鳥人間コンテスト!飛行距離の限界に挑み、そして鳥になった! 
2016年5月28日 更新

鳥人間コンテスト!飛行距離の限界に挑み、そして鳥になった! 

1977年から現在まで日本テレビで続いている長寿番組「鳥人間コンテスト」。その前身は同局の「日本新記録」の一コーナーでした。番組当初の記録や限界を超えようとするバードマン達の努力をお伝えします!意外な著名人も番組に参加していますよ。

10,253 view

1977年から続く、通称「鳥コン」!

正式名称は「鳥人間コンテスト選手権大会」。
参加団体や関係者からはしばしば省略して「鳥コン」とも呼ばれる。
日本テレビ系列の夏の風物詩であり、長寿番組となっている。

1977年に滋賀県近江八幡市の宮ヶ浜水泳場で第1回が開催されて以降、毎年7月に滋賀県彦根市の琵琶湖を舞台に開催され、1980年(第4回)以降は同市内にある松原水泳場を会場としている。
第1回大会(1977年) 優勝の岡良樹さん

第1回大会(1977年) 優勝の岡良樹さん

昔はハングライダータイプが主流!

当時は手軽さから、「ロガロ翼」というハングライダータイプの三角形の翼が主流だったみたいなんですが、第2回大会からは、そのロガロ翼に尾翼をつけた機体が増えだします。

第3回大会ででは、操縦性の難しい固定翼の登場も増え、優勝記録は80m。さらに、第4回大会では、いまやあたりまえになったカーボンファイバーも登場するなどし(ただし記録の方はいま22mといまひとつ…)、切磋琢磨のかいあって、100m越えを達成する。

第8回大会では第1回大会からの連続出場で培われた経験のある方が、機体に風防をつけて登場し、163mの記録で念願の優勝を飾る。
第3回大会(1979年) ロガロ翼

第3回大会(1979年) ロガロ翼

1985年に「300m」へ肉薄!

ブレイクスルーとなったのが、この豊田飛行愛好会のたたき出した290.45mという大記録であった。
快晴と風向に恵まれた中、前述の、地面効果を活用した飛行方法をほぼ初めて試み、結果、それまでの記録に倍近い差をつける大記録を打ち立てての優勝を遂げた。
惜しくも300mには届かなかったが、この記録は以降6年間打ち破られることはなかった。
※1985年、「滑空機部門」出場の豊田飛行愛好会(パイロット・石本豪さん)の記録。

90年代の動画!応援が盛り上がる拓殖大!

1994年鳥人間コンテスト JAPAN INTERNATIONAL BIRDMAN RALLY 1994 - YouTube

拓殖大学造形美術愛好会(PAMRO)の飛行

1995年鳥人間コンテスト JAPAN INTERNATIONAL BIRDMAN RALLY 1995 - YouTube

1995年、拓殖大学造形美術愛好会(PAMRO)の飛行、パイロット内田英一

元々は日テレ「日本新記録」内のコーナーだった!

元々は読売テレビ製作・日本テレビ系全国ネットで放送されていた往年の名番組「びっくり日本新記録」の中の一企画として1977年にスタート。
(ちなみに、「びっくり日本新記録」は、様々な独自競技を創作し、一般視聴者から募った参加者が競ってその優勝者を日本新記録保持者として表彰しようという内容のバラエティー番組であった)

第1回と第2回は同番組内で放送され、1979年の第3回大会より単独番組として独立。

びっくり日本新記録番宣+ - YouTube

ルールと出場部門

大会のルールは毎回少しずつ改定されており、毎年公式ルールブックが発行される。主な規定には発進時の規定、プラットフォームの標準数値、競技エリア、機体に対する制限などがある。
初期はハンググライダーの改良型程度だった参加機も徐々に高性能化が進み、新型機の登場や大記録が出るとその都度ルールの改定が行われている。

ちなみに、第1回最初の挑戦者の飛行記録は、2m2cmであった。
琵琶湖を爽快に飛ぶ人力飛行機

琵琶湖を爽快に飛ぶ人力飛行機

出場部門は滑空機(グライダー)部門と人力プロペラ機部門に分かれます。

滑空機(グライダー)部門とは、プロペラを使わずにグライダーのように滑空して飛行距離を競います。
人力プロペラ機部門とは、パイロットがペダルを漕いでプロペラを回して、その推進力で飛行して飛行距離を競います。
出場を希望するチームには、書類選考で提出する機体の設計図にオンボードカメラの装着位置を記載することを求めている。

出場許可の下りた機体には、審査の合格を示す「OK」のステッカーを配布。このステッカーを貼った機体のみ、大会へ出場できる。失念してしまい貼っていなかった場合や、故意に剥がすなどでステッカーの欠落が発覚した場合は失格となる。

機体の発進はプラットフォーム上の審判員が「ゲート、オープン!」と言って白旗を上げれば可能となる。下述するとおり、白旗が上がっていない時に発進すると、不正スタートとみなされて失格となる。
29 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「鳥人間コンテスト2016」の放送に際して、1987年に廃止された「コミカルエントリー部門」の動画が公開中!

「鳥人間コンテスト2016」の放送に際して、1987年に廃止された「コミカルエントリー部門」の動画が公開中!

1977年に放送が開始され、現在も続く人気バラエティ番組「鳥人間コンテスト」。もちろん今年の夏も放送される予定だ。その放送に際して、1987年に惜しまれつつ廃止された「コミカル(コミック)エントリー部門」の名場面動画が公開されている。
この隠し撮りは許す!TV「はじめてのおつかい」お子ちゃまの奮闘に親もゲストも涙します!

この隠し撮りは許す!TV「はじめてのおつかい」お子ちゃまの奮闘に親もゲストも涙します!

TV番組「はじめてのおつかい」。同名の絵本がきっかけで立ち上がった番組でした。現在も不定期で放送が続いていて、毎回親子の触れ合いに心が温まりますね!
ひで語録 | 3,808 view
【訃報】笑点で「チャラーン!こん平でーす!」の挨拶で人気を博した落語家・林家こん平さん死去。

【訃報】笑点で「チャラーン!こん平でーす!」の挨拶で人気を博した落語家・林家こん平さん死去。

笑点における「1、2、3、チャラーン!こん平でーす!」の挨拶で親しまれた落語家・林家こん平(本名:笠井光男/かさい みつお)さんが17日、誤嚥性肺炎のため亡くなっていたことが明らかとなりました。
隣人速報 | 4,685 view
2003年に退役した超音速旅客機「コンコルド」が復活・・・か!?

2003年に退役した超音速旅客機「コンコルド」が復活・・・か!?

2000年のエールフランスの事故以来、航空需要の低迷により2003年に全機が退役した超音速旅客機「コンコルド」。ここにきて、「コンコルド」が復活のきざしを見せています。果たして復活なるか?今注目があつまっています!
隣人速報 | 6,834 view
東芝がサザエさんのスポンサーを降板へ!高須クリニックが後継スポンサーに名乗り出る!

東芝がサザエさんのスポンサーを降板へ!高須クリニックが後継スポンサーに名乗り出る!

現在経営危機に陥っている東芝が、国民的アニメ「サザエさん」の番組スポンサーを降板する方向で調整に入ったと、共同通信などが報じています。「高須クリニック」の高須克弥院長が後継スポンサーとして名乗りを上げており、今後の動向が注目されています。
隣人速報 | 5,636 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト