ライオンで行っていた「歯磨体操」でも
フォーンズ法を取り入れようとしたそうなのですが
磨く工程が細かく分かれ過ぎていて、体操にしにくかったようです。
ただ、当時通っていた歯医者では
フォーンズ法を薦められた記憶があります。
今考えると、奥歯は磨きにくいと思うんだけどね。
フォーンズ法を取り入れようとしたそうなのですが
磨く工程が細かく分かれ過ぎていて、体操にしにくかったようです。
ただ、当時通っていた歯医者では
フォーンズ法を薦められた記憶があります。
今考えると、奥歯は磨きにくいと思うんだけどね。
歯周病予防のための磨き方ー1990年~現在ー
「歯周病予防」という言葉が、商品に付随して聞かれるようになったのは
サンスターが1989年に発表した「G・U・M」からだと思います。
それまではラミネートチューブだとか、立つ歯みがきチューブとか
ペーストの中に塩の入っている「つぶ塩」とか
アクアフレッシュのような2色のペーストなど
歯の衛生とはちょっと離れた方向のものが多かったんですが
「G・U・M」の登場は、歯磨きに対する日本人の認識を変えていきました。
サンスターが1989年に発表した「G・U・M」からだと思います。
それまではラミネートチューブだとか、立つ歯みがきチューブとか
ペーストの中に塩の入っている「つぶ塩」とか
アクアフレッシュのような2色のペーストなど
歯の衛生とはちょっと離れた方向のものが多かったんですが
「G・U・M」の登場は、歯磨きに対する日本人の認識を変えていきました。
サンスター G・U・M (ガム)CM 1991
via www.youtube.com
ここで提唱されているのは
歯ブラシを45度の角度で歯周ポケットに当てて、
細かく横に動かす「バス法」とか「ブロッティング法」とか呼ばれる磨き方です。
それに従い
歯ブラシの毛先の形状も、ポケットに入りやすい
先の細いものが主流になっていきました。
歯ブラシを45度の角度で歯周ポケットに当てて、
細かく横に動かす「バス法」とか「ブロッティング法」とか呼ばれる磨き方です。
それに従い
歯ブラシの毛先の形状も、ポケットに入りやすい
先の細いものが主流になっていきました。
現代でおおむね薦められている磨き方は
実のところ、歯科関係の学会や医師会などで
統一見解で「これが正しい」と言われている磨き方はないようです。
歯の状態は個人差があり
乳歯なのか永久歯なのか、年齢や健康状態によっても磨き方は変わるので
どう磨けばいいのかは、かかりつけの歯科医に聞くのが一番いいらしい。
でも「おおむね薦められている」とされる磨き方はあるので
それをご紹介しますね。
統一見解で「これが正しい」と言われている磨き方はないようです。
歯の状態は個人差があり
乳歯なのか永久歯なのか、年齢や健康状態によっても磨き方は変わるので
どう磨けばいいのかは、かかりつけの歯科医に聞くのが一番いいらしい。
でも「おおむね薦められている」とされる磨き方はあるので
それをご紹介しますね。
磨くのは夜寝る前と朝起きた後は絶対!
・歯周病菌が増えるのは就寝中なので、なるべくそれを抑える。
歯磨き粉はちょっとだけ
・あまり泡立てると歯磨き粉だけで口の中の爽快感を得てしまい、磨きがおろそかになる。
歯ブラシは歯周ポケットに当てて細かく動かす
・ペンの持ち方で。強くごしごしすると歯や歯肉を痛めてしまう。
うがいは1回
・フッ素の効果を洗い流さないように。
歯ブラシは形が崩れたら換える
・歯ブラシにも細菌がいっぱいいるので、マメに取り換える。
フロスや歯間ブラシでの仕上げはマスト!
・これをしないとサッパリしない、という体質になろう。
・歯周病菌が増えるのは就寝中なので、なるべくそれを抑える。
歯磨き粉はちょっとだけ
・あまり泡立てると歯磨き粉だけで口の中の爽快感を得てしまい、磨きがおろそかになる。
歯ブラシは歯周ポケットに当てて細かく動かす
・ペンの持ち方で。強くごしごしすると歯や歯肉を痛めてしまう。
うがいは1回
・フッ素の効果を洗い流さないように。
歯ブラシは形が崩れたら換える
・歯ブラシにも細菌がいっぱいいるので、マメに取り換える。
フロスや歯間ブラシでの仕上げはマスト!
・これをしないとサッパリしない、という体質になろう。
おまけ「いい歯」キャンペーンも昔からあったよね
「いい歯」の日は、11月8日の他に
1月18日とか4月18日なんかにも制定されてます。
それに合わせて、各自治体で昔から
「いい歯コンクール」とか
「歯みがきポスターコンクール」なんてやってますね。
うちの近隣ではこんなバッジがもらえるので
けっこう真面目に歯みがきしたり、歯科に通う子供がいます。
このバッジも昔からあるんだよね。
1月18日とか4月18日なんかにも制定されてます。
それに合わせて、各自治体で昔から
「いい歯コンクール」とか
「歯みがきポスターコンクール」なんてやってますね。
うちの近隣ではこんなバッジがもらえるので
けっこう真面目に歯みがきしたり、歯科に通う子供がいます。
このバッジも昔からあるんだよね。
良い歯バッチ知ってる人RT笑笑
— 神田達也 (@paellapaellapa) May 2, 2016
さあ来い、練馬区民!!! pic.twitter.com/dm2UVmOi5a
これが学帽にずらっとついてると
尊敬され・・・るかもしれない
尊敬され・・・るかもしれない
ド真面目なCMでした。