セーラー服が機関銃撃って、走り回ってる様なもの作ったら絶対ダメなんです。絶対ダメなんです。2万人の読者が、そのうちの4割が買うか5割が買うかという事であって、そういう人達が、押井守とか宮崎駿が作らないものを作る、なんて言ってるのを聞くとね、腹が立つだけなんですけれども、志が低すぎると思うんです。
「セーラー服が機関銃撃って、走り回ってる様なもの」とは、当然プロジェクトA子のことを指すと思われます。自分の名前を出されたことに対する憤りもあったのでしょうが、この発言の真意としては、アニメ(特にOVA)という狭い市場において、その購買ターゲットを狭めてしまうような発想でアニメを制作することに対する危惧があったと推測できますね。
アニメの内容は美少女!メカ!お色気!ドタバタ!な感じのプロジェクトA子ですが、その音楽はいかにも80年代な名曲が揃っています。映画の楽曲はロサンゼルスで収録されており、作曲家のジョーイ・カーボーンが参加しマニアの間では話題となりました。
映画「プロジェクトA子」の主題歌である「Dance Away」及び「Follow your Dream」はともにANNIE LIVINGSTONの歌う英語詞であり、80's感丸出しの洋楽に仕上がっています。
Project A-ko - Dance Away & Follow your Dream
OVA「プロジェクトA子2 大徳寺財閥の陰謀」では、おニャン子の初代リーダーである福永恵規の楽曲「心もJUMPして! 夏のイントロ」が主題歌に抜擢されました。竹内まりやが作詞作曲を手掛けており、映画の主題歌とは打って変わったアイドルポップスになっています。
今では珍しくなくなった、美少女がドタバタを繰り広げたり、頭を空っぽにして観ても問題のない中身の薄いおバカな作品。しかしながら当時としては新鮮味の溢れる内容だったと思います。プロジェクトA子のコンセプトを見習って、たまには「肩の凝らない能天気な作品」で楽しむのも良いと思います!