時代劇での、超あるあるお決まりシーン・フレーズのまとめ《暴れん坊将軍編》
2017年7月19日 更新

時代劇での、超あるあるお決まりシーン・フレーズのまとめ《暴れん坊将軍編》

「時代劇での、超あるあるお決まりシーン・フレーズのまとめ《水戸黄門編》」では時代劇の定番中の定番である『水戸黄門』に関するお決まりシーン・フレーズついて、列挙してみたが、今回はこれも定番中の定番である『暴れん坊将軍』に特化したものを列挙してみようと思う。さて、どのようなものがあるでしょうか?

14,793 view

まずは、『暴れん坊将軍』のおさらいから始めよう!!

1978年から2002年にかけてテレビ朝日にて放送された時代劇シリーズ。
江戸幕府第8代将軍・徳川吉宗を題材にした作品。放送開始から30年近く続いているが、主人公・吉宗役のみ松平健で統一されており、彼の代表作と呼べる作品となった。現在でも、テレビ朝日各系列局のローカル枠で高頻度で再放送がおこなわれている。

普段吉宗は江戸の町へお忍びで出向くときには「徳田新之助」という偽名を名乗り、肩書きも「貧乏旗本の三男坊」と称し一般人を装っている。
ごく一部(め組の頭辰五郎)を除く一般の庶民は、彼が将軍であることを全く知らないのだ。写真もTVもネットも存在しない時代、というか大名やその子弟であってもお目通りが叶う者が限られるような状態であったのだから、江戸の庶民が将軍の顔を知らないのは当然である。

暴れん坊将軍 オープニングテーマ

『暴れん坊将軍』(あばれんぼうしょうぐん)の始まり、始まり!!
私の世代は、このオープニングを聞くと、何故か徳川吉宗(松平健)が白馬に跨り、富士山をバックに海岸を疾走するシーンが今でも頭に蘇るんだよね!!

ドラマの冒頭部分、或いは終了部分で”じい”が「早く結婚しろ」とせがむ!!

初代の爺(第1~2部)こと加納五郎左衛門忠久を演じた有島一郎

初代の爺(第1~2部)こと加納五郎左衛門忠久を演じた有島一郎

やはり爺役では有島一郎さん以外にこの役にぴったりな俳優さんは考えられない。なにせ、一番最初にキャラクター注入した訳ですから・・・
『暴れん坊将軍』の大事な脇役として登場しているのが、御側御用取次役(おそば・ごよう・とりつぎやく)という役職で吉宗に従う老齢の幕臣。吉宗の幼少時代の教育係で、現在でも吉宗からは「爺」と呼ばれている。独身で世継ぎのいない吉宗を案じ、吉宗に「ご婚礼の儀は・・・」やら「早くわこ様をもうけねばなりませぬぞ・・・」やら小うるさく妻を持つようたびたび進言してくるが、毎回けむたがられて、途中で逃げるように何処かに消え失せてしまう。よくあるパターンである。次の場面では新之助(吉宗)が市中に出てめ組にむかっていた。
爺は吉宗が市中へ出ることに反対しているが、吉宗を探すなどの理由で自らも市中に出ることがある。市中に出る際は新之助のおじ、あるいは知り合いの隠居(町人)を称し、め組の人達から「ご隠居様」と呼ばれている。初代の爺(第1~2部)こと加納五郎左衛門忠久を有島一郎が、2代目爺(第3~7部)こと田之倉孫兵衛を船越英二が、3代目爺(第8~9部)こと宍戸官兵衛を高島忠夫が、4代目爺(第9~11部)こと有馬彦右衛門を名古屋章が、5代目爺(2004年SP)こと横川勘十郎を神山繁が、6代目爺(2008年SP)こと加納五郎左衛門(2代目)を伊東四朗が各々演じている。

歴史上の吉宗は??

徳川吉宗肖像画 (川村清雄画 徳川記念財団蔵)

徳川吉宗肖像画 (川村清雄画 徳川記念財団蔵)

では、実際の徳川吉宗はどうだったのであろうか??
この肖像画から推察する限りでは、ダンディーな感じはするような・・・
吉宗はこの番組では未婚、世継ぎ無しの設定になっているが、史実では将軍就任時にはすでに側室が何人かおり、(正室はすでに他界している)嫡男の家重(後の9代将軍)、次男の宗武が誕生していた。
また、将軍が供を連れずに出歩くことはまず不可能と思われるのだが、3代将軍の徳川家光は夜間に城を抜け出すことがあったという。

まずは、テレビ番組として割り切って楽しめばよいのでは・・・!?

女については番組設定とま逆!!

こんなようにお盛んだった!!(こいつもか!!!)

こんなようにお盛んだった!!(こいつもか!!!)

ブルータス!!おまえもか!!!??
”権力者、色をよく好む!!”と巷では言われますが、吉宗も”将軍になる前の紀州時代には、相当な女好きで肉食系な暴れん坊(棒?)だったようである。
お出かけ途中、休憩がてらに寄った茶屋の娘に手を出したり、通りかかりの農家で働く女性を気に入り、側女(そばめ)にしたり、ちょっとでも気に入れば、ところ構わず片っ端から手を出すのが吉宗流であった。
ストライクゾーンも広く、集められた側女の容姿や性格等は見事なまでにバラバラだったとか。

ドラマの冒頭部分で奉行や役人・代官が上様に謁見する場面が出るが、実はこいつが悪の首領で、後で上様に成敗される!!

将軍の謁見風景

将軍の謁見風景

実際は将軍の顔も見られなかった!!
物語は、江戸や諸藩における諸問題について、南町奉行・大岡忠相や高級幕臣(この高級幕臣が事件の黒幕であることが多く、顔もすでに一目で悪役と解った)などから報告を受けた吉宗が、事態の深刻さに憂慮することから始まる。
ここで吉宗に報告される諸問題の代表例としては、連夜発生している辻斬りや盗賊団による凶悪事件、塩や米などの買占め・卸値吊り上げによる小売価格高騰、偽小判の流通、公儀発注の公共工事を巡る汚職の疑い、幕府内の権力抗争や公家絡みの朝廷の対立問題、武器を密輸入した藩やその家臣達によるクーデター、放送時期と前後して話題となっている時事問題を翻案したネタ、など多岐に亘った。
事件の調査や気分転換などを理由に江戸市中に出た吉宗は、ストーリーの中心人物(被害者)が悪の黒幕の手下に襲われている現場に遭遇(何て幸運[不運??]の持ち主なのでしょうか!?)、その優れた剣術で手下たちを撃退する。その後被害者から襲われた事情や身の上話を聞き出し、め組の頭や若い衆をはじめ、南町奉行・大岡忠相、公儀御様御用(後に浪人)・山田朝右衛門らと協力して問題解決にあたることとなる。

江戸市中の拠点がめ組”という設定

め組の人々としばしの歓談

め組の人々としばしの歓談

め組の人って荒っぽいよね!!?
権力の頂点に君臨する吉宗が江戸城を抜け出し、その重責から解き放たれ、心安らぐひと時を過ごせる憩いの場所が”め組”である。新之助(吉宗)の正体は頭しか知らない(頭が新之助の正体を話したときも信用しない)ため、彼ら(主におかみさん)が“吉宗に対する批判”や“新之助への苦言”、“新さんの七不思議”などを率直に口にし、気まずい思いをするものの真実を明かせず困惑する新之助と言葉を濁しながら皆をたしなめる頭の姿は、このドラマの名物シーンとして定着している。ドラマの序盤では、なごやかな一日の始まりを演出するためのめ組であるが、口封じに狙われている人物を保護したり、凶悪事件を警戒しての夜回り、若い衆たちを動員しての情報収集活動、さらには、事件の手掛かりとなる重要情報が得られたりと、悪事に挑む吉宗にとって無くてはならない存在となっている。

め組は現在でいうところの”消防団”であった!!

め組の火消し道具

め組の火消し道具

昔、火事の際は家を消火するというよりぶっ壊すのが主流だったとか・・・?
48 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

松平健の芸能生活50周年記念!未だかつて無い「暴れん坊将軍」POP UP SHOPが開催決定!!

松平健の芸能生活50周年記念!未だかつて無い「暴れん坊将軍」POP UP SHOPが開催決定!!

株式会社Juiceが、東京・渋谷PARCO 6階 PENGUIN SOUVENIR(ペンギンスーベニア)にて「暴れん坊将軍 POP UP SHOP」を開催します。
隣人速報 | 114 view
シーズン1・シーズン2をDVD付きマガジンに初完全収録!隔週刊『暴れん坊将軍DVDコレクション』が創刊!!

シーズン1・シーズン2をDVD付きマガジンに初完全収録!隔週刊『暴れん坊将軍DVDコレクション』が創刊!!

デアゴスティーニ・ジャパンより、1978年にテレビ朝日・東映によって制作された『暴れん坊将軍』を収録したDVD付きマガジン、隔週刊『暴れん坊将軍DVDコレクション』が、全国書店(一部地域を除く)及び公式サイトで発売されました。
隣人速報 | 253 view
「映画と暮らすまち、太秦」嵐電 帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅でパネル展示がスタート!!

「映画と暮らすまち、太秦」嵐電 帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅でパネル展示がスタート!!

京福電気鉄道株式会社が、嵐電(京福電気鉄道嵐山本線・北野線)の帷子ノ辻駅地階スペースにて、京都と映画の深いつながりを紹介する常設のパネル展示「映画と暮らすまち、太秦~懐かしの京都ロケ地パネル展~」をスタートさせました。
隣人速報 | 337 view
懐かしい時代劇「チャンバラ」

懐かしい時代劇「チャンバラ」

チャンバラと時代劇は何が違うのか?そんな疑問にぶつかってしまいました。さて、違いは?
東京五輪開会式の音楽担当の小山田圭吾が辞任!後任として「マツケンサンバⅡ」を推す声がネットで噴出する事態に!!

東京五輪開会式の音楽担当の小山田圭吾が辞任!後任として「マツケンサンバⅡ」を推す声がネットで噴出する事態に!!

東京五輪の開会式の音楽を担当する予定だったミュージシャン・小山田圭吾が辞任したのに関連し、その代替曲として「マツケンサンバⅡ」を推す声がSNSを中心に大きな盛り上がりを見せています。
隣人速報 | 1,099 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト