なぜバナナ?シュールなパズルゲーム【BANANA】
2017年1月24日 更新

なぜバナナ?シュールなパズルゲーム【BANANA】

1986年9月8日、ファミリーコンピュータ用ソフトとしてビクター音楽産業より発売。PC用ソフトで発売されたロジックパズルゲーム「モールモール」のアレンジ移植となる本作。モグラのモール君は、妻と子を救出するべく迷宮と化した地中、全105面からなる長大なステージに挑みます。

6,595 view

その他の特徴

ステージの作り

ステージの作り

入り組んだものからシンプルなものまで

中には、画像のような
文字や数字などを表現した
ステージも存在します。
via Darjeeling
序盤は画面に収まる小さなステージが続きますが
後になるほどサイズも大きくなり、それに伴い難易度も上がります。
ハシゴがないと上には登れない

ハシゴがないと上には登れない

画像右のハシゴが無かったとしたら・・・
via Darjeeling
前ページでもご紹介した通り、モール君はハシゴがないと上には登れません。 
つまり「一番下まで降りたけど何処にも上に登るハシゴがない」といった
状況は詰み状態となってしまい、やりなおしとなります。

どこを掘って、どこを通って・・・とマップを確認して
迷いながら考えながらプレイするのも本作の醍醐味です。
困ったときにはアイテムを

困ったときにはアイテムを

セレクトボタンで
アイテム選択画面に切り替え。
本作では食べ物の中も「バナナ」が存在し、入手することでアイテムを貰えます。
セレクトボタンで画面を切り替え、アイテムを選択します。

アイテムの効果は、岩の破壊、ハシゴや岩の設置。
上の段に登ったりと、強い影響力を持ったアイテムばかりです。
困った時、詰まった時などに使用することで状況を打開できるかもしれません。

個人的にはパズルゲームにお助けアイテムはどうだろうと思いますが
どうしても解けない方の為の、救済用かと思われます。

それでもダメだったら・・・

まいった!

まいった!

A+Bでリタイアが可能です。
via Darjeeling
「まいった!」を1回するごとに残機が1つ減ります。
残機をすべて使い切ってしまうとゲームオーバー。

残機は、5ステージクリアするごとに1UPしていきます。
この顔・・・

この顔・・・

via Darjeeling

特殊な食べ物 バナナ

通常のバナナはアイテムを貰えますが、もう1つ特殊なバナナが存在します。
剥きバナナ

剥きバナナ

通常のバナナとは違い
中身の見えた剥きバナナを「3本」取ることで
モール君がパワーアップします。
via Darjeeling
これがその姿

これがその姿

どういう格好なのか
よくわからないですが、怪しい姿です。

実際には、さらに光り輝いてます。
via Darjeeling
パワーアップしたモール君は
B+十字キーで、指定した方向にある岩を 破壊する事も可能に。

この技を5回使うと元の状態に戻りますが
5回使い切るか、ゲームオーバーになるまではステージをクリアしても継続します。
さらに、この状態で数回「奥さんとすれ違っている」と
「卵」が出現しその中から、なんと息子である「ナビ」君が登場。

・・・一体どういうことなのでしょう。
パワーアップしたモール君は、何をしていたんでしょうか。
様々な憶測が飛び交います。
左がナビ君

左がナビ君

父母ともにモグラ?なので
おそらくモグラ。

モグラって卵から生まれましたっけ?

バナナの力は偉大です。
via Darjeeling
ナビ君の存在はスコアに加算

ナビ君の存在はスコアに加算

via Darjeeling
得点評価というのはゲームの内容に影響したりはしませんが
やり込むにあたって、一つの目安となり
少ない手順で、より良い点数を稼ぐというのも1つの楽しみかと思います。
50 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【1986年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1986年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1986年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1986年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 41,608 view
ユニークな選手名や裏技で振り返る『初期のファミスタ』クイズ付き!!

ユニークな選手名や裏技で振り返る『初期のファミスタ』クイズ付き!!

1986年に発売され、現在に至るまで野球ゲームの傑作として認知されている「ファミスタ」シリーズについて振り返ってみましょう。
初代ドラクエの発売日【5月27日】を「ドラゴンクエストの日」にしようとする動きが!そして認定へ・・・!!

初代ドラクエの発売日【5月27日】を「ドラゴンクエストの日」にしようとする動きが!そして認定へ・・・!!

全てのドラクエファンにとっての祝日が誕生!1986年に発売された「初代ドラゴンクエスト」の発売日である5月27日が、日本記念日協会によって「ドラゴンクエストの日」として認定されたことがドラゴンクエスト宣伝担当のツイッターにより明らかとなりました。
隣人速報 | 1,290 view
ファミコン「トランスフォーマー コンボイの謎」敵の弾が小さすぎて即死!赤と青の点滅がヤバかった!!

ファミコン「トランスフォーマー コンボイの謎」敵の弾が小さすぎて即死!赤と青の点滅がヤバかった!!

ファミコン「トランスフォーマーコンボイの謎」は、日本国内のみで1986年にタカラから発売されたアクションゲーム作品です。敵や敵の弾に触れると一撃で死ぬなど、とても難易度の高いゲームでした。
星ゾラ | 11,650 view
初代・名作横スクロールアクション「魔界村」がモバイルゲームで復活!個性豊かな敵が登場

初代・名作横スクロールアクション「魔界村」がモバイルゲームで復活!個性豊かな敵が登場

往年の名作横スクロールアクション「魔界村 」のモバイルゲームが、iOS/Android向けでカプコンからリリースされた。モバイル版では、タッチパネルでの操作に適したインターフェースを複数搭載し、個性豊かな敵が登場する。
red | 3,436 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト