昭和の職人魂結集!今観てもハマる!~NHK人形劇「三国志」の魅力~
2016年3月29日 更新

昭和の職人魂結集!今観てもハマる!~NHK人形劇「三国志」の魅力~

従来の「人形劇は子ども向け」という概念を脱却し、『人形劇の大河ドラマ』を目指した「三国志」。美しく表情豊かな人形、衣装、舞台セット、音楽、そして掟破りの演出の数々は、多くの大人のファンも生み出しました。毎週土曜の夕方6時に、壮大な世界へいざなってくれたNHK人形劇「三国志」の魅力を紹介します。

15,104 view
このプロ根性!昭和ならではの、もの作りの気持ちの熱さが伝わってきます!
だから私たちの心をぐっとつかんだのだと、今さらながらに理解しました。

慟哭する孔明、悲しみの雨。人形にはありえない、ずぶ濡れの演出。

画面構成のダイナミックさとともに、忘れてならないのは、人の内面・心の機微の表現。
特に物語の終盤になると、あれだけ華々しく戦い、野心と生命力に満ちていた英雄たちが、ひとり、またひとりと死を迎えていきます。
雨の中、慟哭する孔明。

雨の中、慟哭する孔明。

敬愛する主君・玄徳の死を迎えて、どんな危機にあっても取り乱すことのなかった孔明が、激しく降りしきる雨の中で、大声をあげて泣くシーン。
森本レオさんの、吠えるような、喉を締め付けるような泣き声が、本当に印象的でした。
長い期間観てくると、自分も感情移入して、この場に同化してしまうような気がします。
観ていて、涙が止まりませんでした。
後世、「水魚の交わり」という言葉が残っていますが、これは玄徳の「自分は魚、孔明は水。水なしに魚は生きられない。」という言葉から生まれたものです。
そこまで玄徳に言わしめたほどの信頼関係で結ばれた主従。
その主君を亡くす悲しみ、後を託される重責はいかばかりだったでしょう。

それを表現するために、慟哭の声をあてる役者、人形の肩を震わす操演者、双方が自分にできうる最高の演技をされていたと思います。

さらにそれらの演技を最大に生かすために、採用されたどしゃぶりの雨。
この場面に雨がどうしても欲しかった気持ちはわかりますが、水に弱い「人形」にとってこんな無謀な演出はありません。
実際、この撮影が終了する頃には、川本さん渾身の孔明人形のカシラが溶ける寸前!

スタッフが大慌てて乾かし、寸でのところで事なきを得たそうです。

人形操演者の気迫!『死せる孔明生ける仲達を走らす』

孔明と司馬仲達

孔明と司馬仲達

孔明は蜀と魏が五丈原で対陣している最中に病死、蜀軍は陣を引き払って帰国しようとする。
孔明が死んだと聞いた魏の将軍司馬仲達は追撃を始めたが、蜀が反撃の構えを示すと、孔明が死んだと見せかける計略だったのではと疑い、あわてて退却。

生前影響力のあった人物が、死してなお生きている者に影響を与えるという意味の語源になりました。
亡き劉備のために、蜀を守り抜きたいと願う孔明。
自分の死後、どうやって好敵手・司馬仲達の目を欺くか、孔明は病床にあって考え抜きます。

『死せる孔明生ける仲達を走らす』のところで、ディレクターが息を引き取った孔明の目をつむるように言ったそうです。
ところが、孔明をつかっている人形操演者の南波さんは、「孔明は目をつむったりしないわ!」と頑強につむることを拒み、仲達がひいてからやっと目をつむる、という演技をしました。

操演者も人形と一体化し、渾身の演技。見ていて引き込まれるわけです。
観ていて鳥肌が立つようでした。

「三国志」から生まれた格言

「三国志」から生まれ、今でも残って使われている格言がたくさんあります。

例えば
三顧の礼  何度も足を運んで礼を尽くして迎え入れること
千載一遇  千年に一度の出会い
泣いて馬謖を切る 信頼していた部下が背いて失敗を犯した時に、泣く泣く処分をすること
水魚の交わり 孔明を軍師として迎え入れたのは魚が水を得るように切っても切れない仲
など、いろいろあります。
本編のお話とは別に、この格言・ことわざだけをクローズアップして、「ことわざ三国志」という番組も3回に分けて放送されました。

ことわざ三国志 第三回 千載一遇 ‐ ニコニコ動画:GINZA

「ことわざ三国志 第三回 千載一遇」
では、最後の方で小池玉緒さん本人が登場して歌っています。

今でも人形たちに会える 飯田市川本喜八郎人形美術館

『三国志』の人形たちは、川本さんのご厚意で飯田市に寄贈され、飯田市川本喜八郎美術館ができました。
今でも展示されています。
 (1614308)

飯田市川本喜八郎美術館の方のツイッターの中で、こんな一文がありました。

『先ほど大河ドラマ「真田丸」のポスターが届きました。長野県の施設という事でこちらにも届いたのですが、実は脚本を担当された三谷幸喜さんは人形劇三国志の大ファンでもあるので、ここに真田丸のポスターが届くというのはとても嬉しい事です(^^)』

ここにも人形劇三国志のファンの方がいたんだと思うと嬉しくなりました。
ひとつの作品が誰かに感動と影響を与え、またその人が、新たな作品を作ったり、何かを成し遂げたりする。
素晴らしい連鎖を生み出していく、昭和の職人魂に敬意を表したいと思います。
60 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

こんなに豪華だったの?『おかあさんといっしょ』人形劇の過去の声優がスゴイ!

こんなに豪華だったの?『おかあさんといっしょ』人形劇の過去の声優がスゴイ!

幼少期に見ていたおかあさんといっしょの人形劇。子供の頃は知らなかったけれど「こんなに豪華だったの!?」と驚くほど有名キャラクターを担当している売れっ子声優さんたちが声優を務めていました。この記事では、過去のおかあさんといっしょ人形劇の声優さんをまとめてみました。
snomama | 1,649 view
懐かしい『NHK人形劇』 14作品

懐かしい『NHK人形劇』 14作品

チロリン村とくるみの木(1956年)からシャーロックホームズまで『NHK人形劇』を振り返ってみましょう。ひょっこりひょうたん島(1964年)やプリンプリン物語(1979年)ほか懐かしい14作品。
ガンモ | 50,550 view
【訃報】俳優の西田敏行さん死去。NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「八代将軍 吉宗」など多数出演。共演した綾瀬はるかも追悼

【訃報】俳優の西田敏行さん死去。NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「八代将軍 吉宗」など多数出演。共演した綾瀬はるかも追悼

「釣りバカ日誌」シリーズやNHK大河ドラマなどで活躍した俳優・西田敏行さんが17日、東京・世田谷区の自宅で亡くなったことが明らかとなりました。76歳でした。
隣人速報 | 236 view
元NHKアナ・鈴木健二さんの訃報に接し思い出す「クイズ面白ゼミナール」。80年代を代表する教養クイズ番組。

元NHKアナ・鈴木健二さんの訃報に接し思い出す「クイズ面白ゼミナール」。80年代を代表する教養クイズ番組。

NHKの元アナウンサーで、クイズ番組「クイズ面白ゼミナール」の進行役などで知られる鈴木健二(すずき けんじ)さんが3月29日、老衰のため福岡市内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。
隣人速報 | 348 view
鉄人28号、三国志、バビル2世…『横山光輝 生誕90周年記念 POP UP STORE』の商品情報第2弾が公開!!

鉄人28号、三国志、バビル2世…『横山光輝 生誕90周年記念 POP UP STORE』の商品情報第2弾が公開!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプより、2024年1月18日(木)~2月12日(月・祝)の期間で墓場の画廊中野店とONLINE STOREにて開催される『横山光輝 生誕90周年記念 POP UP STORE』の商品情報第2弾が公開されました。
隣人速報 | 323 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト