走り屋アニメ頭文字D Second Stage!本編のバトル3戦を振り返る!
2020年3月21日 更新

走り屋アニメ頭文字D Second Stage!本編のバトル3戦を振り返る!

好評だった前作シリーズから1年を待たずに放送されたSecond Stageですが、神作と言われるThird Stageへの橋渡しといえる内容で、高校生である主人公・拓海にドラマチックな展開が訪れ、思わず本編に惹き込まれてしまいます。今回はSecond Stage で繰り広げられた3つのバトルを振り返っていきましょう。

682 view
付き合ってはいなかったものの、お互いに気になり、良い雰囲気だった拓海と茂木なつき。
しかし、茂木が中年男性との援助交際の場面を目撃して、感情的になってしまった拓海は、赤城山で行なわれていた交流戦に出向いて、以前から挑発されていた須藤京一にバトルを申し込んでしまいます。
走り慣れた秋名山のコースではないことや、それぞれの愛車の戦闘力に差がありすぎるといった要素から、拓海にまったく勝ち目がないバトルが始まってしまうのでした。

バトルを振り返ってみる

一切の手加減や油断はなく、合理的に勝ちにくるランエボⅢ。バトル序盤は、ハチロクが先行ポジションで良い勝負にも見えますが、S字コーナーでのカウンターアタックを受けて簡単に追い抜かれてしまいます。
大きな馬力によるパワーやミスファイアリングシステムによる高速のコーナリングを見せつけられ、拓海は圧倒的なスピードの差を感じてしまうのでした。追いつこうとアクセルを踏みますが、すでにエンジンの寿命が限界に達していたハチロクは煙を上げて走行不可能になるといったかたちで決着を迎えます。
京一本人も語っていますが、これはバトルというよりもレクチャーといった側面が強くて、向かうところ敵なしだった拓海が初めて挫折を味わうのです。
バトルの後に拓海が涙した本当の理由は何だったのでしょうか。ハチロクを壊したことの後悔なのか、茂木への想いによるものなのか、バトルで圧倒的な差を感じたせいなのか、おそらくは全てが正解で、色んな感情が入り交じって気持ちの整理がつかないのかもしれませんね。

【第三戦】トレノVSレビン

カローラレビン

カローラレビン

拓海が乗る愛車と同じく、ハチロクの愛称で呼ばれる車種。外見こそ違いますが、基本的にはどちらも中身は一緒の姉妹車となります。
本編に登場するカローラレビンは、ターボチューンが施されており、馬力・トラクションの面ではパワーアップ。旧車に分類されるマシーンでありながらも、他のライバルたちが乗るスポーツカーにも見劣りしないほどの戦闘力をもっているのです。

対戦相手:秋山 渉

埼玉県を拠点にしている走り屋で、地元では敵なしの腕前を誇ります。レビンという非力な車で勝つことに強いこだわりがあって、ハンデキャップがありながらも、バトルの対戦相手を追い詰めることに自分なりの意義を見出しています。
拓海と勝負するにあたって、見た目は違っても同車種対決となるため、絶対に負けられないバトルだと思っているようです。

バトルのいきさつ

エンジンを載せ変えて復活を遂げた拓海のハチロクだったが、以前とは走行しているときのフィーリングが違って、不思議と乗りづらさを感じていました。
同じハチロクに乗る渉に出会い、そのことを相談すると明らかな欠陥があって真価を発揮できない状態だと教えられます。また、それと同時に拓海の知識のなさからは考えられないテクニックの凄さに、渉は憤りを感じて、それぞれのハチロク乗りとしてのプライドを賭けたバトルすることになるのです。
拓海は欠陥と指摘されたタコメーターを友人たちに協力を仰いで付け替え、父親から適切なエンジンの回転数を聞き出しました。拓海は初めて自らの意思で行動し、万全な状態にハチロクを仕上げてバトルに挑みます。

バトルを振り返ってみる

頭文字Dのシリーズを通して、拓海が経験するバトルで1・2位を争うほどのタフな勝負となります。拓海はこれまでが嘘のように自在にコントロールできて、さらにパワーアップを果たしたハチロクに感動します。この場面では、エボⅢとの対戦後に流した拓海の涙が報われたように感じられないでしょうか。
結果的には拓海が勝ちますが、渉は地元を知っていたことでの慢心や思い込みで負けてしまったように思えます。何本目かも分からなくなるほど走り続け、コースの状態は変化していたのに、そこに気づけなかった慢心。このコースでは、道幅が狭くて追い抜きはないという思い込み。こういった要素が拓海の勝因であり、渉の敗因であったように思えます。
頭文字D Second Stageでは、拓海のハチロクがパワーアップを果たすのが肝になりますが、そのプロセスを懇切丁寧に描かれていて、このバトルもそこに含まれているのではないでしょうか。だからこそ、同車種でありながらも、違うアプローチでチューンされたライバルとの対決という場面があったように思えてしまいます。

頭文字D Second Stageを視聴しよう

作画やCGは段違いにレベルアップ

作画やCGは段違いにレベルアップ

視聴して、まず驚かされるのは映像の美しさです。Fast Stageと見比べてみると一目瞭然、明らかなクオリティーの違いを感じられることと思います。
現在のアニメ作品と比較しても、遜色ない仕上がりになっていて、白熱したバトルの展開を存分に楽しめるはずです。
バトルを中心に紹介してきましたが、拓海や親友の樹の恋愛パートは、胸が張り裂けそうな気持ちになってしまいます。学生時代や若かったころの切ない恋愛を思い出してしまうかもしれません。
ぜひこの機会に頭文字D Second Stageをご覧になり、気持ちを加熱してみましょう。
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • ライモン 2022/4/26 03:02

    頭文字Dの強敵のライバルのクルマにランエボが選ばれるのは車ファンには納得の選択で、ランエボはそもそも峠といった山道を舞台にして走るラリーで勝つために作られたクルマですし、そのラリーのトップカテゴリーのWRCで当時最強を誇っていたクルマですから、まさにリアリズムの権化というべき存在。旧式の非力なハチロクを天才的なテクニックでカバーする拓海は読者に夢とロマンを与える存在で対極の存在ですから、幻想と夢のロマンvs理論と事実に基づくリアリズムの対決という構成と言う事になっています。またその後に待つレビンとの対決は同じAE86でも載せているエンジンの特性が違う(拓海はグループAレース用の自然吸気のエンジン、渉はパワーの大きいが癖のあるドッカンターボ仕様)のでこちらも面白いですよ。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト