子連れ狼の大五郎といえば「ちゃん」萬屋錦之介の演技が渋すぎた
2017年1月31日 更新

子連れ狼の大五郎といえば「ちゃん」萬屋錦之介の演技が渋すぎた

若山富三郎版や北大路欣也版、高橋英樹版などさまざまな名俳優が演じてきた『拝一刀(おがみ いっとう)』昭和時代劇の大スター萬屋錦之介版もやはり相当面白かった。豪快な武器&アクションと時代劇にしてウエスタン調?のTV版子連れ狼を振り返る。

44,936 view

子連れ狼 1973年(昭和48年)から1976年(昭和51年)

萬屋錦之介版 『子連れ狼』

萬屋錦之介版 『子連れ狼』

日本テレビ系列で、小池一夫と小島剛夕の手になる子連れ狼を原作に、これを三部に分けて1973年から1976年の約4年間にわたり放映されたTV時代劇。
☆忘れるな!!子連れ狼のギミック戦車?!の巻!!☆ | 月光のあれこれ日記 (1522181)

主演の拝一刀を演じるのは、昭和時代劇を代表する大スター萬屋錦之介。歌舞伎俳優から映画やTVの時代劇俳優に転じ人気スターとなる。スターがスターとして生きた時代に人気を博した萬屋錦之介版の見どころをご紹介。
子連れ狼事  元公儀介借人 拝一刀・・・・・

子連れ狼事  元公儀介借人 拝一刀・・・・・

主人公である「拝一刀」は公儀介錯人(大名の首切り専門職)であったが、裏柳生の陰謀により妻を殺され、公儀の座を奪われ、将軍家への謀反の疑いをかけられ生き残った息子の大五郎まで切腹を申しつけられる。

おたずね者になった拝一刀。ちょっとしたウエスタンスタイル(WANTED)でもある。
冥府魔道・修羅の旅へ

冥府魔道・修羅の旅へ

柳生への復讐とお家再興を誓った拝一刀は、大五郎を伴って刺客「子連れ狼」として、全国を流浪しながら柳生一族への復讐を図る。しかし、親子を葬ろうとする裏柳生と刺客であることによる戦いの日々は修羅への道と駆り立てていく。

拝一刀への刺客依頼料は500両。ゴルゴ13だな。
みどころ①拝一刀は基本無口である。「待つのだぞ!大五郎」

みどころ①拝一刀は基本無口である。「待つのだぞ!大五郎」

拝一刀が幼い大五郎を旅に連れて行くために乳母車で移動。行く先々で命を狙われる。たまに大五郎が『ちゃ~ん』とだけ言葉を発する。
②箱車の武装が凄い!水陸両用の乳母車

②箱車の武装が凄い!水陸両用の乳母車

大五郎の乗った乳母車は武装箱車。車体の底に分厚い鉄板が張られており、手すりや取っ手に刃物が仕込んである。また、車体は防水加工がなされており船として使用可能、冬季においては車輪を外し車体の下部分にソリをつけることが出来る。

またダイナマイトの様な手榴弾等も有る。
【社会】「電車内でのベビーカー、畳まず使用OK」 国交省などが指針出したが、今も苦情は無くならず|2ch☆Rank (1529927)

また手すりの隠し武器の長巻と槍は、拝一刀がピンチに陥った時に、竹で出来た隠しボタンスイッチを押せば、”シャキィ~ン”と金属音を立て勢いよく刃が出る。
箱車の武装が凄い!時代劇でマシンガンをぶっ放す!

箱車の武装が凄い!時代劇でマシンガンをぶっ放す!

旅の途中で一刀は、『斉発連発銃のからくり図』を託される。拝一刀は、このからくり図を基に、箱車に銃を装着。『斉発連発銃』は50連発同時に発射可能。

この銃で多くの裏柳生の手の者や黒鍬者達が射殺されて行ったのである。
③裏柳生 『柳生烈堂』との戦い

③裏柳生 『柳生烈堂』との戦い

柳生烈堂は裏柳生の総帥。

全国各地の藩に「草」と呼ばれる密偵を配し、一族・一門の大名を抹殺することが可能。公儀探索人たる黒鍬衆も実質上、彼の支配下に置かれている。陰の実力者として恐れられている。

やはり柳生となればワクワクするのであります。
大五郎役の西川和孝さん

大五郎役の西川和孝さん

『ちゃ~ん』
萬屋錦之介の初対面
主役の拝一刀を演ずる大俳優の萬屋錦之介の初対面のあいさつで、人見しりしない西川は「オー、君がチャンか。」と以前から知り合いの様に言った。さすがに萬屋はこの初対面の挨拶に内心びっくりしたと思うが、そこは大俳優で、「そうだよ。」と言って頭をなでたそうだ。
大五郎役の西川和孝さんが萬屋錦之介と初顔合わせをしたとき

歌舞伎俳優だったからこそ、時代劇に映えた所作

謀ったなぁあああ柳生ぅうううううううううう

謀ったなぁあああ柳生ぅうううううううううう

一刀は江戸幕府公儀介錯人にして、水鴎流の達人、胴太貫の使い手。武術の流派の一つ水鴎流は戦国時代末期より今も現存している。

子連れ狼名シーン①怒りの拝一刀 - YouTube

なんだかよくわからないが?とてつもなく萬屋錦之介の凄さが伝わる。ぜひ見ていただきたい動画であります。

殺陣のシーンじゃないところにここまで盛ってくるのかーーーっと!久々に時代劇いいな~と感じたのであります。

鬼平犯科帳なんかもよかったのであります。その昔年末には、2夜連続放送された忠臣蔵などありました。たまに時代劇なんてのもオツなものではないでしょうか?

子連れ狼をパロディにしたCM

1972年CM 大塚食品 ボンカレー 「大塚のボンカレー・子連れ狼」編 笑福亭仁鶴 - YouTube

1972年CM 大塚食品 ボンカレー
「大塚のボンカレー・子連れ狼」編
笑福亭仁鶴



「しとしとぴっちゃん…」で始まる。歌詞は原作二十二話「別れ霜」から。TVより早く、映画版の挿入歌として作られた。子連れ狼 / 橋幸夫版が有名である。
この番組は、原作の段階で既に高い人気を誇っていたが、第1部・第2部で主人公・拝一刀の息子・大五郎を演じた、西川和孝の演技(特に大五郎が一刀に「ちゃん」と呼び掛けるシーン)が評判を呼び、この親子をパロディにしたCMが放送される程の人気を得た(ボンカレーのCMで、拝一刀に扮した笑福亭仁鶴が大五郎に「(ボンカレーができるまで)3分間、待つのだぞ」とセリフを言う)。

個性的だった子連れ狼!ごっつええ感じのネタに

ごっつええ感じ 子連れ狼"ごーいんぐほーむ" 字幕挿入 - YouTube

ヒガシノリの拝一刀『ショートゴロオオオオオオ』


さて、まっちゃん大五郎はなんといったでしょうか?
20 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「お笑いバラエティ番組」ダウンタウンのごっつええ感じ「グッズ」

「お笑いバラエティ番組」ダウンタウンのごっつええ感じ「グッズ」

1991年から1997年にレギュラー放送された「ダウンタウンのごっつええ感じ」は通称「ごっつ」と呼ばれ、人気バラエティ番組でした。現在では大御所となっているダウンタウンが、笑いを追求した伝説の番組。今回そんなごっつええ感じの、コントから生まれグッズ化された商品たちをみていきましょう。
あやおよ | 3,713 view
オジャパメンにマウヤケソ、ごっつええ感じエンディングで流れた謎の韓流ソング。

オジャパメンにマウヤケソ、ごっつええ感じエンディングで流れた謎の韓流ソング。

「ごっつええ感じ」のエンディングでダウンタウンファミリーがめっちゃ元気よく歌ってたオジャパメン、そして盆踊り風に歌ってたマウヤケソ。憶えている方も多いのではないでしょうか?あれってなんの曲だったんでしょうね。
青春の握り拳 | 43,569 view
ごっつええ感じのコント「2014」にみるダウンタウンと吉本興業マネージャーの関係性。

ごっつええ感じのコント「2014」にみるダウンタウンと吉本興業マネージャーの関係性。

90年代のダウンタウンが自らを絶頂期と定め、20年後に落ちぶれた自分たちが吉本興業のマネージャーを困らせるという自虐ネタのコントが「2014」。事実は、お笑い界のど真ん中に君臨し続けて吉本興業一の実力者となるわけですが、このコントをいまみると非常に深いです。マネージャー視点で観てしまうのもアリです。
青春の握り拳 | 16,660 view
「きょうふのキョーちゃん」にみる放送コードギリギリを攻めるということ。

「きょうふのキョーちゃん」にみる放送コードギリギリを攻めるということ。

「ごっつええ感じ」内のアニメコーナー「きょうふのキョーちゃん」を憶えていますか?放送コードスレスレを攻める過激描写は当時でも話題になるほど、観ているこっちがヒヤヒヤして笑えないレベルでした。
青春の握り拳 | 20,262 view
お笑い界随一の大喜利センス!板尾創路の「板尾係長」!!

お笑い界随一の大喜利センス!板尾創路の「板尾係長」!!

千原ジュニアや博多大吉など、ハイセンスなお笑い芸人からやたら評価が高い板尾創路。大喜利をはじめ独創的な言葉の選び方は板尾にしか出来ないと思わせるものでした。最近は活躍の場を映画やドラマに移しましたが、そんな板尾のコント「板尾係長」を憶えていますでしょうか。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト