今よりオリジナリティがあった!?昭和時代のお正月番組
新春スターかくし芸大会
旬の人気タレントが、この日まで数か月練習を重ねて、本番に臨むなど、今では考えられない程、時間とお金をかけていた。
堺正章のテーブル引きやハナ肇の銅像があまりにも有名。
1984年CM 新春スターかくし芸大会 番宣 - YouTube
ビートたけしのお笑いウルトラクイズ
たけし軍団だけでなく、ダチョウ倶楽部や出川哲郎など今も第一線で活躍する芸人を一気にスターダムに押し上げた。リアクション芸人と言う分野を確立したのは、この番組でしょう。
爆破の火薬の量など半端なく、危険度MAXで今では放送コードにひっかかりそうなものばかりだった。
そのなか、女風呂を覗くかなど人間性をテストする「人間性クイズ」も大人気。
お笑いウルトラクイズ(ダチョウ倶楽部) - YouTube
ドッキリ!温泉のぞき人間性クイズビートたけしのお笑いウルトラクイズ - YouTube
新春ワイド時代劇
1990年代までは、テレ東の12チャンネル(当時)とかけて、なんと12時間時代劇ドラマと言う、超ロングの壮大なものだった。
ある意味、1日で1クール分のドラマを放送するようなものと言う破天荒な時代劇。
定番の忠臣蔵や織田信長や豊臣秀吉などの戦国時代ものが多く、松方弘樹、北大路欣也、高橋英樹など時代劇スターが主演を張っていた。
今も続いているが、放送時間は短縮され3時間ドラマとなっている。
箱根駅伝
1月2日に往路、3日に復路が行われる。
関東に所属する大学のみにもかかわらず、今も昔も大学駅伝を代表する大会となっている。
母校の大学が出場している人はもちろん、そうではない人も、繰り上げスタートや途中リタイアなど巻き起こるアクシデントで一喜一憂したものです。
当時は順天堂大が黄金時代だが、黄緑のユニフォームがインパクトあった大東文化大を思い出す人も多いのでは!?