【ラミレス】が横浜DeNAベイスターズの監督に決定!! NPBにおける外国人監督と成績を振り返る
2016年11月25日 更新

【ラミレス】が横浜DeNAベイスターズの監督に決定!! NPBにおける外国人監督と成績を振り返る

来年2016年からラミレスがDeNAの監督に決まりました。日本のプロ野球界で賀古の外国人監督を調べてみると、成績よりインパクトがあったから覚えているという人の方が多いようです。

5,121 view

ドン・ブレイザー(阪神タイガース:1979 - 1980途、南海ホークス:1981 - 1982)

ドン・ブレイザー

ドン・ブレイザー

成績
1979年(阪神) 4位
1980年(阪神) 5位
1981年(南海) 4位
1982年(南海) 6位
1979年に阪神タイガースの監督に就任。アメリカから野球を頭脳プレーで展開する「考える野球(シンキング・ベースボール)」の仕組を取り入れた采配が期待された。就任1年目の同年は最終的に4位に終わったが、前年の1978年の最下位に比べれば持ち直し、夏のロード明けまで首位争いに加わり、前年より20勝勝ち星を増やした。前年オフにブレイザーが敢行した西武ライオンズとの大型トレード(阪神の田淵幸一、古沢憲司と西武[6]の真弓明信、若菜嘉晴らを交換した)、小林繁の獲得などで前年に比べて戦力がアップされたこともあったがブレイザーの手腕によるものも大きかった。当時遊撃手の真弓に「つま先は常にホーム方向へ」と指示し、遊撃の守備位置や動きで投手の球種を悟らせない「考える守備」を提唱した。
1980年は当時新人の岡田彰布の起用法を巡ってフロントと軋轢が生じた。ブレイザーは、新人はまず二軍で養成すべしと考えていたので、岡田を起用したがらなかった。岡田はブレイザーとの初対面で通訳兼任コーチの市原稔を介して「いくら力のあるルーキーでも、メジャーリーグでは最初からいきなり試合起用することはない」と告げられ、「そんなの関係ないやろう」という反骨心が芽生えたと後に著書に記している[7]。岡田自身は起用がないことについて表立ってコメントすることはなかったが、大物新人スラッガーをいち早く一軍で活躍させたい球団社長の小津正次郎を中心とするフロント、ファンやマスコミが許さなかったためと言われる。ブレイザーがヤクルトスワローズから獲得したデーブ・ヒルトンを成績・特に打撃が不振にもかかわらず守備面を評価して起用し続けたこともそうした声に拍車をかけることになった。結局、ファンから自宅にカミソリ入りの手紙を送りつけられ、夫人が「こんな野蛮な国はイヤ」と帰国を懇請したこと、また球団フロントがヒルトンを退団(これについてはブレイザーも了承していたが[8])させた後、ブルース・ボウクレアを獲得したことを「フロントの現場への介入」と見たこともあって、シーズン途中の5月14日で退任。ブレイザーの退任後はヘッド兼打撃コーチの中西太が後任の監督となったが、5位に終わっている。
阪神退団後は複数球団から誘いがあり、1981年に古巣・南海の監督に就任した[1]。一年目は5位、二年目は最下位と低迷し心臓病に痛風が重なり辞任。
2015年シーズン現在、阪神タイガースの外国人で監督を務めたものはブレイザーただ一人である。

ジョー・ルーツ(広島東洋カープ:1975 - 1975途)

ジョー・ルーツ

ジョー・ルーツ

わずか15試合のみの指揮で監督を辞任した。監督通算成績は6勝8敗1引分、勝率.429。
「集団は確固たる指導方針を持った強烈なリーダーによって変わる」ということを身を持って示し「球界の革命児」と呼ばれた。前年まで3年連続最下位だったチームの帽子の色を、それまでの紺色から燃える闘志を表す赤色に変えた。広島の代名詞でもある「赤ヘル」の生みの親である。なお、当初はアンダーシャツやストッキングも赤に変更する予定であったが、予算の関係で見送られそれが実現するのは1977年からとなった。全力を出し切ったハッスルプレーを求め、消極的なプレーには容赦しなかった。一方で選手を集めた最初のミーティングで「君達一人一人の選手には、勝つことによって広島という地域社会を活性化させる社会的使命がある」と力説。その大局的な考え方は阿南準郎、木下強三、龍憲一、藤井弘といった各コーチや山本一義ら選手達に大きな影響を与えた。

その他、日系2世などの外国人監督

杉田屋守(黒鷲軍:1941)
本田親喜(名古屋軍:1941 - 1942)
若林忠志(阪神軍=大阪タイガース:1942 - 1944・1947 - 1949、毎日オリオンズ:1953)
田中義雄(大阪タイガース:1958 - 1959)
与那嶺要(中日ドラゴンズ:1972 - 1977)
28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

“松坂世代”最後の一人、ソフトバンクの和田毅投手が引退。松坂世代のプロ野球選手を振り返る!!

“松坂世代”最後の一人、ソフトバンクの和田毅投手が引退。松坂世代のプロ野球選手を振り返る!!

ソフトバンクの和田毅投手(43)が今季限りでの現役引退を発表し、11月5日に福岡市内で記者会見を行いました。
隣人速報 | 125 view
原辰徳が通算380号で涙のお立ち台!「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム 第30弾」で1995年9月20日の中日戦が放送決定!

原辰徳が通算380号で涙のお立ち台!「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム 第30弾」で1995年9月20日の中日戦が放送決定!

CS放送 日テレジータスにて「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム 第30弾」と題し、原辰徳の現役最終年、通算380号ホームランを放ち涙のお立ち台となった1995年9月20日の中日戦が放送されます。
隣人速報 | 45 view
川相昌弘が犠打世界記録の偉業を達成!「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム 第27弾」で2003年8月20日横浜戦が放送決定!!

川相昌弘が犠打世界記録の偉業を達成!「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム 第27弾」で2003年8月20日横浜戦が放送決定!!

CS放送 日テレジータスにて「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム 第27弾」と題し、川相昌弘が犠打世界記録の偉業を達成した2003年8月20日の横浜戦が放送されます。放送日程は8月26日(月)21:00~ほか。
隣人速報 | 65 view
【高校野球】離島から甲子園出場を果たした希少な強豪校と戦績!

【高校野球】離島から甲子園出場を果たした希少な強豪校と戦績!

離島の高校は、他校との試合の際は、海を渡る長時間・長距離移動を伴うことが多く、大きなハンデとなります。そんな過酷なハンデを克服し、これまで離島(沖縄本島を除く)から8校もの高校が甲子園出場を果たしています。複数回の出場を誇る実力校から、21世紀枠などで初出場を果たしたフレッシュな高校まで、様々な強豪校をご紹介します。
izaiza347 | 146 view
【高校野球】2024年も開幕!甲子園で優勝経験のない県と最高成績!

【高校野球】2024年も開幕!甲子園で優勝経験のない県と最高成績!

かつての高校野球は、東日本より西日本、日本海側より太平洋側の都道府県の方が強い傾向にありましたが、近年は、練習環境の改善などにより、その差はなくなってきました。特に、東北地方や北陸地方の躍進が顕著です。今回は、全国制覇まであともう一歩だった12県をご紹介します。
izaiza347 | 255 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト