昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!
2025年7月16日 更新

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。

0 view

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。

同番組は、昭和の時代を彩った名曲の数々を、当時の世相とともに振り返る番組。今回は「歌のレジェンド」として、石井明美、天童よしみ、山川豊をゲストに迎え、それぞれの代表曲にまつわる秘話と当時の思い出を語ります。

天童よしみ~どん底から這い上がった運命の楽曲「道頓堀人情」

「全日本歌謡選手権」最年少チャンピオンとして華々しくデビューしたものの、10年以上ヒットに恵まれず、故郷大阪に戻った天童よしみ。そこで出会った運命の楽曲「道頓堀人情」について、「大阪に帰って良かった。私が東京にいたら『道頓堀人情』に出会えなかったかもしれない」と当時の心境を率直に語ります。また、「♪負けたらあかん、負けたらあかんで東京に」という歌詞への強い想い入れも明かし、この楽曲が多くの人にとって人生の応援歌となった理由を探ります。
天童よしみ

天童よしみ

山川豊~クラシック出身ディレクターからの意外な指導

車の整備士からカラオケ大会をきっかけに歌手の世界に入った山川豊。念願の歌手デビューに向けたレッスンでは、クラシック出身のディレクターから演歌の"こぶし"を禁止される意外な指導を受けたといいます。「後から考えてみるとそれが山川豊のスタートだった」と振り返る、デビュー曲「函館本線」制作の舞台裏を明かします。
山川豊

山川豊

石井明美~新人で年間No.1ヒットの「CHA-CHA-CHA」制作秘話

昭和61年の年間No.1ヒットを記録した「CHA-CHA-CHA」。しかし、最初のレコーディング時には「歌詞が全部日本語だったんです。日本語の歌詞に違和感があり…」と、実は制作に難色を示していたという意外な裏話を石井明美が初告白します。
石井明美

石井明美

豪華出演者による昭和名曲カバー

番組では、ゲスト歌手による名曲披露のほか、青山新、神園さやか、羽山みずき、ベイビーブー、松阪ゆうき、水越里歌、山田姉妹といった実力派アーティストによる昭和名曲のカバーも楽しめます。
青山新

青山新

取り上げられる楽曲は、1981年の「シルエット・ロマンス」(大橋純子)、「すみれ色の涙」(岩崎宏美)から、1986年の「君をのせて」(井上あずみ)、「真実」(小林明子)まで、昭和後期を代表する名曲の数々です。
ベイビーブー

ベイビーブー

今回の昭和名曲

1981(昭和56)年
「シルエット・ロマンス」(大橋純子)神園さやか
「すみれ色の涙」(岩崎宏美)山田姉妹
「函館本線」山川豊
「ふたりの大阪」(都はるみ・宮崎雅)松阪ゆうき&羽山みずき
「萌ゆる想い」(佐藤宗幸)ベイビーブー

1985(昭和60)年
「今だから」(松任谷由実 小田和正 財津和夫)神園さやか&ベイビーブー
「道頓堀人情」天童よしみ
「ビリーホリディに背を向けて(濱田金吾・小坂明子)水越里歌&ベイビーブー

1986(昭和61)年
「君をのせて」(井上あずみ)水越里歌
「今夜だけきっと」(スターダスト☆レビュー)ベイビーブー
「真実」(小林明子)羽山みずき
「CHA-CHA-CHA」石井明美
「旅空夜空~言うもはずかし~」(小林旭)青山新
「Baby,Baby」(岡村孝子)山田姉妹

1996(平成8)年
「珍島物語」天童よしみ

1998(平成10)年
「アメリカ橋」山川豊

番組詳細

番組名:そのとき、歌は流れた 時代を彩った昭和名曲
放送日時:7月16日(水)よる8時~よる9時54分
28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

酒井政利に見出された80年代アイドル・原めぐみが豪華作家陣による大人バラードの新曲『逢いたくて』を発売!!

酒井政利に見出された80年代アイドル・原めぐみが豪華作家陣による大人バラードの新曲『逢いたくて』を発売!!

1981年、フィル・スペクターばりの音壁“Wall Of Sound”アレンジのシングル「見つめあう恋」で一躍マニアたちの注目を集め、2009年に復活した“音壁アイドル”原めぐみが、ホリデージャパン移籍第一弾として新曲『逢いたくて』を発売します。
隣人速報 | 360 view
“昭和レジェンド初共演”が実現!都内最古のダンスホール「新世紀」で高度成長期のゴーゴー文化を再現したイベントが開催!!

“昭和レジェンド初共演”が実現!都内最古のダンスホール「新世紀」で高度成長期のゴーゴー文化を再現したイベントが開催!!

昭和の文化と空気を再現する音楽イベント『Tokyo A GoGo(トウキョウ・ア・ゴーゴー)』の開催が決定しました。
隣人速報 | 163 view
石井明美(58)が21年ぶりにテレ朝の音楽番組に出演!「男女7人夏物語」の主題歌「CHA-CHA-CHA」を披露!!

石井明美(58)が21年ぶりにテレ朝の音楽番組に出演!「男女7人夏物語」の主題歌「CHA-CHA-CHA」を披露!!

テレビ朝日系列にて、特別番組「あのころ最も売れた80年代ソング総決算」の放送が決定しました。放送スケジュールは3月29日18:50~21:54。
隣人速報 | 258 view
昭和のエモい定番ヒット曲満載のコンピCD『ベスト・オブ・クライマックス 情熱の昭和ヒッツ』が2タイトル同時発売!!

昭和のエモい定番ヒット曲満載のコンピCD『ベスト・オブ・クライマックス 情熱の昭和ヒッツ』が2タイトル同時発売!!

ソニー・ミュージックレーベルズより、コンピレーションCD『ベスト・オブ・クライマックス 情熱の昭和ヒッツ 赤盤(昭和45〜54年)』 『ベスト・オブ・クライマックス 情熱の昭和ヒッツ 青盤(昭和55〜63年)』の2タイトルが発売されます。
隣人速報 | 539 view
松田聖子、中森明菜、尾崎豊…『今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2023』が放送決定!!

松田聖子、中森明菜、尾崎豊…『今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2023』が放送決定!!

テレビ朝日系列にて、昭和の名曲の中で今年最も愛された楽曲を決定する『今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2023』が放送されます。放送スケジュールは12月19日(火)19:00~21:54。
隣人速報 | 301 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト