ファミコン【4人打ち麻雀】!ゲーム概要から小ネタ・思い出などを振り返る!
2020年9月23日 更新

ファミコン【4人打ち麻雀】!ゲーム概要から小ネタ・思い出などを振り返る!

任天堂より発売されたファミコンソフト【4人打ち麻雀】に関する基本的な情報を紹介します。ゲームに関する小ネタなども交えながら古き良き昭和の思い出をお届け!

1,951 view

ファミコンソフト【4人打ち麻雀】の概要

4人打ち麻雀は、任天堂より1984年11月2日に発売されたファミコンソフトです。

タイトルの通り、ゲーム内容は麻雀でジャンルとしてはテーブルゲームにカテゴライズされています。

ゲーム開発元は※ハドソンなので、任天堂とハドソンという大手2社が関わったゲームとしても有名です。

※詳しくは後述

ファミコンソフト【4人打ち麻雀】のゲーム内容・プレイ動画

4人打ち麻雀のゲーム内容は非常にシンプル

タイトル画面で※食いタンの有無だけを設定したら、あとは淡々とツモる・捨てるを繰り返して麻雀そのものを楽しむ内容となっています。

※麻雀のルールの一つ。他人の捨てた牌を利用して特定の役を上がる事を認めるかどうかの取り決め

実際にどのような内容になっているのかは、プレイ動画をご覧になると良く判ります。

ファミコン 4人打ち麻雀

4人打ち麻雀で最も印象的なのが、縦に4人分の手牌・捨て牌が表示されゲームが進行していく点にあります。

通常、麻雀ゲームと言えばリアルと同じように4人が卓を囲む形で進行しますが、ファミコン初期時代はこんな形で表示されていたのです。

BGMもオープニング時と局の終了時に簡素な音楽が流れる以外は無音。

牌を捨てる時の電子音と、リーチやポン・チーといったアクションを起こした際の効果音のみで淡々と進んでいきます。

ファミコンソフト【4人打ち麻雀】とジャン狂の関係性

冒頭で、任天堂が発売元で開発を担当したのはハドソンであるとお伝えしましたが詳しい経緯を解説します。

実は4人打ち麻雀とは、ハドソンが開発・販売したあるソフトをファミコンへと移殖して任天堂が売り出したソフトとなっています。

元となるゲームのタイトルは「ジャン狂」で、1983年にハドソンがPC用ゲームとして開発・販売したソフトです。

ちなみに、元ネタのジャン狂とはどんなゲームだったのかを見てみましょう。

SORD m5 "ジャン狂(JONG−KYO)"

比較してみると、この二つがほとんど一緒である事が良く判ります。

1980年代は、まだまだパソコンの普及率は低くジャン狂の認知度もそれほど高くありませんでした。

一方で、ファミリーコンピューターも様々な世代に受け入れられるゲーム機を目指して試行錯誤していました。

PC用に開発したソフトをもっと売りたいハドソンと、様々な世代にアプローチしたい任天堂。

ゲーム大手2社の思惑が合致して、4人打ち麻雀はファミコンソフトとして多くのユーザーにウケて日の目を見る事になったのです。

ファミコンソフト【4人打ち麻雀】はどれだけ売れた?

任天堂が発売した「4人打ち麻雀」は、どれくらいの売上を記録したのでしょうか。

結論から言えば、累計で145万本というファミコンソフトの歴代売上史上に残る大ヒットとなっています。

任天堂が最初に出した麻雀ソフト「麻雀」も4人打ち麻雀を凌ぐ大ヒットを記録していて、まさにファミコンを世に浸透させる大きな礎を築いた2作品と言えそうです。

なぜ、ここまで大ヒットを記録したのかについては「麻雀」に関する記事で詳しく考察していますが簡潔にまとめると

購買の決定権を持つ大人をターゲットにした戦略
当時の麻雀ブームという追い風

こうした任天堂の販売戦略と社会のブームがかみ合った事がミリオンヒットに繋がっていると考えられます。

ファミコンソフト【4人打ち麻雀】に関する小ネタや思い出

4人打ち麻雀に関連する小ネタや思い出などをまとめて紹介します。

4人打ち麻雀の小ネタ①オープニングクレジット

 (2225734)

発売元は任天堂でも、開発はハドソンという経緯を知っていれば全く不思議には思わないのですが、4人打ち麻雀のタイトル画面には下記のようなハドソンのクレジット表記があります。

1984 HUDSON SOFT

ジャン狂のファミコン移殖ゲームなので、当然の表記ですが「任天堂なのにハドソン??」と不思議に思ったユーザーも居たようです。

4人打ち麻雀の小ネタ②セレクトボタンを押すと・・

こちらはゲーム内容での小ネタ。

4人打ち麻雀では、プレイ中にセレクトボタンを押下すると相手の手牌が見えるという小ネタが仕込まれていました。

麻雀を知らない方向けに説明すると、これは「ババ抜きで相手のカードを見る」のと同じこと。

ババ抜きとは違い、運によっては負けてしまう事もありますがこの小ネタを使う事でかなり簡単に勝利する事が出来る仕様となっていました。

この機能は単なるイージーモードという訳では無く、麻雀において重要な「捨て牌から相手の待ちを読む」ための練習にも一役買っていて、使い方によってはゲームを通じて麻雀の技術を向上させる事も出来た小ネタです。
あまりにも簡単な操作で、相手の手牌が見えてしまうため、「何なのコレ」と思ってしまう方も居たようですね。
24 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

80年代から現在までの「エロゲー」の歴史を徹底解剖した『超エロゲー大全 1982-2021』が好評発売中!!

80年代から現在までの「エロゲー」の歴史を徹底解剖した『超エロゲー大全 1982-2021』が好評発売中!!

マイウェイ出版より、80年代前半から現在に至るまでのエロゲーの歴史を網羅したムック『超エロゲー大全 1982-2021』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 8,795 view
ファミコンソフト【パックマン】ギネス記録を持つ伝説のゲームを振り返る!

ファミコンソフト【パックマン】ギネス記録を持つ伝説のゲームを振り返る!

世代を超えて誰もが知るパックマンとはどのようなゲームだったのか。ファミコンソフトとして初期時代に販売されていたパックマンの概要からギネス記録などについて詳しく紹介しながら振り返ります。
ゆうなパパ | 1,635 view
ファミコンソフト【F-1レース】を懐かしむ!レースゲームなのに〇〇だった!

ファミコンソフト【F-1レース】を懐かしむ!レースゲームなのに〇〇だった!

ファミコンソフト「F-1レース」の概要やプレイ動画を紹介。本記事では目線を変えて、現代ゲームではありえないツッコミどころに注目して当時を振り返りながらゲーム内容をお届けします。
ゆうなパパ | 11,811 view
ファミコンで最も売れた麻雀ソフト!なぜ213万本というメガヒットを記録したのか

ファミコンで最も売れた麻雀ソフト!なぜ213万本というメガヒットを記録したのか

ファミコン初期時代に発売されたにも関わらず、国内の麻雀ゲームで最も売れた「麻雀」とはどんなゲームだったのか?売上本数やゲーム性、メガヒットの要因などを詳しく解説しながら振り返ります。
ゆうなパパ | 4,275 view
日本で初めてゲームでミリオンセラーとなった【麻雀】その他の麻雀ソフトも振り返ります

日本で初めてゲームでミリオンセラーとなった【麻雀】その他の麻雀ソフトも振り返ります

日本で初めてゲームソフトでミリオンセラーになったのは、ファミコンの初代【麻雀】ということをご存じでしたか?今回はそんな大人気だったファミコンの【麻雀】と、その他の麻雀ソフトも振り返りたいと思いま~す(^^)/
つきねこ | 4,447 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト