「人生のバイブル!!フルーツバスケット名言集
2020年8月8日 更新

「人生のバイブル!!フルーツバスケット名言集

少女マンガフルーツバスケット。名作から抜粋した名言集です。

3,948 view

フルーツバスケットについて

花とゆめ(白泉社)において、1998年16号~ 2006年24号まで連載された少女マンガフルーツバスケット。

幼少期に父親が亡くなり、母親も自己で亡くした主人公、本田透(女子高生)は小山でテント暮らしをしていた。そのテントを張った場所は同級生の草摩由希の一族が所有する土地だった。

ある日の晩、土砂崩れがおき住居であるテントを失ってしまった。それがきっかけで草摩由希の一族草摩紫呉の家に居候することに。

居候初日に草摩家の秘密を知ってしまう透。彼らは代々十二支の物の怪つきで異性に抱きつかれると憑かれた獣に変身してしまう体質なのだ。
 (2214646)

おにぎりの名言

人の素敵というものが オニギリの梅干しのようなものだったとしたら
その梅干しは背中についているのかもしれません
世界中誰の背中にも色々な形、色々な色や味の梅干しがついていて
でも背中についているせいでせっかくの梅干しが見えないのかもしれません
via フルーツ バスケット 2 巻 よ り
人の背中はよく見えること、羨ましくみえること、自分にもついているが背中についているせいで 、自分の良い面が自分ではわからない、というのをうまく表現している名言です!
自己否定ばかりせず、自己肯定で生きて行ったほうが人生楽しいですよね。
 (2214651)

雪が溶けたら何になる?の名言

草摩はとり:「君は雪が溶けたら何になると思う?」
本田透:「え?うーん そうですね ぇ“春”になりますね、今はどんなに寒くても春はまた
やって来る。不思議ですねぇ。雪は必ず溶けていきます。必ず 。 」
via フルーツバスケ ット 2 巻 よ り
水になると普通に答えてしまいがちですが、○×ではない答え方をする主人公の感性は素晴らしいものです。
 (2214656)

草摩紫呉の名言 (戌の物の怪憑き)

他人と交わり、傷つけたり傷つけられたりしながら 他人を学び、己自身も学ばないと
本当の意味で他人を思いやれるような人間にはなれないよ。
via フルーツバスケット 1 巻 よ り
考えて不安になった時は、考えないのが吉なんだよ。
via フルーツバスケット 8 巻 よ り
もっと素直に甘えればいいのに、大切なのはその後だよ。
いつまでも甘えたままえいるのか それとも
via フルーツバスケット 14 巻 よ り
紫呉の名言は、心に刺さります。他人を傷つけることは恐 い、同時に自分も傷つくことも恐くて避けたくなります。
しかし、そこから目をそらさず、逃げない大切さ、他人の反応をみて学ぶことの大切さを教えてくれるセリフです。
 (2214663)

草摩由希の名言 (子の物の怪憑き)

自分以外の人間が自分の事を想ったり探すのは当たり前なことなんかじゃない
奇跡みたいに幸福なことなんだ。
みつけてくれてありがとう。
via フルーツバスケット 21 巻 よ り
大切な人憧れの人欲しくてたまらなかったものをくれた儚い人、倖せになってほしい。
誰よりも君だって君だけの証を見つけていいんだ。
via フルーツバスケット 23 巻 よ り
36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

感動をふたたび!涙腺崩壊しちゃう『赤ちゃんと僕』を振り返る

感動をふたたび!涙腺崩壊しちゃう『赤ちゃんと僕』を振り返る

漫画雑誌『花とゆめ』にかつて掲載されていた『赤ちゃんと僕』。不慮の事故で母親を亡くした拓也とその弟である実との兄弟愛、拓也の友達との友情、そして家族愛などとにかく涙腺崩壊必須の感動漫画でしたね!もう一度読みたくなること必至。振り返ってみたいと思います。
メガドライブミニ発売記念!?収録されるゲームのキャラを「編みぐるみ」にする人が出現!!

メガドライブミニ発売記念!?収録されるゲームのキャラを「編みぐるみ」にする人が出現!!

9月19日に発売が決定した「メガドライブミニ」。このたび、メガドライブミニに収録されるゲームに登場するするキャラを「編みぐるみ」にしている人がいると、SNSを中心に話題となっています。
隣人速報 | 1,677 view
少女漫画の元祖「キャンディ・キャンディ」の漫画家・いがらしゆみこが期間限定カフェをオープン!!

少女漫画の元祖「キャンディ・キャンディ」の漫画家・いがらしゆみこが期間限定カフェをオープン!!

少女漫画の元祖「キャンディ・キャンディ」の漫画家で知られるいがらしゆみこが、銀座のランドマークのひとつ「GINZA SIX」6Fのプレミアムフードホール「銀座大食堂- GINZA GRAND Premium Food Hall -」にて、期間限定カフェをオープンしました。
隣人速報 | 1,818 view
連載開始から30年の軌跡をたどる大展覧会「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」が開催中!!

連載開始から30年の軌跡をたどる大展覧会「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」が開催中!!

90年代に社会現象を巻き起こした少女漫画の金字塔『美少女戦士セーラームーン』の連載30周年を記念した大展覧会「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」が現在開催中です。
隣人速報 | 377 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

安野モヨコ『美人画報ベスト』発売!美容イラストエッセイに描きおろしを加え、電子書籍で登場!!

安野モヨコ『美人画報ベスト』発売!美容イラストエッセイに描きおろしを加え、電子書籍で登場!!

大ヒット美容イラストエッセイ 安野モヨコ『美人画報』シリーズ3冊が、令和に復刊! 再構成&抜粋し、新たな描きおろし表紙と2編をくわえて『美人画報ベスト』として、電子書籍限定で登場します。
大阪会場が開幕!「実物」だけを展示した「hideって、誰?」 特別企画展『PSYCHOVISION hide MUSEUM Since 2000』開催!!

大阪会場が開幕!「実物」だけを展示した「hideって、誰?」 特別企画展『PSYCHOVISION hide MUSEUM Since 2000』開催!!

2023年3月16日(木)~4月10日(月)の期間、大丸ミュージアム<梅田> 大丸梅田店15階にて『PSYCHOVISION hide MUSEUM Since 2000』(サイコビジョン ヒデ ミュージアム シンス ニセン)が開催されます。
【1998年洋楽】ナタリー・インブルーリアって覚えてる?一発屋アーティストと唯一のヒット曲5選

【1998年洋楽】ナタリー・インブルーリアって覚えてる?一発屋アーティストと唯一のヒット曲5選

ある一時期だけ活躍したアーティスト、一曲だけ売れたアーティストを、日本語では「一発屋」と言いますが、英語でも同じ意味で「ワンヒットワンダー(One Hit Wonder)」という言葉があります。今回は "1998年" にフォーカスして、全米でヒットした一発屋(ワンヒットワンダー)5選をご紹介します。
izaiza347 | 132 view
【バレエ漫画の金字塔】「まいあ SWAN act Ⅱ」最終巻が刊行!完結記念の全7巻セット発売!!

【バレエ漫画の金字塔】「まいあ SWAN act Ⅱ」最終巻が刊行!完結記念の全7巻セット発売!!

人気コミック「まいあ SWAN act Ⅱ」(有吉京子)が、2022年12月発売の第7巻で完結。これにより累計発行部数2000万部超のSWANシリーズが幕を閉じます。今回、完結記念となるサイン入りポストカード4枚セットの購入特典付き「まいあ」全7巻セットが発売され
「おじいちゃんにも、セックスを。」など、宝島社の企業広告10年分を動画でいっき見!!

「おじいちゃんにも、セックスを。」など、宝島社の企業広告10年分を動画でいっき見!!

株式会社宝島社の公式動画サイト「宝島チャンネルライブ」にて、企業広告のまとめ動画が配信されています。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト