【何とあの名作はSSにもあった】幻想水滸伝
2017年1月24日 更新

【何とあの名作はSSにもあった】幻想水滸伝

生と死を司る呪いの紋章と戦乱に翻弄されながらも、108星に導かれし仲間と共に戦うRPG。

11,068 view

幻想水滸伝とは

『幻想水滸伝』(げんそうすいこでん)は、コナミより1995年12月15日に発売されたPlayStation用コンピュータRPGである。『幻想水滸伝シリーズ』の第1作目である。キャッチコピーは「プレイステーションよ。これがRPGだ!」。なお本作はサードパーティーのPlayStationシリーズ初の従来のオーソドックス型の本格王道ファンタジーRPGとして発売をした。1995年12月15日の発売の後、1996年11月29日にPlayStation the Bestで、1997年9月17日にセガサターンへの移植版が発売された。
「中国四大奇書」と呼ばれる「水滸伝」をモチーフとした作品であり、話は完全オリジナルであるものの、108の宿星(※仲間の数はなんと108人!)と梁山泊をモチーフとした本拠地等に元ネタの「水滸伝」の要素が見受けられる作品。

他にも98年にwin95版、2006年に1+2がセットになったものがPSPでも発売、2008年にはガラケー版も出ていたりと、今でも根強い人気を持つゲームタイトルです。(※PS版限定ですが、幻想水滸伝シリーズ1をクリアしたデータを2に引き継ぐと特殊なイベントが見られたり、PS2版幻想水滸伝3でも1+2のデータを引き継ぐとこちらでも特殊なイベントが見られます。)

世界観

あらすじ

赤月帝国の皇帝バルバロッサ・ルーグナーは、賢王として知られていたが11年の統治の間に豹変し、今や国民からは暴君と呼ばれていた。赤月帝国五将軍のひとりテオ・マクドールの子息である主人公は、周囲の信望と皇帝の期待を受け半ば将来を約束されていた。ある日、宮廷魔術師ウィンディに追われてボロボロの体となった親友のテッドから、27の真の紋章のひとつ『ソウルイーター』を受け継ぐ。この事で主人公は帝国に命を狙われる事となり帝国軍を離反することになる。その後、偶然にも圧政を敷く帝国軍に反旗を翻すべく結成された解放軍の存在を知った主人公は、志半ばで息絶えたリーダーの遺志を継いで解放軍を率いることを決意。トラン湖の古城に運命に導かれて集まった107人の仲間と共に赤月帝国を倒すべく戦いに身を投じる事となる。

太陽暦457年。これは後世において、“門の紋章戦争”と呼ばれる戦いの物語である。
本作は大きな湖を持つ「トラン地方」赤月帝国の帝国軍と、帝国の圧政に反抗する解放軍との戦いの物語です。

幻想水滸伝 - 1 op(SS version) - YouTube

幻想水滸伝 - 1 op(SS version)

実はPS版よりかなり出来が豪華になっています…ちょっとうらやましい!(※筆者がプレイしたのはPS版)
生と死を司る紋章-ソウルイーター-

生と死を司る紋章-ソウルイーター-

画像は本作のキーとなる「紋章」の「ソウルイーター」
「生」と「死」を司るが、紋章を宿した相手の親しい者の魂を喰らい、本人が望まなくとも戦乱や騒乱を起こす呪いを持っている。とある事情から主人公が右手に宿し、戦乱の世が原因なのか、紋章の呪いが起因してかは不明だが赤月帝国に大きな戦争(門の紋章戦争)を引き起こす事となってしまった。

他にも宮廷魔術師ウィンディも「門の紋章」と「支配の紋章(ブラックルーン)」を持っている。
また、ルーグナー家(赤月皇帝の一族)も「覇王の紋章」を代々受け継いでいるようだが……
本拠地(トラン湖の古城)

本拠地(トラン湖の古城)

物語の途中から主人公達が拠点とする城で、ここに仲間(108星)を集めていくことで人数と共に建物が豪華になっていき、また特定の仲間を加入させると設備が出来て便利になります!

(特定の仲間を加入させると解放される設備)
一般の街にある施設(鍛冶屋・鑑定屋・宿屋・道具屋・防具屋)の他
・テレポート(一度行った地点へ一瞬で飛べる・とあるキャラクターが持つ瞬きの手鏡があれば戻ることも可能)
・えれべーたー(本拠地の好きな階へ移動することが出来る)
・倉庫(持ちきれないアイテムを預けることが出来る)
・風呂屋(骨とう品などを並べることが出来る)
・ギャンブル(お金を稼ぐことが出来る(チンチロリン) etc

バトルシステム

基本的な操作、システム、ストーリーはPS版とほぼ一緒のようです。

通常バトル

「たたかう」 自身の武器を持って敵と戦う
今作はキャラクターの武器は固定で、鍛冶屋で鍛えて貰う事でLV(威力)が上がり、武器ごとにレンジ(距離)が決まって下記のような特性を持ちます。

・Sレンジ=前列からしか攻撃出来ない(攻撃の的になりやすい)
・Mレンジ&Lレンジ=前列・後列双方から攻撃出来る
(※片手剣、格闘系等の近距離がSレンジ、棒術(主人公)Mレンジ、投擲、弓矢等はLレンジという感じです。)

「もんしょう(詳細は後述)」
レンジ問わず術で敵を攻撃するコマンド。(Sレンジキャラも術ならば後列から攻撃が可能)

「いっしょに(詳細は後述)」
特定のキャラ同士の組み合わせの連携技(こちらもレンジ問わず攻撃が可能)

「おかね」
文字通りお金を支払って見逃してもらうシステム。…あまり使う事はないかも。

「にげる」
敵から逃げるコマンド。失敗する・逃げられない(ボス等)敵もいる。

「おまかせ」
ランダム攻撃。
紋章システム

紋章システム

このゲームでは「紋章屋」にて封印球に入った紋章を宿してもらう事で魔法等が使用可能となり、キャラクターの魔力で使える術の回数が決まります。(※このゲームでは紋章を宿せるのは1人1個までのため、魔法ではないがキャラによっては取り外し不可のキャラ固有紋章(キャラ専用技)もあり、そのキャラは術を使えることが出来ない欠点を持つ)

【バトルで使える術系紋章(※画像は雷鳴の紋章)】
火の紋章:火属性で広範囲にダメージを与える術が多い
雷の紋章:雷属性で敵単体に大ダメージの一点集中型
風の紋章:風属性の攻撃・回復・補助(敵を催眠)
水の紋章:回復魔法(治癒・状態異常回復・戦闘不能回復)
土の紋章:土属性の攻撃術&味方の補助(防御・攻撃力UP)
破魔の紋章:聖属性でアンデッドに有効&味方を蘇生・回復する
ソウルイーター(主人公のみ):敵を即死・大ダメージを与える


火~土は上位紋章に「烈火・流水・雷鳴・旋風・大地」も存在し、戦闘用以外にダンジョンなどで脚が早くなる「神行法の紋章」経験値が2倍になる「幸運の紋章」など様々な紋章が揃っています。また、主人公の右手の紋章「ソウルイーター」は他の紋章とは異なり特定イベントでのみレベルが上がる(使用術が増える)形です。

いっしょに(協力攻撃)

シリーズ伝統の「協力攻撃」システム。縁のあるメンバー同士(例:家族関係、師弟関係、義兄弟同士等)をパーティーに組み込んでおくことで使用できる連携術です。キャラのコマンドに「いっしょに」が点灯している場合、キャラ同士が連携を取って大ダメージを与える事が出来ます!(場合によってはキャラがアンバランス(スタン状態)になるデメリット技もあり)

中には意外な組み合わせだったり、名前とインパクトがすさまじいものがあります。(例:ハゲキャラを揃える事で使用できるヒカリ攻撃等)
戦争(特殊バトル)

戦争(特殊バトル)

特定のイベントで発生する特殊バトルで「突撃」「弓矢」「魔法」から選び、帝国軍の兵を0にすれば勝利です。コマンド別にチームが結成されており、キャラクターを仲間にすればするほどチームが増える&戦力(攻撃力)が高くなり、「その他」で使えるコマンドが増えるなど戦況が有利になります。

【戦争コマンド】
●突撃(主人公チームがこちらに該当)
弓矢に強いが、魔法に弱い
●魔法
突撃に強いが、魔法に弱い
●弓矢
魔法に強いが、突撃に弱い
●その他(竜騎士軍団以外ターン消費無し)
「軍師」3ターンの間突撃の攻撃力が増す
「忍者」そのターンでの敵の動きを確実に読む
「こそどろ」そのターンでの敵の攻撃を読む(失敗有り)
「竜騎士軍団」空から攻撃・攻撃&魔法に強いが、弓矢に弱い
「あきんど」時々敵兵を寝返らせる事が出来る


3すくみの読み合いバトルといった感じで、動きが読めない場合は忍者やこそどろを使う、使えない場合はカンで選ぶ感じです。しかし読みを失敗し、ダメージを受けてしまうと5~6のように戦死者が出てしまう場合があるので要注意。(特に被害が多いほど確率が高い様子…?)
※戦死したキャラクターは通常バトルとは異なり二度と復活しない(キャラクターロスト扱い)ため要注意!中には戦死しないキャラクター(例:主人公等の主要キャラ)もいるため、戦死を避けたい場合は死なないキャラクターの居るチームで挑むのが無難かも。

またゲーム中1度だけ絶対に勝つことが出来ない戦争イベントがある。
一騎打ち(特殊バトル)

一騎打ち(特殊バトル)

特定のイベントで発生するキャラクター同士の一騎打ち。事前の相手の台詞から行動を察知し「こうげき」「ぼうぎょ」「すてみのこうげき」のコマンドを選んで、最終的に相手の体力ゲージをゼロにし打ち負かせば勝利です。
(画像)
1:一騎打ち開始!
2:相手の台詞(行動を読む・この場合は敵側は防御)
3:コマンド選択画面
4:選んだコマンドが入った場合
5:捨て身の攻撃が決まった場合
6:相手の体力がゼロになり勝った場面

●一騎打ち専用コマンド
【こうげき】→敵がぼうぎょを選んだ場合であってもダメージを無難に当てられるものの
敵がすてみのこうげきを選んだ場合、大ダメージを受けてしまう。
【ぼうぎょ】→ある程度攻撃を防ぐことは出来る、レベル差があると痛い!
ちなみに相手がすてみの攻撃を選んだ場合はこれを回避しカウンターを決めることが可能。
【すてみのこうげき】→相手の攻撃を食らう覚悟の攻撃で決まれば大ダメージ
しかし防御されるとこちらがカウンターを食らい手痛いダメージを受けることに…

基本的に主人公は一騎打ちで負けてもゲームオーバー(やり直し)で済みますが、別のキャラで一騎打ちが発生するイベントがあった場合、負けるとそのキャラの生死にかかわってしまう事に…

セガサターン版限定イベント

幻想水滸伝Iはプレイステーション版も出ているのですが、なんとセガサターン版限定のイベント・システムがあるのです!※以下に紹介する動画がセガサターン限定要素となります。

(あとセガサターン版の方がOPの出来が豪華だったり見栄えが良かったりします)

幻想水滸伝 セガサターン版 湖賊のイベント - YouTube

湖賊トリオ(トラン湖の賊)が引き起こす事件。可愛い女の子がランダムで誘拐され、それを主人公たちが救出しに行くというイベントです。PS版だとこの3人、あまり目立たないのに(倒せば仲間になるだけ)、SS版だとこんな見せ場があったなんて…。水軍頭領のソニアとの確執も伺えて色々面白いです。

そして相変わらずカナックさんは湖賊トリオの中では癒し系だなあ…(何でこの人賊やってるんだろう)

幻想水滸伝 セガサターン版 コロシアムイベント 1 / 2 - YouTube

こちらもPS版には無かったシステムです。面白そうでうらやましい…!
51 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【幻想水滸伝】1は良ゲー、2は神ゲー。キャッチコピーは「プレイステーションよ。これがRPGだ!」【幻想水滸伝Ⅱ】

【幻想水滸伝】1は良ゲー、2は神ゲー。キャッチコピーは「プレイステーションよ。これがRPGだ!」【幻想水滸伝Ⅱ】

次々に現れる魅力的な108人ものキャラクター、さくさく進む戦闘、笑っちゃうほど簡単に上がるレベル、血沸き肉踊り泣ける、これぞRPG!
tomakay | 58,211 view
がんばれゴエモン きらきら道中~皆が腱鞘炎になった理由~

がんばれゴエモン きらきら道中~皆が腱鞘炎になった理由~

がんばれゴエモンシリーズ4作品目となる「がんばれゴエモン きらきら道中」。前作にも負けない程のクオリティの高さはさる事ながら、ゲーム性にも優れ、ミニゲームの豊富さや、絶妙な難易度もまさに「スルメ」ゲームなのだが、その点不評な連打システムの多さ、前作まであったゴエモンインパクト戦の廃止などが実に惜しい作品である。
stranger1231 | 11,179 view
歴史に残る名作「スーパーボンバーマン」シリーズのコラボ新作コレクションが発売!「東京ゲームショウ2024」で先行販売!!

歴史に残る名作「スーパーボンバーマン」シリーズのコラボ新作コレクションが発売!「東京ゲームショウ2024」で先行販売!!

MSY株式会社が展開する、遊び心をプラスしたオフィシャルライセンスプロダクトGRAPHT「ASOBIシリーズ」より、株式会社コナミデジタルエンタテインメントとコラボレーションした「スーパーボンバーマン」シリーズ新作コレクションが発売されます。
隣人速報 | 105 view
日本が誇るゴシック・ホラーの名作『悪魔城ドラキュラ』がホラーゲーム『Dead by Daylight』に登場!!

日本が誇るゴシック・ホラーの名作『悪魔城ドラキュラ』がホラーゲーム『Dead by Daylight』に登場!!

非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム『Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)』に、日本が誇るゴシック・ホラーの名作『悪魔城ドラキュラ』が登場することが明らかとなりました。
隣人速報 | 166 view
【1995年】小室哲哉プロデュース登場! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1995年】小室哲哉プロデュース登場! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 254 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト