CM感覚で見てしまう、たった5分の『世界の車窓から』!!
2017年12月10日 更新

CM感覚で見てしまう、たった5分の『世界の車窓から』!!

テレビ朝日系列局・BS朝日ほかで1987年6月1日から放送されている、ミニ紀行番組で『世界の車窓から』いつもCM感覚で見てしまう番組です、何気に長寿番組で放送1万回も突破しました。

1,441 view

世界の車窓から

 (1950877)

『世界の車窓から』は、一部テレビ朝日系列局・BS朝日ほかで1987年6月1日から放送されている、ミニ紀行番組の事です。
アナログ放送時代は、映像の上下に黒枠が付いたレターボックス状態で放送されていました。

多分、知らない方でも、CMと間違えて、みていた方も多いのではないでしょうか、
私も(結構最近まで)CMだと思っていました。W
ただ1日の、締めくくりで、気分的に、ほのぼのした気持ちになります。

放送日・時間

 (1950887)

月曜日と火曜 日のPM23:10 ~PM 23:15の、たった5分だけです。
ちょっとトイレでも、と思うと見逃します。💦

長寿番組なんです。

世界の車窓から 世界一シリーズ 「世界一長い直線区間」

2016年5月2日に、通算10000回に達しました。

休む事なく

  ワールド・トラベル~「世界の車窓から」

ワールド・トラベル~「世界の車窓から」

放送1万回は、現在放送中の日本のテレビ番組では、2015年5月27日に放送1万回を迎えた『徹子の部屋』(同局系)に次ぐ長寿番組第2位。

現在までに104の国と地域を訪れ、列車の走行距離は地球19周分にもなるそうです。

内容

世界の車窓から ラトビア編 「世界遺産の街 リーガ」

世界各地の鉄道の車窓から見える美しい景色や、その沿線の名所、観光地などを音楽に乗せて紹介します。
また、列車内の乗客、乗務員、あるいは駅構内の様子を映し出すこともある。
放送時間が短く、ひとつの国を1ヶ月 - 3ヶ月ほどかけて紹介する事もあります。

テーマ曲

世界の車窓から テーマBGM Instrumental

番組テーマ曲は、溝口肇作曲による「世界の車窓から」。

ナレーター

35 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

海外で走る日本の中古電車 現地風景とミスマッチで行き先が笑える画像

海外で走る日本の中古電車 現地風景とミスマッチで行き先が笑える画像

日本で走り終えた旧車両の一部は海外に譲渡されて今でも走っているのはご存じでしょうか?そして、日本製が信頼されているからなのか、あえて日本語表示を残したまま走っている電車が多いそうです。現地風景とミスマッチな写真をピックアップ。
M.E. | 61,680 view
26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

飛鳥出版より、1999年から豪華列車のパイオニアとして北の大地を驀進した豪華寝台特急「カシオペア」の完全引退を記念した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が現在好評発売中となっています。価格は1760円(税込)。
隣人速報 | 26 view
スマホで見られる懐かしの貨物列車の映像つき!『わかる!貨物列車図鑑ガイド 2025-2026』が好評発売中!!

スマホで見られる懐かしの貨物列車の映像つき!『わかる!貨物列車図鑑ガイド 2025-2026』が好評発売中!!

学研ホールディングスのグループ会社、株式会社Gakkenより、書籍『わかる!貨物列車図鑑ガイド 2025-2026』が現在好評発売中となっています。価格は1980円(税込)。
隣人速報 | 38 view
「友近・礼二の妄想トレイン」にフリーアナウンサー・南美希子が登場!昭和の鉄道関連番組についての思い出話を披露!!

「友近・礼二の妄想トレイン」にフリーアナウンサー・南美希子が登場!昭和の鉄道関連番組についての思い出話を披露!!

BS日テレにて放送中の「友近・礼二の妄想トレイン」6月10日よる9時~放送分にて、フリーアナウンサーの南美希子が出演します。
隣人速報 | 91 view
京都鉄道博物館で「雷鳥」「しらさぎ」として活躍したクハ489形1号車の車内が公開!JTB時刻表100周年記念の催しも!!

京都鉄道博物館で「雷鳥」「しらさぎ」として活躍したクハ489形1号車の車内が公開!JTB時刻表100周年記念の催しも!!

京都鉄道博物館(京都府京都市下京区)にて、7月開催のイベントとして「雷鳥」「しらさぎ」として活躍したクハ489形1号車の車内が限定公開されます。
隣人速報 | 46 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト