子供心に憧れたお兄様俳優・篠田三郎さんのあの頃と今と。変わっている?変わっていない?
2016年12月19日 更新

子供心に憧れたお兄様俳優・篠田三郎さんのあの頃と今と。変わっている?変わっていない?

ミドルエッジ世代ならウルトラマンシリーズのどれかにははまっていませんか?男の子は怪獣と戦う3分間のヒーローに変身したいと思い、女の子はウルトラマンに変身するお兄様に憧れました。その憧れたお兄様の一人、篠田三郎さんについてです。

13,440 view
タロウに出演していた1973年〜1974年は主役に引っ張りだこでした。
後年、ご自身が「若かったからできたと思うけれど、タロウでは本当に走って、動いて体がよくできたと思う」とおっしゃっていますが、それに加えて時代劇、アクション刑事ドラマと主役をされていました。

NHKの時代劇「天下堂々」うっすら観た記憶はあるのですが…
数本のビデオが残っているのみだとか。改めて観たいのですが、無理かなあ〜?

1977年大河ドラマ「花神」の吉田松陰が大ブレイク

中村梅之助さんが大村益次郎を演じた幕末が舞台のNHK大河ドラマ「花神」
篠田さんは後の吉田松陰、吉田寅次郎を演じました。
吉田寅次郎
演:篠田三郎
吉田松陰。江戸滞在中に宮部、江幡たちと東北への旅行の約束をする。しかし、藩の重役に過書手形が必要といわれ、発行まで待つように諭されるも他藩の友人たちとの約束を果たすため、脱藩する。その後、ペリー来航の際に下田より門人の金子と共にアメリカ渡航を志すが、今は時期でないと断られ、萩に幽閉される。松下村塾を開き、多くの門下を育てるが、通商条約の締結に反対し、老中間部詮勝を京で待ち伏せすることを企て、野山獄に投ぜられる。その後も伏見要駕策を唱え決起を唱えるが、門下生との間には溝を生じる。その後江戸に送られ安政の大獄で処刑される。
吉田寅次郎

吉田寅次郎

篠田さんの人懐っこさを感じるキャラクターと、熱く、一途な演技が寅次郎にピッタリでしたね。

寅次郎は家族からも愛され、お殿様には神童ぶりを高く評価され、門弟たちも彼の人柄、思想に惹かれて集まりました。そういう人を惹きつける誠実さ、純な感じがまさに篠田さんそのもの。

寅次郎はドラマでは早くも処刑されてしまいますが、NHKには「助命嘆願」(いくらなんでもそれは無理でしょ?)「延命嘆願」なども?
現在までも、たくさんの俳優さんが吉田松陰を演じられてますが、中学の歴史の授業から今現在も、吉田松陰と聞くとパッと浮かぶのは篠田さんの吉田松陰。

そんなミドルエッジ女子も多いと思います。
今、見ても素敵ですよね〜
大河ドラマ 花神 総集編 第1回「革命幻想」

大河ドラマ 花神 総集編 第1回「革命幻想」

お気に入りだった篠田さん作品は?

タロウと松陰は代名詞のような作品ですが、篠田さんにはまだまだ素晴らしい作品がたくさんあります。
例えば…の1作をご紹介します。

覚えてますか?「二人の事件簿」

篠田三郎さんと高岡健二さんのダブル主演の刑事ドラマ。
『TOKYO DETECTIVE 二人の事件簿』(1975年)
『新・二人の事件簿 暁に駆ける』(1976年〜1977年)

育った環境がまったく違う二人。同じ高校のボクシング部でもライバル同士だった二人が、同じ刑事になり、同じ部署に配属された。ライバル心をむき出しにしながら、様々な事件に体当たりし、お互いにぶつかり合いながら成長していく。
刑事ドラマと青春ドラマを合体したような作品でした。
 (1804218)

極端な生い立ちの違いが70年代だなあと思うドラマですね。

二人のキャラクターでいうと高岡健二さんの方が好印象で人気もあったような気がします。
高岡さんはこのドラマで、熱血でスポーツマンというイメージが人気となりスターダムに乗りました。

篠田さんは裕福な家庭で育ち、独善的で、いわゆる上から目線というかプライドが高い。
珍しくちょっと嫌な感じなのですが、決して「嫌なライバル」という設定ではなくて、彼は彼なりに一生懸命なので、本当にうまくライバル関係を演じていて、この配役はプロデューサーさんのまさにグッジョブ!だったと思います。

なんでこのドラマをよく覚えているのか?…
篠田さんが「嫌な感じなんだけど、やっぱり素敵!」という珍しいキャラクターだったからかもしれませんね(笑)

そろそろ現在の篠田さんが気になりだしたところで

懐かしい篠田さんの作品を思い出してきましたが、これまでも現在もテレビ、映画、舞台に大活躍されています。
篠田さんらしい心に残る優しい映画にも主演されています。
「さくら」という作品はとても良質な作品ですが残念ながらDVD化されていません。
見るチャンスがあったら是非ご覧くださいね。
『さくら』は、1994年公開の日本映画である。
「太平洋と日本海を桜で繋ぎたい」という夢を実現しようと、名古屋市から金沢市までを結ぶバス路線名金急行線が走る街道沿いに桜を植え続けた、佐藤良二の生涯を基にした作品である。原作は中村儀朋の『さくら道』。

CMでタロウ復活

キリン21世紀ビール・黒部進・森次晃嗣・団時朗・篠田三郎─CM─ - YouTube

CMで東光太郎復活!
60 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

感動をふたたび!涙腺崩壊しちゃう『赤ちゃんと僕』を振り返る

感動をふたたび!涙腺崩壊しちゃう『赤ちゃんと僕』を振り返る

漫画雑誌『花とゆめ』にかつて掲載されていた『赤ちゃんと僕』。不慮の事故で母親を亡くした拓也とその弟である実との兄弟愛、拓也の友達との友情、そして家族愛などとにかく涙腺崩壊必須の感動漫画でしたね!もう一度読みたくなること必至。振り返ってみたいと思います。
実写化された懐かしの少女漫画まとめ<花とゆめ編>

実写化された懐かしの少女漫画まとめ<花とゆめ編>

今も昔も、漫画を原作にしたドラマは多いですよね。懐かしい漫画が最近になって実写化されることもあり, 複雑な気持ちになったりもしますがやっぱりうれしさもありますよね。今回は雑誌「花とゆめ」に連載されていた漫画で実写化された作品を紹介していきます。
saiko | 895 view
【かわいいは正義】女子も男子も夢中になった川原由美子『観用少女』【隠れロリ】

【かわいいは正義】女子も男子も夢中になった川原由美子『観用少女』【隠れロリ】

「観用少女(プランツ・ドール)」とは「生きるお人形」そして「植物」。中華圏のどこかを舞台に、独特の世界観と少女の圧倒的な可愛さで読者を魅了した『観用少女』シリーズを見てみましょう。
ケロリン | 5,161 view
美少女戦士セーラームーンRってどんなアニメだった?美少女戦士セーラームーンRの見どころとは?

美少女戦士セーラームーンRってどんなアニメだった?美少女戦士セーラームーンRの見どころとは?

社会現象になった大人気のアニメ「美少女戦士セーラームーン」の続編、「美少女戦士セーラームーンR」。セーラームーンRって、どんなアニメだった?と思う人はいると思います。今回は「美少女戦士セーラームーンR」のあらすじや、見どころをご紹介しします!
kuuma98 | 5,984 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

【ウルトラマンタロウ】餅を爆食いする怪獣!? 南夕子とウルトラの父が登場したスペシャル回

【ウルトラマンタロウ】餅を爆食いする怪獣!? 南夕子とウルトラの父が登場したスペシャル回

ウルトラマンシリーズの中で、特にユニークな企画の多かったウルトラマンタロウ。その際たるものが、モチロンの登場する第39話です。なんとウルトラマンエースの南夕子とウルトラの父まで登場する、シリーズ屈指のスペシャル回!しかも、話の最後には、タロウ、夕子、モチロンがコラボする餅つき大会が始まります!
izaiza347 | 440 view
2016年は45周年!【5.シルバー仮面】

2016年は45周年!【5.シルバー仮面】

放映当時は視聴率的に振るわなかった「シルバー仮面」。近年「大人の鑑賞に堪えうる」と評価されてきています。この「シルバー仮面」も2016年で45周年です!もう一度「シルバー仮面」を振り返ってみましょう!
金色の女将 | 8,836 view
迫力の40cmスケール!ウルトラマンタロウが『Ultimate Article』シリーズフィギュアに颯爽と登場!!

迫力の40cmスケール!ウルトラマンタロウが『Ultimate Article』シリーズフィギュアに颯爽と登場!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」のフィギュア『Ultimate Article ウルトラマンタロウ 完成品フィギュア』が現在予約受付中となっています。価格は34100円(税込)、発売予定時期は2025年4月。
隣人速報 | 125 view
ウルトラ兄弟6番目の弟『ウルトラマンタロウ』をイメージした香水が登場!!

ウルトラ兄弟6番目の弟『ウルトラマンタロウ』をイメージした香水が登場!!

香水の輸入販売を手がけるフェアリーテイルより、ウルトラマンタロウをイメージした香水が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 72 view
由美かおる(73)が「徹子の部屋」に出演!70代に入ってから再びミニスカートを着用していると明かす!!

由美かおる(73)が「徹子の部屋」に出演!70代に入ってから再びミニスカートを着用していると明かす!!

女優の由美かおる(73)がこのたび、5月20日にテレビ朝日系列で放送されたトーク番組「徹子の部屋」に出演し、70代に入ってから「再びミニスカートを履くようになった」というエピソードを語りました。
隣人速報 | 392 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト