今やスナック菓子は星の数ほどあり、おやつに困ることはありませんが、「それにつけてもおやつはカール」。この言葉に嘘はありません。
2017年11月6日 更新

今やスナック菓子は星の数ほどあり、おやつに困ることはありませんが、「それにつけてもおやつはカール」。この言葉に嘘はありません。

飽食の時代と言われて久しいのですが、カールが生まれた1968年はまだまだおやつを選べるほど豊かではありませんでした。そんな時代から現在まで我々のおやつ事情をささえてきたカールのキャラクター「カールおじさん」をまとめてみました。

2,235 view
いや、これはやはりカールおじさんではなく、やっぱり「ヘンなおじさん」ですね。

ひこねのりお

ところで、カールおじさんの生みの親はイラストレーターの「ひこねのりお」です。
狼少年ケン

狼少年ケン

ひこねのりおは、イラストレーターとして知られていますが、アニメーターとして60年代、70年代に幼少期を過ごしたヒトには忘れることの出来ない「狼少年ケン(作画監督)」、「風のフジ丸(作画監督)」、「かみなり坊やピッカリ・ビー」、「天才バカボン(コンテ)」などなど数多くのアニメ作品に携わっています。

三橋美智也

そして、カールのCMにおいて、カールおじさんと共に忘れてはならないのがCMソングを歌った三橋美智也の存在です。
三橋美智也

三橋美智也

生誕:1930年11月10日
出身地:北海道
死没:1996年1月8日(65歳没)
ジャンル:演歌、民謡
職業:歌手、三味線奏者
現在「ミッチー」といえばおそらく及川 光博を指すのではないかと思いますが、元祖ミッチーとでも言えそうなのが昭和30年代に数多くのミリオンセラーを連発した三橋美智也です。
民謡をベースにした実力を持つ演歌歌手。ミッチーの愛称でファンから親しまれ、春日八郎・若原一郎ととともに長らくキングレコードを支えたことから、『キング三羽カラス』『三人男』とよばれた。代表曲は『古城』『哀愁列車』『武田節』『リンゴ村から』『達者でナ』など多数。

達者でナ(三橋美智也)

コブシの効いたハイトーンボイスが耳に残りますね。カールのCMソングとなった「いいもんだな故郷は」は、この特徴を活かしきった楽曲といえます。

いいもんだな故郷は 三橋美智也

フルコーラス
この曲は1990年に発売されています。

おらが村

株式会社 明治が運営するカールのオフィシャルサイト、それが「カールおらが村」です。
カールおらが村

カールおらが村

カールおじさんと仲間たちが暮らす「カールおらが村」という設定のもと、カールの歴史や商品情報、ゲームなど楽しいコンテンツがいっぱいです。

これからもまだまだカールから目が離せませんよ!
38 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【緊急会議】今後、東日本在住の人がカールを食べたい時はどうするべきか?

【緊急会議】今後、東日本在住の人がカールを食べたい時はどうするべきか?

ミドル世代には懐かしの「カール」が東日本で販売中止になるというニュース、みなさん既にご存知だと思います。私もショックでした。ですが決まったことは仕方ありません。なので今後「東日本でカールを食べたくなったらどうすればいいのか」を考察し、記事にしてみました。
あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

80〜90年代に流行した「ポロ・ラルフローレン」が再び人気を集めている。ラルフ ローレンは、あの頃を思い出す、ニューヨークをテーマにした映像を発表した。また、ニューヨーク・ヤンキースとのコラボレーションによるジャケットやミドルエッジ世代が着こなせるアイテムやコーディネートなども紹介していく。
昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?

昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?

昭和の子供たちに大人気だった電話サービス「リカちゃん電話」。専用の電話番号にかけると、リカちゃんが対応してくれ、録音メッセージが再生されるといった内容。電話する度にとても楽しい会話を楽しむことができました。同サービスについて簡潔に紹介します。
お笑い「コント」がテーマのオススメ記事

お笑い「コント」がテーマのオススメ記事

ミドルエッジ編集部が選んだお笑いの「コント」がテーマのオススメ記事。数多くの記事から厳選したものをご紹介します!!
収録曲全23曲中22曲が現在廃盤で、21曲が初CD化!1970年~1981年の女性シンガーシングルコレクションシリーズ『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ ファイナル』が発売!

収録曲全23曲中22曲が現在廃盤で、21曲が初CD化!1970年~1981年の女性シンガーシングルコレクションシリーズ『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ ファイナル』が発売!

ソニーミュージック盤としては通算34作目となる『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ ファイナル』が9月28日に発売されました。シ収録曲全23曲中22曲が現在廃盤で、21曲が初CD化リーズとしては8年ぶりのリリースとなる今作は、となるお宝音源集だ。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト