若者と多国籍の街・渋谷のど真ん中で"80's歌謡"を掲げるミドルエッジ的なMUSIC&BAR「マホガニー」!
2017年8月7日 更新

若者と多国籍の街・渋谷のど真ん中で"80's歌謡"を掲げるミドルエッジ的なMUSIC&BAR「マホガニー」!

若者と多国籍な人々で溢れる街、東京・渋谷。そんな街では一風変わっている、80'sミュージックを中心に寛げるバーがある。MUSIC&BAR「マホガニー」、かつてミュージシャンを志した店主・深澤さんが「マホガニー」に行き着くまでの歩みを語っていただいた。

3,540 view
気付けば社長の次ぐらいのポジションになってましたが、社長の方向性と自分の方向性が噛み合わなくなってきて、会社の転換期を感じて辞めましたね。この会社に勤めてる間に僕は家庭も持ったんですけど、離婚したりもしてて、これからの人生を自分の好きにやりたい気持ちが強くなったんです。

飲食の世界へ

元々いずれは商売をやりたいと思ってて、実家が農家なので、その食材を使って商売できたらいいなぁと考えて飲食の世界に入りました。まずは焼鳥屋の正社員として2年ぐらい働いて一通りの仕事は覚えたんですけど、このままだと自分の店は持つのが難しいなと思いはじめてたタイミングで、マホガニーのオーナーから「好きな店をやってみない?」というお話を頂いて。

オーナーは、僕が働いていた焼鳥屋のあるビルの他の階でお店を経営していて、挨拶するうちに話をするようになってたんですよね。福岡出身で、娘さんが自分と同じ九州産業大学出身とわかって、縁があると思いました。
九産大の縁?現在のオーナーとの出会い

九産大の縁?現在のオーナーとの出会い

12年で地位も得た会社を辞め、飲食の世界で再び一からスタートした深澤さん。

“音楽バー”マホガニーの誕生

どういう店にしようか考えた結果、“音楽バー”をやりたいなぁと。結局は音楽が好きですから。

そんな時に東京・中野にあるジューク・エイティーズという80's洋楽バーを知り合いに教えてもらって。何度か通わせてもらったんですけど、スゴい盛り上がりなんですよね。それを見てたら、コレを渋谷でやれば絶対ウケると思ったんですよ。

で、ジューク・エイティーズをガッツリ参考にさせてもらいました。もちろん、ジューク・エイティーズのオーナーさんに同じような業態でやりたいと挨拶させてもらって、色々とアドバイスをもらいました。
MUSIC&BAR マホガニーの誕生だ

MUSIC&BAR マホガニーの誕生だ

いくつもの世界を転々とした深澤さんは、40歳を越えて再び音楽と共に歩み始めた。

祝☆1周年!まだまだ模索中

なんとか1年営業してきましたけど、まだこの店のコンセプトが浸透してないのが悩みどころですね。渋谷という土地柄、若いコも沢山来てくれて、ジャスティン・ビーバーとかテイラー・スウィフトとか最近の曲をかけてくれと言われたりもするんですけど、それだとマホガニーのコンセプトとはずれちゃうので。ただ、リクエストされたらかけてあげますけど。このお店のコンセプトをきちんと理解した上で気に入って来店してくれてるお客さまはそれだと居心地悪いでしょう!? AKB48とかね(笑)

そういえば、浜田省吾ファンのお客さまが多いなあと思って、この間“ハマショーナイト”というイベントを実施したんですよ。マホガニーはご来店いただくお客様と一緒にいろんなイベントを考えていきたいので、これを読んでくれた方が気軽に来店してくれたら嬉しいです♪
店主・深澤さんの根底にある「音楽大好き」

店主・深澤さんの根底にある「音楽大好き」

店内のインテリアは、深澤さんが自ら制作・装飾をするのだそう。ときには什器類も作ってしまう。
店内のアチコチに見える「遊び心」

店内のアチコチに見える「遊び心」

渋谷にある、居心地の良い「80's歌謡」Bar。
そんな店になれれば、と深澤さんは語ってくれた。
32 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

“ナウなヤング”世代も令和のZ世代も昭和歌謡曲を楽しめる!BAR『70’s 80’s』が広島にオープン!!

“ナウなヤング”世代も令和のZ世代も昭和歌謡曲を楽しめる!BAR『70’s 80’s』が広島にオープン!!

自家製クラフトビールを提供する本格的アメリカンダイニングバー「KeMBY’S BREW PUB(ケンビーズ ブリュー パブ)」(広島県広島市中区)2階に、新コンセプトの昭和歌謡BAR『70’s 80’s(セブンティーズ エイティーズ)』が10月5日にオープンします。
隣人速報 | 101 view
70年代前半に巻き起こった「日本語ロック論争」を特集したNHK Eテレ「世界サブカルチャー史」が放送決定!!

70年代前半に巻き起こった「日本語ロック論争」を特集したNHK Eテレ「世界サブカルチャー史」が放送決定!!

NHK Eテレにて、70年代前半を中心に邦楽ロックシーンに巻き起こった「日本語ロック論争」について特集した番組「世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン4 21世紀の地政学」ポップス編 第2回の放送が決定しました。
隣人速報 | 478 view
60年代~70年代の歌謡界を席捲した「ベンチャーズ歌謡」の魅力!!

60年代~70年代の歌謡界を席捲した「ベンチャーズ歌謡」の魅力!!

60年代、日本の音楽界を席巻した「エレキサウンド」。このエレキの波は歌謡曲にも進出し、そんな中生まれたのが「ベンチャーズ歌謡」と呼ばれる楽曲群です。
織田哲郎が語る「西城秀樹」というロックとは?「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

織田哲郎が語る「西城秀樹」というロックとは?「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」4月10日放送分にて、「昭和のスーパースター西城秀樹 誰も知らない素顔(後編)」が特集されます。
隣人速報 | 70 view
“昭和レジェンド初共演”が実現!都内最古のダンスホール「新世紀」で高度成長期のゴーゴー文化を再現したイベントが開催!!

“昭和レジェンド初共演”が実現!都内最古のダンスホール「新世紀」で高度成長期のゴーゴー文化を再現したイベントが開催!!

昭和の文化と空気を再現する音楽イベント『Tokyo A GoGo(トウキョウ・ア・ゴーゴー)』の開催が決定しました。
隣人速報 | 111 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト