぶりをみせつけた。
RAOH | 669 view
「天下とったる」横山やすし vs 「小さなことからコツコツと」西川きよし 怒るでしかし!!

「天下とったる」横山やすし vs 「小さなことからコツコツと」西川きよし 怒るでしかし!!

1980年代に起こった漫才ブームの中で横山やすし・西川きよし、通称「やすきよ」は不動の王者だった 。実力派若手との共演、対決も多かったが「ライバルは?」と聞かれた横山やすしは「相方」と答えた。そして西川きよしは猛獣使いか調教師のごとき見事なムチさばきで荒ぶる相方と対峙した。
RAOH | 3,191 view
西川のりお    超尖った若手時代。怒りと嫉妬を糧にパワフルに走り続けるお笑い暴走機関車。

西川のりお 超尖った若手時代。怒りと嫉妬を糧にパワフルに走り続けるお笑い暴走機関車。

いくら時代が変わろうと「安心してみられる」なんて、西川のりおにとってはホメ言葉でも何でもない。言語同断の暴走! 気骨ある叫び! ! 針が振り切れる危なっかしさ!!!
RAOH | 867 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト