雪上を走るCMがカッコよかったブルーバード
2017年7月4日 更新

雪上を走るCMがカッコよかったブルーバード

かつて、日本の自動車市場で定番だった車種のひとつ、日産ブルーバード。中でも4WDシステムのアテーサを採用したU12型はオヤジグルマを脱し、若い人の人気も集めたカッコいいモデルでした。

13,782 view
5ドアハッチバックといいつつも、ステーションワゴンのよ...

5ドアハッチバックといいつつも、ステーションワゴンのようなスタイルだったブルーバード・オーズィー

国産でDOHCターボがあれば、初代レガシィと闘えた?

本当の意味での最後のブルーバードだった?

U12型は1991年9月にフルモデルチェンジしてU13型となり、「ブルーバード×2計画」と銘打って、セダンのSSS、ハードトップのARXという2本立てになりました。しかし、アメリカでデザインされた尻下がりスタイルのセダンは売れず、販売に苦戦しました。

その後、U14型ではセダンのみとなりましたが、時代はミニバンが主流となっており、セダンスタイルが好きな中高年層が主な購買層になってしまいました。U14型の販売中に、並行してブルーバード・シルフィが登場。「ブルーバード」の名と型番はU14型を最後に打ち切りとなり、後継となったシルフィが現在も販売されています。

ちょっとスポーティで誰でも乗りやすい……。そんなU12型は、最後のブルーバードらしいブルーバードだったと言えるのではないでしょうか。
尻下がりのデザインが不評だった、U13型ブルーバードのSSS

尻下がりのデザインが不評だった、U13型ブルーバードのSSS

日産 ブルーバード CM集

歴代ブルーバードのCMを集めた動画。U12前期型は2分45秒、後期型が4分40秒から。
25 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【日産・ラシーン】「僕たちの、どこでもドア」ドラえもんのCMも懐かしいコンパクトRV

【日産・ラシーン】「僕たちの、どこでもドア」ドラえもんのCMも懐かしいコンパクトRV

RVブームだった90年代に発売され、独特の外観デザインで人気を博した小型RV「ラシーン」。2000年に生産を終えるも中古市場での人気はいまだ根強い。ドラえもんをイメージキャラに据えたCMも懐かしい「ラシーン」を振り返ります。
ヤマダゴロー | 19,246 view
旧車天国2016の画像【日産・フェアレディZ、シルビア、サニー、ブルーバード、スカイライン】

旧車天国2016の画像【日産・フェアレディZ、シルビア、サニー、ブルーバード、スカイライン】

旧車天国2016のエントリー車両を日産のスポーツカーをメインにピックアップ。フェアレディZ、シルビア、サニー、ブルーバード、スカイラインの写真まとめ。
【6代目ブルーバード】(910型系)「ザ・スーパースター」「ブルーバード、お前の時代だ」のキャッチコピーを覚えていますか?

【6代目ブルーバード】(910型系)「ザ・スーパースター」「ブルーバード、お前の時代だ」のキャッチコピーを覚えていますか?

日産ブルーバードと言えば、何代目が一番かっこ良かったと思いますか?この6代目ブルーバード910型系はスポーティーでしたよね。振り返れば、まさに、「ブルーバード、お前の時代だ」でしたね。
M.E. | 49,514 view
「旧車ファンが選ぶ昭和の名車」ランキングが発表される!「日産フェアレディZ」を抑えて第1位に輝いたのは?

「旧車ファンが選ぶ昭和の名車」ランキングが発表される!「日産フェアレディZ」を抑えて第1位に輝いたのは?

旧車に特化した買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車株式会社が、旧車に興味のある133人を対象に「昭和の名車に関するアンケート」を実施。このたび、その調査結果が公開されました。
隣人速報 | 165 view
「ハチロク・ヨタハチ TOYOTAの旧車」を巻頭特集!『月刊Gワークス 2025年2月号』が好評発売中!!

「ハチロク・ヨタハチ TOYOTAの旧車」を巻頭特集!『月刊Gワークス 2025年2月号』が好評発売中!!

三栄より、雑誌『月刊Gワークス 2025年2月号』が現在好評発売中となっています。今月号では、『ハチロク、ヨタハチTOYOTAの旧車』を特集しています。
隣人速報 | 114 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト