あの「ワイルド7」の作者「望月三起也」が「ジャンプ」で連載していたのをご存じかしら?それも「グルメ漫画?」って~!?
1970年に連載された「ワイルド7」で有名な「望月三起也」の作品よ。なんせ、戦闘シーンや銃器を描かせたら右に出るものはいないと言われた「望月三起也」が「ラーメン」と言うテーマでどう描くかがもうすでに当時話題となっていたの。一説には「グルメ漫画」の元祖とも言われているのよ!
「ラーメン」だけで終わらないところが「望月三起也」の漫画なのよね~!
しかし、内容は期待を裏切らないわ!主人公の「鮎沢錦」は映画俳優。父は、ラーメン職人。コンテストに出て優勝したにも関わらず自殺に追い込まれた父の敵を打つため映画俳優の座を捨てラーメンで闘いを挑むの。そこは「ワイルド7」や他の作品同様やはりアクション漫画なのよ。また、登場する敵キャラに弟子の名前をもじってつけてみたりするところも遊び心満載の作品となっているわ。想像の域だけど「ジャンプ」でのちのち流行る「マシリト」や「スナミ先生」に繋がるのかしらね?
アクション漫画の「望月三起也」が何故「ラーメン」だったのか?
いくら「週刊少年ジャンプ」の連載とは言え、前年に「ワイルド7」で人気になっていた「望月三起也」が「ラーメン」と言う題材だったのかしら?その答えは後年のインタビューで「好物だから」とシンプルな答えだったのは意外だったわ。そして、いまだに語り継がれているが、望月作品はジャンプコミックから単行本が発売されたことがないの。(プレイボーイコミックはあるのよ)これは非常に珍しい事であり、未だに謎に包まれているの。まさに食漫画マニアック作品よね!
いまだに愛されている「突撃ラーメン」と当時の豪華なアシスタントたち!
「マシンハヤブサ」も手掛けていた「望月三起也」は師匠は「少年ハリマオ」の「堀江卓」と「タツノコプロ」でおなじみの「吉田竜夫」を師事し、アシスタントとして「侍ジャイアンツ」の「井上コウ」、「極道ステーキ」の「土山しげる」、「1、2の三四郎」の「小林まこと」等そうそうたるメンバーがいたのよ!漫画界に大きく貢献した1人よね。あと、余談だけど現在でも「突撃ラーメン」と言うお店が全国にあるみたい。この漫画が元になったのかしら?いずれにしても各方面に多大なる影響を与えた1作だと思うわ!機会があったら読んで頂戴ね!
週刊少年ジャンプ マニアック連載特集 Part1 「うんこ」が主役?の学園漫画!「マタンキ」と言えば「トイレット博士」!!トイレット博士 - Middle Edge(ミドルエッジ)
![週刊少年ジャンプ マニアック連載特集 Part1 「うんこ」が主役?の学園漫画!「マタンキ」と言えば「トイレット博士」!!トイレット博士 - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/881/539/thumb/da220cc4-e09f-465e-93e7-f3aae85ba69e.jpg?1497853390)
1968年に創刊された少年雑誌「週刊少年ジャンプ」。そのなかでもマニアックな印象的な連載をビックアップしてお送りするわ!記念すべき第1回は、男のなら必ず1回は言ったことのある「マタンキ」そう!「トイレット博士」よ!
週刊少年ジャンプ マニアック連載特集 Part2 野球少年が1度はチャレンジした魔球「スカイラブ投法」と言えば異色野球漫画「アストロ球団」!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
![週刊少年ジャンプ マニアック連載特集 Part2 野球少年が1度はチャレンジした魔球「スカイラブ投法」と言えば異色野球漫画「アストロ球団」!! - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/881/541/thumb/3a3c40c2-44b0-4e5c-870d-3f90ff7aa123.jpg?1497853440)
1968年に創刊された少年雑誌「週刊少年ジャンプ」。そのなかでもマニアックな印象的な連載をビックアップしてお送りするわ!第2回は、野球少年がチャレンジする「魔球」のひとつ「スカイラブ投法」が登場する「アストロ球団」よ!
週刊少年ジャンプ マニアック連載特集 Part3 「リングにかけろ」「聖闘士星矢」の車田ワールドはここから!「スケ番あらし」!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
![週刊少年ジャンプ マニアック連載特集 Part3 「リングにかけろ」「聖闘士星矢」の車田ワールドはここから!「スケ番あらし」!! - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/881/543/thumb/65ec93ab-1929-4d28-899f-b7c37986aff2.jpg?1497853480)
1968年に創刊された少年雑誌「週刊少年ジャンプ」。そのなかでもマニアックな印象的な連載をビックアップしてお送りするわ!第3回は、「戦い」「友情」「瞬殺」と言えば「車田正美」その中でも各方面に多大なる影響を与えた「スケ番あらし」よ!
週刊少年ジャンプ マニアック連載特集 Part5 「PTA」が睨みをきかし「先生」も敵に回した元祖問題作!「ハレンチ学園」!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
![週刊少年ジャンプ マニアック連載特集 Part5 「PTA」が睨みをきかし「先生」も敵に回した元祖問題作!「ハレンチ学園」!! - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/894/636/thumb/7faef649-2656-4744-bc3f-b5aff5e3a6cc.jpg?1500188878)
1968年に創刊された少年雑誌「週刊少年ジャンプ」。そのなかでもマニアックな印象的な連載をビックアップしてお送りするわ!第5回は「十兵衛」の破れる洋服にドキドキした「ハレンチ学園」よ!
16 件