かませ犬発言の裏に古館伊知郎!?革命戦士・長州力、藤波辰巳との「名勝負数え唄」までを追う!!
2016年11月25日 更新

かませ犬発言の裏に古館伊知郎!?革命戦士・長州力、藤波辰巳との「名勝負数え唄」までを追う!!

長州力がブレイクのきっかけとなった「かませ犬発言」はプロレスファンなら誰もが知る有名な事件です。以降、革命戦士として時代の寵児となった長州力、藤波辰巳との「名勝負数え唄」までを振り返ります。

17,403 view

「藤波、俺はお前のかませ犬じゃない!」

プロレスファンなら誰もが知る、長州力ブレイクのきっかけとなった事件

1982年、後楽園ホールで行われた6人タッグマッチ「猪木、藤波、長州組VSブッチャー、アレン、ジョーンズ組」の試合中、長州力が藤波辰巳に「俺はおまえのかませ犬じゃない!」と言い放った事件。
長州が実際に発した言葉は「なんで(入場の際に)オレ(長州)がオマエ(藤波)の前を歩かなきゃいけないんだ、なんで(メキシコで当時実力No.1のカネックを破り、UWA世界ヘビー級王座を奪取し凱旋してきた)オレ(長州)がオマエ(藤波)の前に(試合前での)コールされなきゃいけないんだ」であった。

長州 藤波 かませ犬発言の試合

「かませ犬発言」は後日

プロレスのタッグマッチなどでは格下が先に入場し先にリングアナウンサーに紹介されるものです。
当時の藤波辰巳は先輩かつ対長州戦で6戦6勝、さらにはWWFインターナショナル・ヘビー級王座でもあり、この時点では順当な序列であったと思われます。

この序列を打ち砕くべく長州が動いた事件。この直後、プロレス雑誌「ビッグ・レスラー」82年12月号の単独インタビューの中で長州が初めて「かませ犬」という例えを使いました。

その後、当時の新日本プロレス実況を行っていた古舘伊知郎アナが「かませ犬」という言葉を頻繁に使い浸透していったのが真相のようです。

「革命戦士」としてブレイクするまでの長州力の歩み

柔道からレスリングへ、ミュンヘンオリンピックにも出場

専修大学卒業と同時に新日本プロレスに入門

専修大学卒業と同時に新日本プロレスに入門

小学生の頃から柔道を習い、中学では山口県のチャンピオンに。
高校からレスリングに転向し国体優勝。ミュンヘンオリンピックには母国・韓国の代表として出場し、日本のオリンピック代表だったジャンボ鶴田をライバル視。
スカウトによって専修大学卒業と同時に新日本プロレスに入門。
人気では藤波辰巳、木村健悟の後塵を拝すことに

人気では藤波辰巳、木村健悟の後塵を拝すことに

1974年8月8日、VSエル・グレコのデビュー戦をサソリ固めによる勝利で飾った長州。
しかし長髪全盛の時代にパンチパーマで無骨なファイトだった長州は人気が出ず、精悍で女性受けする藤波辰巳、木村健悟の後塵を拝すことに。
坂口征二と共にNWA北米タッグ王座を保持したものの脇役という印象は拭い去れずに。
同タイトルもアントニオ猪木の提唱するIWGP構想により返上となりました。

かませ犬発言から一躍ブレイク、革命戦士へ

前述の「かませ犬発言」の後、当時の体制に反旗を翻して師と仰ぐマサ斎藤やキラー・カーンと共に「革命軍」を結成。
そこにアニマル浜口、寺西勇、小林邦昭、谷津嘉章らも合流して「維新軍」を結成することに。
当時はなんと「ワールドプロレスリング」(テレビ朝日)の視聴率が20%を超えるという、空前の新日本プロレスブームを巻き起こすこととなったのです。
「名勝負数え唄」と呼ばれた長州VS藤波

「名勝負数え唄」と呼ばれた長州VS藤波

長州は長髪にし日焼けしてイメージチェンジ。
1981年末に全日本プロレスに転出したスタン・ハンセンのウエスタン・ラリアットを真似た「リキ・ラリアット」を頻繁に使うように。
当時ニューヨークにて発掘されたWWFインターナショナル・ヘビー級王座を巡って藤波と「名勝負数え唄」といわれる連戦を展開、1983年4月3日には藤波をピンフォールで破り王座奪取します。
この試合は同年のプロレス大賞ベストバウトを獲得。
「革命戦士」のニックネームとともに時代の寵児へ

「革命戦士」のニックネームとともに時代の寵児へ

素早いロープワークとを駆使し、短時間で勝負を付ける「ハイスパート・レスリング」のスタイルは後にプロレス界の主流となりました。
以降も両者の「名勝負数え唄」は続き、1984年まで続く長州力VS藤波辰巳のシングル12戦では
長州 4勝
藤波 4勝
引分 4戦

と、お互いに一歩も譲らない展開でした。
26 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

藤波辰爾デビュー50周年!記念ツアーが今秋開催へ!令和の名勝負数え唄は生まれるか!?

藤波辰爾デビュー50周年!記念ツアーが今秋開催へ!令和の名勝負数え唄は生まれるか!?

プロレスラー・藤波辰爾がデビュー50周年を迎え。記念ツアー「TATSUMI FUJINAMI 50th ANNIVERSARY THE NEVER GIVE UP TOUR」の開催が発表されました。長州力との激闘「名勝負数え唄」も振り返ります。
プロレス総選挙2017 マツド・デラックス的プロレス総選挙!その4 Jrヘビー級日本人レスラー編

プロレス総選挙2017 マツド・デラックス的プロレス総選挙!その4 Jrヘビー級日本人レスラー編

さあ「プロレス総選挙2017」!!本編については、もういいわよね!部門別にランキングする事に意外なレスラーがランキングするわ!マツド・デラックス的にあたしの独断でそれぞれの部門のベスト10を作ってみると、本当に楽しくてしょうがないわ!これはひとそれぞれ好きな人が違うから皆にも投稿してもらいたいわよ!それで思い出すレスラーもいるわ!今回は、前回までの「日本人ヘビー級レスラー」「外国人ヘビー級レスラー」「覆面レスラー」に続く「Jrヘビー級日本人レスラー」よ!!
【プロレスラー入場テーマ曲・80~90年代】まさに花道、プロレスラー達の入場テーマ曲を主なヘビー級レスラーの歴史とともに振り返る。

【プロレスラー入場テーマ曲・80~90年代】まさに花道、プロレスラー達の入場テーマ曲を主なヘビー級レスラーの歴史とともに振り返る。

プロレスを愛する人々にとって贔屓のプロレスラーの入場ほど気持ちが高揚する瞬間はありません。アントニオ猪木、ジャイアント馬場から始まる数々の名レスラー達、その入場時には自らとファンのボルテージが一気に高まる入場テーマ曲を用意して試合に臨んでいました。そんな興奮を味わいたくて会場に足を運んだ人も多いのではないでしょうか。80~90年代の名レスラー達とともに振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 568,567 view
革命戦士長州力〜男の生き様〜

革命戦士長州力〜男の生き様〜

革命戦士といったら長州力。噛みつきに噛み付いて今の地位を築いたその生き様から学ぶことがきっとあるはず。ピンチをチャンスに変えてきた長州の生き様をとくとご覧あれ。
moboo | 7,013 view
藤波辰爾による伝説の名曲『マッチョ・ドラゴン』のアナログ盤が再発!アントニオ猪木『炎のファイター』も同時再発!!

藤波辰爾による伝説の名曲『マッチョ・ドラゴン』のアナログ盤が再発!アントニオ猪木『炎のファイター』も同時再発!!

ユニバーサルミュージックより、プロレスラー・藤波辰爾(藤波辰巳)が1985年に発表したシングル『マッチョ・ドラゴン』のアナログ盤の再発売が決定しました。
隣人速報 | 716 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト