なぜバナナ?シュールなパズルゲーム【BANANA】
2017年1月24日 更新

なぜバナナ?シュールなパズルゲーム【BANANA】

1986年9月8日、ファミリーコンピュータ用ソフトとしてビクター音楽産業より発売。PC用ソフトで発売されたロジックパズルゲーム「モールモール」のアレンジ移植となる本作。モグラのモール君は、妻と子を救出するべく迷宮と化した地中、全105面からなる長大なステージに挑みます。

6,659 view

ファミコン用ソフト バナナ

本作「BANANA」(以降バナナと表記)はPCソフト「モールモール」のアレンジ移植。

ステージ105面構成

ステージ105面構成

単純なステージから
難解なステージまで。

非常に長い
ボリュームたっぷりのステージ数。

舞台はモグラ達が幸せに暮らしている世界バナナ・ランド

いきなりバナナという単語が出てきました。
本作の名称はココから来ているのかは定かではありません。


モール・キーコ・ナビのモグラの親子たちはピクニックに出掛けましたが
突然バナナ・ランドは大地震に見舞われます。

地面には鋭い亀裂が走り、モグラの親子たちはその中に吸い込まれました。
主人公であるモールは離れ離れになった妻と子を助け出すため
地震の影響で入り組んだ地中深くを進んでいきます。
モール

モール

本作の主人公。
たぶんモグラ。

大地震で生き別れになった
妻と子を救出するべく
地中深くを堀り進む。
via Darjeeling

基本的なルール

クリア条件

クリア条件

キーコ(妻)を助け、マップ上の
全ての食べ物を取った上で
扉に入ればクリアとなり
次のステージへ移行します。
via Darjeeling
モール君を操作し、各ステージに散らばった食べ物
(ピクニックに持って行った物?)とキーコ(妻)を助け出し
扉に入ることでステージクリアとなります。

地中を掘り進むという点は、ナムコの作品「ディグダグ」と似た感覚でしょうか。
同作品とは違って敵が登場したりしません、また時間制限もなく
じっくりとプレイすることが可能です。
自力では登れない

自力では登れない

せっせと掘り堀り。
掘ることは得意ですが
主人公は自力で登る事は出来ず
「ハシゴ」を使わないと上には登れません。
via Darjeeling
「ハシゴ」や「岩」は動かすことは出来ません。

「岩」に関しては真下の地面を掘ることで、落下させることが可能。
地面がないと落下する

地面がないと落下する

黒くなってる部分は空洞扱いです。

足元が空洞の場合は
岩だけでなく、主人公も
重力の法則に従って落下。
via Darjeeling

落下のモーションは、なかなかシュール

この絵・・・

この絵・・・

奥さん、ヅラ疑惑!

いや、ヅラ!?




主人公はクッション代わりに。
via Darjeeling
キーコ

キーコ

モール君の奥さん。
おそらくモグラ。

助けたはずが次のステージでは
またハグレているといった
色々と不思議な奥さん。

扉の鍵を持っている
という設定らしいです。
via Darjeeling
キーコを助けだすと、主人公の背後にピッタリとくっつき追尾します。
この「後ろについてくる」という仕様も、パズルを解く要素に加わっています。
1ステージクリア

1ステージクリア

そのステージでの評価が
クリア後に表示されます。
via Darjeeling
ステージクリアまでの道順または手順はプレイヤーにより様々で
短くなるほどスコアボーナスが加算されます。

ステージ毎に目安となる「手順の数値」が定められており
その上下によって得点が変化します。
少ない手順でクリアすると得点が高くなる

少ない手順でクリアすると得点が高くなる

via Darjeeling
しかし、あまりにも見事に、水流の如くパズルを解き
短い手順でクリアした場合、このステップポイントの評価が
まともに働かずに「0」となる場合があります。

残念な仕様ですが、きっとあなたのプレイは
本作の想定を越えるほどの華麗な内容だったのです。
50 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【1986年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1986年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1986年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1986年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 41,727 view
ユニークな選手名や裏技で振り返る『初期のファミスタ』クイズ付き!!

ユニークな選手名や裏技で振り返る『初期のファミスタ』クイズ付き!!

1986年に発売され、現在に至るまで野球ゲームの傑作として認知されている「ファミスタ」シリーズについて振り返ってみましょう。
初代ドラクエの発売日【5月27日】を「ドラゴンクエストの日」にしようとする動きが!そして認定へ・・・!!

初代ドラクエの発売日【5月27日】を「ドラゴンクエストの日」にしようとする動きが!そして認定へ・・・!!

全てのドラクエファンにとっての祝日が誕生!1986年に発売された「初代ドラゴンクエスト」の発売日である5月27日が、日本記念日協会によって「ドラゴンクエストの日」として認定されたことがドラゴンクエスト宣伝担当のツイッターにより明らかとなりました。
隣人速報 | 1,328 view
ファミコン「トランスフォーマー コンボイの謎」敵の弾が小さすぎて即死!赤と青の点滅がヤバかった!!

ファミコン「トランスフォーマー コンボイの謎」敵の弾が小さすぎて即死!赤と青の点滅がヤバかった!!

ファミコン「トランスフォーマーコンボイの謎」は、日本国内のみで1986年にタカラから発売されたアクションゲーム作品です。敵や敵の弾に触れると一撃で死ぬなど、とても難易度の高いゲームでした。
星ゾラ | 11,843 view
初代・名作横スクロールアクション「魔界村」がモバイルゲームで復活!個性豊かな敵が登場

初代・名作横スクロールアクション「魔界村」がモバイルゲームで復活!個性豊かな敵が登場

往年の名作横スクロールアクション「魔界村 」のモバイルゲームが、iOS/Android向けでカプコンからリリースされた。モバイル版では、タッチパネルでの操作に適したインターフェースを複数搭載し、個性豊かな敵が登場する。
red | 3,462 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト