小学生なのに恋愛模様がすごかった!秋元康原作『あずきちゃん』
2018年6月15日 更新

小学生なのに恋愛模様がすごかった!秋元康原作『あずきちゃん』

90年代になかよしで連載され、NHKアニメでも放送されていた『あずきちゃん』!実は秋元康が原作だったことを知っていましたか!?小学生とは思えない恋愛まっしぐらなストーリーを振り返ってみましょう!

11,850 view

92〜97年なかよし連載!『あずきちゃん』

「あずきちゃん なかよし60周年記念版」1巻

「あずきちゃん なかよし60周年記念版」1巻

『あずきちゃん』は、原作:秋元康、作画:木村千歌による日本の漫画、およびこれを原作にしたテレビアニメ、アニメ映画作品。講談社の少女漫画雑誌『なかよし』にて1992年8月号から1997年4月号まで連載された。全57話(本編56話とエピローグ1話)。単行本はKCなかよしから全5巻。主人公あずきちゃんこと野山あずさが小学5年生から中学校を卒業するまでが描かれている。
なかよし 1993年3月号

なかよし 1993年3月号

きんぎょ注意報やセーラームーンも連載していた時代です!
via ロングアゴー

原作者 秋元康

なんと!原作者は作詞家、放送作家、プロデューサーとして有名な秋元康さんでした!小学生だった時には気づかなった人も多いのではないでしょうか?!

小学生向けとは思えないストーリー?!

ほのぼの恋愛ストーリーといってもそこは少女漫画!
野山あずさ(あずきちゃん)が転校生の小笠原勇之助にひと目惚れし、
徐々に勇之助と都の中を深めていく。
勇之助の人気とライバルのヨーコちゃんのことであずきは毎日不安でいっぱい。
小学生なのに恋愛模様がすごずぎる展開になっていきます!
あずきちゃん5巻66・67ページ (2012079)

小学生なのになんともエロい展開ですね…。
via あずきちゃん5巻66・67ページ
あずきちゃん2巻 82・83ページ (2012082)

少女漫画らしくドキドキな展開ももちろんあります。当時は憧れましたが、大人になってから見ると、小学生でこんなことしているのは心配になりますね。笑
via あずきちゃん2巻 82・83ページ
原作では中学生に進級する。
あずさは同級生の松岡竜一と勇之助との間で揺れ動くことになっていく・・・

あずきちゃんに新しい彼氏ができて思春期の悩みが多くなっていきましたね!アニメした見たことない人はぜひ読んでみましょう!

95〜98年NHKにてアニメ放送!

あずきちゃん 第1話 春らんまん! あずきの恋はさくら色 HD

ラストシーンになると毎回イラストと一緒にあずきのナレーションでナレーションの予告が語られていました。

あずきちゃんop 素敵な君full - YouTube

オープニング曲の素敵な君を歌っていたのがこの人たちです。
RAZZ MA TAZZ

RAZZ MA TAZZ


懐かしいですね~
小学生が観るアニメにしては「ませてんな~」と思いながらいつも観ていました。

アニメでは小学生5年代時代のストーリーだけになっています。オリジナルストーリーも多く、原作とは違うあずきちゃんが楽しめましたね!

今でも漫画やアニメは人気があるので、当時を思い出して見てみると面白いかもしれませんよ!
20 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

実写版「魔女の宅急便」 キキ役は誰だった?

実写版「魔女の宅急便」 キキ役は誰だった?

宮崎駿監督により1989年にアニメ映画化された「魔女の宅急便」 現在も多くの人から愛されている作品ですが、2014 年に実写化され主人公のキキ役についてなど賛否両論ありました。 今回は実写版「魔女の宅急便」についてご紹介します!
やすたけ | 15,847 view
アラサー世代には懐かしい「赤ずきんチャチャ」ってアニメ、どんなアニメだった?

アラサー世代には懐かしい「赤ずきんチャチャ」ってアニメ、どんなアニメだった?

アラサー世代には懐かしい「赤ずきんチャチャ」のアニメは見てよく笑ってた覚えはあるけど、 どんな話だったか忘れちゃった・・・ そんな子供時代の懐かしいアニメ一緒に思い出してみませんか?
manashino | 1,749 view
吉住渉のデビュー作「四重奏ゲーム」を振り返ってみよう!

吉住渉のデビュー作「四重奏ゲーム」を振り返ってみよう!

「ハンサムな彼女」「ママレード・ボーイ」などでおなじみの吉住渉さん。ラブストーリーがお得意ですが、実はデビュー作はサスペンス風でした。
saiko | 1,278 view
80年代~90年代の時代を象徴する漫画家・岡崎京子の世界

80年代~90年代の時代を象徴する漫画家・岡崎京子の世界

80年代から90年代にかけて活躍された漫画家・岡崎京子さん。活動していた時期は短いのですが、過去の作品が復刊されたり、映画化されたりしていて根強いファンも多いです。新しい漫画家として注目を集めた岡崎京子さんの活動を作品を振り返ってみましょう。
saiko | 492 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

88〜92年りぼん連載!大ブームを巻き起こした『ハンサムな彼女』

88〜92年りぼん連載!大ブームを巻き起こした『ハンサムな彼女』

88年〜92年りぼんに連載されていた『ハンサムな彼女』ストーリーの面白さだけでなく、魅力的なキャラクターやファッションが大人気になり大ブームになりました!どんな作品だったか振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 17,046 view
アニメも大人気だった!90年代りぼん連載漫画『赤ずきんチャチャ』

アニメも大人気だった!90年代りぼん連載漫画『赤ずきんチャチャ』

90年代にりぼんっ子に大人気だったドタバタ学園ギャグ漫画『赤ずきんチャチャ』を覚えていますか?アニメでは変身ヒロインものとして人気に!どんな作品だったか振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 4,210 view
95年〜現在も連載中!女子小学生に大人気の『こっちむいて!みい子』

95年〜現在も連載中!女子小学生に大人気の『こっちむいて!みい子』

95年に連載をスタートした『こっちむいて!みい子』!なんと今でもちゃおで連載中です!ドタバタコメディと恋愛模様が楽しめるのが女子小学生に大人気でしたね!
ロングアゴー | 5,135 view
『おジャ魔女どれみ#』の魔法のシーンを再現!回る!鳴る!光る!「ピコットポロン」が登場!!

『おジャ魔女どれみ#』の魔法のシーンを再現!回る!鳴る!光る!「ピコットポロン」が登場!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、2000年に放送された『おジャ魔女どれみ#』の大人向けなりきり玩具「Special Memorize おジャ魔女どれみ# ピコットポロン」が発売されます。
隣人速報 | 59 view
プリキュア、おジャ魔女どれみ、クリィミーマミ…憧れの「なりきり玩具」の商品展示&物販“プチイベント”が開催決定!!

プリキュア、おジャ魔女どれみ、クリィミーマミ…憧れの「なりきり玩具」の商品展示&物販“プチイベント”が開催決定!!

バンダイ トイ事業部が、「私だって、変身したい。」をテーマに『プリキュアシリーズ』『おジャ魔女どれみシリーズ』をはじめとした10作品以上の大人向け「なりきり玩具」を展示・物販するプチポップアップイベント『NARIKIRI WORLD STORE Pop Up Petit(なりきりワールドストアポップアッププチ)』を開催します。
隣人速報 | 73 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト