キキララ「リトルツインスターズ」は、80年代に小学生男子だった時の、俺でも、かわいいと思った!!
2018年4月5日 更新

キキララ「リトルツインスターズ」は、80年代に小学生男子だった時の、俺でも、かわいいと思った!!

サンリオのキャラクター、キキララ「リトルツインスターズ」をご存知ですか??私も、80年代に「キキララ」のおもちゃで遊んだことがあります。「キキララ」、かわいいと思います!!

4,195 view

キキララ「リトルツインスターズ」とは

 (1993687)

リトルツインスターズ(ラテン文字表記:Little Twin Stars)は、サンリオでデザインされたキャラクターグッズ用キャラクター群。通称、キキララ。2017年現在のデザイナーは内田邦子。

主人公、キキ(Kiki)とララ(Lala)は、擬人化された双子星で、ララは姉、キキは弟である。人物の姿をしているが、サンリオの公式ホームページでは「ひと」ではなく「ふしぎ系」に分類される。

2015年に生誕40周年を迎え、サンリオキャラクターではハローキティ・マイメロディに匹敵する長寿キャラクターとなっている。ハローキティのシンボリック性の高さに対し、マイメロディと並び、サンリオキャラクターとして数少ない物語性のあるキャラクターである。
2015年に生誕40周年ということは、1975年に生誕したのかな?
「リトルツインスターズ」という正式名称があることは、今回調べてみるまで、私は、知らなかったですぅ。
私の中では、「キキララ」で定着してしまっています!!

弟「キキ」について

キキマスコット

キキマスコット

星釣りと発明が趣味。また、新しい星を発見するのも得意。背中の星を使うことで飛べる。
好奇心旺盛。あわてんぼうで食いしん坊のいたずら好き。
胸元にあるリボンは星を背負うためのものである。好きな季節は春から夏。
ララの双子の弟の少年。
こんな細かい設定があるなんて、知らなかったですぅ。
背中の星にそんな秘密があるとは、知らなかったです。
弟キャラって感じですね!

姉「ララ」について

ララのスポンジ

ララのスポンジ

絵や詩を書くのが趣味。怖がりでちょっぴり泣き虫。
料理が得意で特にスープ作りが得意なことが自慢らしい。
いつも持っている星のステッキは、キキの星の進行方向を決めることが出来、お菓子も出せる。好きな季節は秋から冬。
キキの双子の姉の少女。
こういう細かい設定があるからこそ、キャラクターに厚みがますのでしょう!
星で飛んでるキキは、おねーさんに進行方向決められちゃうんですね!!

思い出のおもちゃ「キキララのがーでんぱーていはうす」!!

 (1993754)

こちらは、私が小学生の頃、妹とよく遊んだ、思い出のおもちゃになります。
妹が持ってました。
 (1993766)

キキララのマスコットも、家具も、小物も、とてもいい出来でした。
ベルトコンベアでお家からお庭に料理等が運べるつくりになっていたと思います。
 (1993782)

よく、これで、妹と、お家ごっこというか、キキララごっこをしてましたー。(笑)
キキのマスコットを動かして、「トコトコトコ、お風呂はいろっと!!」とかやったなー!!
懐かしい!!

キキララ「リトルツインスターズ」は、現在でも愛されています!!

27 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

今も記憶に残る「なかよし」の漫画!「ふたご座恋愛事件」

今も記憶に残る「なかよし」の漫画!「ふたご座恋愛事件」

1980年代、「なかよし」で大活躍した、さこう栄さんの少女漫画で印象に残っている作品といえば、「ふたご座恋愛事件」。 とってもかわいい双子の真奈美と由香利が、高校1年の若さでありながら将来の婿探しに奮闘する…という設定に釘づけになったものでした。 今回はそんな「ふたご座恋愛事件」について、詳しくチェックしていきます!
tororin50 | 1,054 view
【70年代から現代まで】少女漫画の変遷 !ヒーロー像はどう変わった?

【70年代から現代まで】少女漫画の変遷 !ヒーロー像はどう変わった?

「少女漫画」とひとことでいっても、内容は時代とともに大きく変化しています。内容だけでなく主人公もしかり。そしてヒーローも。少女漫画のヒーローはどのように変化していったのかその傾向を見ていきましょう。(もちろん、すべてではありません)
saiko | 2,479 view
リカちゃんファミリーが令和初のリニューアル!「みつごのあかちゃん」が3代目に!!

リカちゃんファミリーが令和初のリニューアル!「みつごのあかちゃん」が3代目に!!

株式会社タカラトミーは、着せ替え人形「リカちゃん」の弟と妹にあたる、みつごの赤ちゃんを8年ぶりにリニューアルした「みつごのあかちゃん かこちゃん/みくちゃん/げんくん」の発売を決定しました。その他、関連グッズも充実!
隣人速報 | 2,103 view
【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

80年代に放送されたアニメ「魔法少女」シリーズ。ミンキーモモやクリィミーマミなど大好きだった方も多いはず。そんな魔法少女たちの懐かしいおもちゃをまとめてみました。変身グッズって今見てもときめきます!ぜひあの頃のピュアな気持ちを思い出しながらご覧ください。
ミチ | 9,101 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

コロコロコミック40周年、「ゲームセンターあらし」「おぼっちゃまくん」など歴代人気キャラがサンリオで商品化!

コロコロコミック40周年、「ゲームセンターあらし」「おぼっちゃまくん」など歴代人気キャラがサンリオで商品化!

「ゲームセンターあらし」の石野あらしや「おぼっちゃまくん」の御坊茶魔、「ダッシュ四駆郎」の日ノ丸四駆郎、「つるピカハゲ丸」のハゲ田ハゲ丸など、「コロコロコミック」の人気キャラクターをサンリオがデザイン。今春にコラボレーション商品が発売決定。
red | 5,349 view
スカイライン400Rが1/43スケールミニカーになって登場! 2色展開の数量限定モデル!!

スカイライン400Rが1/43スケールミニカーになって登場! 2色展開の数量限定モデル!!

ヒコセブンが展開するオリジナルブランド「CARNEL」より、ダイキャスト製1/43スケール(約11cm)の『日産 スカイライン 400R(V37)2022』がMidnight PurpleとBrilliant White Pearlの2色展開で発売されます。
隣人速報 | 142 view
社会のしくみや職業を学べる『リカちゃん ゆめをかなえる おしごとずかん わくわくまなぶ 109のおしごと』好評発売中!!

社会のしくみや職業を学べる『リカちゃん ゆめをかなえる おしごとずかん わくわくまなぶ 109のおしごと』好評発売中!!

講談社より、109種類の職業を紹介する新感覚のビジュアル図鑑『リカちゃん ゆめをかなえる おしごとずかん わくわくまなぶ 109のおしごと』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 266 view
80・90年代に流行った「サンリオキャラクター」まとめ20選

80・90年代に流行った「サンリオキャラクター」まとめ20選

サンリオは1960年に創業し、2020年に60周年を迎えました。幼稚園や小学校のときなど、文房具や衣類にサンリオを使っていた思い出があるのではないでしょうか。今回は、80、90年代に流行ったサンリオキャラクターを抜粋してまとめます。
あやおよ | 2,367 view
カバヤの玩具菓子「ほねほねザウルス」20周年!パーフェクト図鑑が登場!ビッグワンガムやジューCも懐かしい!!

カバヤの玩具菓子「ほねほねザウルス」20周年!パーフェクト図鑑が登場!ビッグワンガムやジューCも懐かしい!!

カバヤ食品のロングセラー玩具菓子『ほねほねザウルス』の20周年を記念し、その進化の歴史がわかる図鑑『ほねほねザウルス パーフェクト図鑑』が岩崎書店より発売されます。
隣人速報 | 613 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト